12月21日に株式会社AHSが音楽制作ソフト
「Music Maker Producer Edition」(MAGIX製の)を発売するそうな。そこで話題となっているのが
オリジナルキャラクタが使用されている個数限定バージョンの「jamバンド」という製品。
弦巻マキ、鼓リズム、天音カナという女の子バンドという設定があるようで、
初音ミクのバックバンドとして使用してほしいという思惑があるもよう。これは興味しんしん…でつな^^
>
AV Watch「AHS、MAGIX製のエントリー向け音楽制作ソフト」>
Music Maker>
Music Maker Producer Edition特別限定版「jamバンド」


○弦巻マキ(ツルマキマキ)
ギター担当。バンドをまとめるリーダー的存在。鼻が低いことを気にしている。口癖は「ぎゅんぎゅん行くよー!」○鼓リズム(ツツミリズム)
ドラム担当。オオボケキャラ、本人は計算だと主張中。幼い頃からピアノを習っている。口癖は「qあwせdrftgyふじこlp」○天音カナ(アマネカナ)
ベース担当。無口で天然キャラ、本人は自覚していない。普段はメガネをかけている。口癖は「・・・了解」オマケ限定発売の
「AUDIO KONTROL 1 Producer Pack」(ディリゲント)でも女の子キャラが使用されているようだ。このパッケージには
初音ミクのマウスパッドがついてくるとのこと。
>
マイコミジャーナル「オーディオ・インタフェース「AUDIO KONTROL 1」が初音ミクとコラボ」>
ディリゲント「AUDIO KONTROL 1 Producer Pack」
名前:
A.K.I.(アキ) 年齢:16歳
好きなもの:ストロベリー。活動しているバンド名は「Strawberry Packs」
嫌いなもの:昆虫
私立ネイティブ女学院マニューバ研究会所属。両手に装着した「Pocket Glove」から出力されるホログラフディスプレイに表示された、様々なソフトウェア・インストゥルメンツを使って演奏をする。最近のマイブームは、体全体を使って操作をする某ゲーム機。学校にいるときも、テレビのリモコンを使って練習に余念がない。また、学院の音楽教師であるKORE先生とは姉妹。
ちなみに、このパッケージに付属する「Cubase LE4」はVSTiに対応>
クリプトンの「VOCALOID2製品サポート」←VSTiの意味と対応製品
>
AUDIO KONTROL 1「初音ミクをVSTで使ってみよう」>
Real-time VOCALOID2 VST instrumentのデモ
[初音ミク-音楽] 2007/12/08(土) 22:11:26
| ニュース
| コメント:13
> 口癖は「qあwせdrftgyふじこlp」(←これなに?文字化けかな)
文字化けじゃなくて、ネットスラングですよ
つ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8F%E3%81%81w%E3%81%9Bdrftgy%E3%81%B5%E3%81%98%E3%81%93lp
バックバンド3人娘の設定は一言で言うとかなり「あざとい」というか、
ラノベとかエロゲのテンプレートに則ってる感がひしひしとします
- 2007/12/09(日) 00:19:05 |
- URL |
- ぽち #-
- [ 編集]
キャラクター性ばかり強調されてもなぁ……。
もし初音ミクの商品展開がMEIKOと同じだったとしても、
歌声を元に二次創作によってキャラが作られ、(多少時間はかかるでしょうが)結局同じように
盛り上がったのでは? と、思っているのは私だけでしょうか?
- 2007/12/09(日) 02:27:20 |
- URL |
- 通りすがり #-
- [ 編集]
売れる前例ができれば後追いで類似商品がでるのは
当然の流れで必ずしも忌避すべきではない気がします。
バイオリンが売れればバイオリンが作られ、エレキギターが売れれば色々な工房でエレキが作られるのは当たり前だと思います。
問題はストラディバリがどれとか、ユーザーがどれを選ぶかの問題で。
- 2007/12/09(日) 02:49:53 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
この三人のイメージカラーは赤青黄色で
緑をイメージとするミクが入るとちょうどバランスが取れるように
計算されてるのは……たまたまでしょうか。
ニコニコ動画で「この三人がミクをバンドのメンバーに
入れようとあれこれ画策するがなかなかうまくいかない」という
ネタで作品が作られるような予感がします。笑い
- 2007/12/09(日) 04:12:10 |
- URL |
- SiTube #v4FRgWXs
- [ 編集]
>ちなみに、このソフトVSTiに対応しているらしい
AUDIO KONTROL 1自体は
ハードウェアです。
(いわゆるオーディオインターフェースですね)
それについてくるCubase LE4がVSTに対応していると言うことです。
誤解なきよう。
- 2007/12/09(日) 08:10:26 |
- URL |
- ゆう #hvICJLxc
- [ 編集]
>ゆう
thxです。この手のものは使ったことがないので理解できてなかった^^;
- 2007/12/09(日) 08:45:22 |
- URL |
- ぼ #JalddpaA
- [ 編集]
あ~つまりアレだー…。
CASIOのキーボードに花柄プリントして「限定モデル」とかいってるよーなものなんかね?
おこちゃまには受けるでしょーけどね~…ソコからユーザーが育つかどーかは、微妙~。
- 2007/12/11(火) 11:47:03 |
- URL |
- しがないヤマネコ #ubvJVqnE
- [ 編集]
ネイティブ女学院はミクより前からあったけど、黒歴史として消されたんじゃ・・・
- 2007/12/11(火) 22:38:34 |
- URL |
- 通りすがり #V81E8UhM
- [ 編集]
jamバンドですが、amazonで発売日前に売り切れに・・・
- 2007/12/16(日) 06:01:18 |
- URL |
- 通りすがり #AUdyk2qA
- [ 編集]
買おうか迷ったけど滑り込みセーフw
いや、何か内容がカラオケ向きと言うか、「歌わせてみた」系に向いてると思っったのと、適当に曲作ってくれそうな機能が気になったからだよ。
別に釣られたとかそういうのじゃないから!
- 2007/12/17(月) 21:44:07 |
- URL |
- 某 #-
- [ 編集]
ニコニコ動画のsm2234368はこの3人をうまく使っているぞ
- 2008/04/21(月) 12:51:07 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
Jamバンドの新バージョンキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
http://www.ah-soft.com/musicmaker/
- 2009/02/07(土) 05:04:36 |
- URL |
- anonymous #HfMzn2gY
- [ 編集]
ちょっと前からシリーズがぽこぽこ出ているバンダイのサウンドロップ。(またはユージ
- 2007/12/10(月) 03:16:04 |
- ねこあらしのぶろぐ