>ピアプロ開発者ブログ「「Megpoid(メグッポイド)」に関するお知らせ」
>ピアプロ「メグッポイド」タグ
>ピアプロ「GUMI」
ちなみに、(まだ発売されていないが)「Megpoid(メグッポイド)」の音源を使用した楽曲投稿については、次の「がくっぽいど」の規定と同じでよいかと思われ。
>ピアプロ「Q&A VOCALOID2「がくっぽいど」を利用した楽曲を投稿してもいいですか?」
>アマゾン「VOCALOID2 Megpoid(メグッポイド)」

オマケ
上記とは関係ないが、同ピアプロ開発者ブログによれば、「キャラクター利用のガイドラインについて」について、現在「個人または同人サークル等が、自らの創作により、営利目的ではない趣味の範囲で制作し頒布する場合(但し立体物、衣装を除く)に限り、一切の制限を行っておりません」となっているが、これでは迷うケースがあるということで「もう少し何が良くて何がNGなのか」を再検討しているもよう。やや込み入った話になりそうなので、しばらく注視すべき…かもさ^^
>ピアプロ開発者ブログ「キャラクター利用のガイドラインについて」
>ピアプロ開発者ブログ「キャラクターの二次創作について」
>ピアプロ開発者ブログ「著作物の利用が認められる範囲について」
関連ページ
>ピアプロへの「VOCALOID2 がくっぽいど」を利用した楽曲投稿は問題なし
>出た!ピアプロへの「神威がくぽ」のイラスト投稿が暫定OKに!
>ピアプロへの「がくっぽいど(神威がくぽ)」の投稿が継続的に可能に!
