「管理事業者側は、JASRAC、イーライセンス、JRC、ダイキサウンドが、配信事業者側は、ドワンゴ、第一興商、USEN、サミーネットワークスなどが幹事となって資金を分担する予定。」となっていることから、ドワンゴ等からも着うた等が配信されているボカロ曲も大いに関係ありそうな気配。また、「利者情報の一元検索から配信実績の報告データ作成まで、ワンストップでできるシステムを目指す」「自動で権利者情報を照合してリスト表示し、報告データを作成する」といったことから、やがてはJASRACの独占禁止法違反における排除措置策として利用されたりするのかも。何気に注目…かもさ^^
>ITmedia「音楽著作権処理を一元化 JASRACや配信業者など新組織」

オマケ
ニコニコニュースによれば「炉心融解」が着うた配信されたそうでつ。そういうタイミング…よのさ^^
>ニコニコニュース「「炉心融解」配信開始!!」
>【鏡音リン】炉心融解【オリジナル】
関連ページ
>出た!youtubeがJASRACと包括利用許諾契約を締結!
>JASRACが排除措置命令に対し審判請求で抵抗するらしい件について
