初音ミクみく

VOCALOIDに何気に関連しそうな情報をまったり収集していたアーカイブサイト!

出た!「ソーシャル・メディア衛星開発プロジェクト SOMESAT」が発足!

ニコニコ技術部の重鎮、超電磁P氏と尻P氏といえば、ともに宇宙をターゲットにした提案なり活動を行っていることで有名。これまで超電磁P氏は「はちゅねミクを宇宙へ送る」というプロジェクト「HAXA」(はちゅね宇宙航空研究開発機構)を推進し、実際に小型ロケットの打ち上げ実験しておられるし、尻P氏はJAXA(宇宙航空研究開発機構)が公募している「相乗り衛星」などを利用して実際に「初音ミク衛星」を打ち上げる手段を紹介したり、日本のお家芸であるキャラクターを衛星に取り入れてメディア化するのはどうか? といったことをまじめに考えていたりするが、情報によれば、なんと両名が手を組んで「ソーシャル・メディア衛星開発プロジェクト SOMESAT」を発足したもよう。タレコミ人によれば、「他の企業に相乗りだろうとなんだろうと「真面目」に打ち上げを考えています」とのこと^^

ちなみに、現在「ソーシャル・メディア衛星開発プロジェクト SOMESAT」では、ロゴを募集しているということなので、宇宙へのロマンが尽きない、デザイン好きな人は応募してみると、なんだかすごいミッションに参加となる…かもさ^^

ニコニコ技術部「ソーシャル・メディア衛星開発プロジェクト SOMESAT」
ニコニコ動画「ソーシャル・メディア衛星SOMESAT」タグ

【NT京都】HAXAへのお誘い(超電磁P)

キャラクター・メディア衛星による社会実験の試み(尻P)


ニコニコ動画「はちゅね宇宙航空研究開発機構(HAXA)」タグ

関連ページ
2010年に「初音ミク衛星」が打ち上がる・・・?
出た!「ニコニコ技術部」の次なる野望は"はちゅね"を宇宙へ!?
出た!はちゅね宇宙航空研究開発機構(HAXA)の正式ロゴ決定!
出た!2009年3月21に「ニコニコ技術部勉強会 @京都」が開催!
出た!超電磁Pによる「マイクロはちゅね」の電子工作講座! twitterを見る [初音ミク-音楽] 2009/05/27(水) 11:11:28 | ニュース | コメント:0

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する