以前、「すっぴん調教」の提案者である「だんちゃんP」氏が自身のサイト「初音ミクに挑戦してみる。」で
巡音ルカの英語データベースのユニークな使い道を提案していて、それを当ブログでも
「巡音ルカ(英語データDB)とアグネス・チャンとの親和性が高すぐる件」という記事にさせていただいたのだが、なんと「初音ミクに挑戦してみる。」にその
続編記事が掲載。それが、
当ブログと関係があるらしくて驚きますた。
>
初音ミクに挑戦してみる。「訛音ルカ(なまりね・るか)」それによると、当ブログがそれに対して勝手に命名した
「訛音ルカ」という名称が、実際に
ニコニコ動画でタグとしてちょびっと使用されはじめているとかで、それについて
「あ、なんかいいな。と、ちょっと嬉しくなった。」というだんちゃんP氏。その流れで、
「自分なりの訛音ルカについての覚え書き。」として、
導入マニュアルやTipsをまとめているようだ。「訛音ルカ」が定着するかどうかは不明だが、
この需要はきっとある…know cow now?^3^
>
ニコニコ動画「訛音ルカ」タグだんちゃんP氏の新作「訛音ルカ」作品はコチラ>
【訛音ルカ】 1986オメガトライブ「君は1000%」 巡音ルカ 英語DB
関連ページ>
巡音ルカ(英語データDB)とアグネス・チャンとの親和性が高すぐる件
[初音ミク-音楽] 2009/05/21(木) 20:44:19
| 使い方
| コメント:3
あれ?この人って随分前に人の曲を勝手に使用した挙句にそれを指摘されると逆ギレして「引退する」って喚いた人では?ボカロ界隈でちょっとした騒ぎになってたような記憶が。ほとぼりが冷めたから復活ですか?気持ち悪いなあ。
- 2009/05/21(木) 22:43:54 |
- URL |
- どこかのミク #1MqZTUZc
- [ 編集]
http://miku-challenge.seesaa.net/article/104241057.html#comment
コメントまでざっと読んだがこの方は被害者でもあるような。
とりあえず真摯な対応をしているようなので、↑↑のコメントのような書き方はどうかと。
- 2009/05/22(金) 08:02:05 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]