>VPVP wiki「ユーザーモデル > 初音ミク@七葉1052式」
データ配布はコチラ
>初音ミク@七葉1052式(仮) for MikuMikuDance
ちゃんと表示させるには配布ファイルに同梱されているreadme.txtの「使い方」を参照すべし

ミク立ちのポーズデータも同梱されてまつ(アングルがちょっと違うか^^;)

「カメラ目線」というパラメータがあって、楽しいでつw
オマケ
ちなみに、このMMDユーザーモデルには、MikuMikuDance Ver.4から実装された「捩じり(ねじり)ボーン」が使えるようになっているもよう。「捩じりボーン」は、文字通り、ねじりを実現するためのボーンで、標準モデルの「初音ミクVer2.pmd」にも腕に4つ組み込まれてまつ。どんな役目をするのかは、やはり「VPVP wiki」にまとめられているので、興味ある人は読んでみて。^^
>VPVP wiki「捩じり用ボーン」
捩じりボーンテスト動画
>モデル TEST
追記
かんな氏のサイト「みくだん」で、MMD Ver.4の追加機能である「GlobalとLocal」「捻間接」について細かく解説しているので、勉強したい人は行ってみて。
>みくだん「GlobalとLocal、捻間接について」
追記
新バージョン「1052C-Re」が公開されているようなのでメモ。
>ニコニコ大百科「1052C-Re」
>【MMD】1052C-Re 2011.02/28最新版 配布【初音ミク】

関連ページ
>出た!神ツール「MikuMikuDance」(MMD)のVer.4.0がリリース!
