初音ミクみく

VOCALOIDに何気に関連しそうな情報をまったり収集していたアーカイブサイト!

東日本旅客鉄道(JR東日本)でボカロ廃が思わず笑うプレス記事

なぞの情報が届いたのでご紹介。


JR東日本の新型新幹線E5型の写真を見ると、ボカロ廃は思わす笑ってしまいますww

これは納得せざるを得ないでつw

東日本旅客鉄道(JR東日本)
新型高速新幹線車両(E5系)のデザインについて [PDF/102KB]


追記
そそそP氏が、初音ミクの痛車両化イメージを掲載しているようなのでメモ。^^

SOSOSO Blog「クリプトン×JR東、痛新幹線コラボ(ウソ)」


関連ページ
痛ワールドがまた広がった?今度は「痛車の鉄道バージョン」
ディズニーチャンネルの番組のロボットが初音ミク似?の件について
初音ミク似のロボットアニメ「Teenage Robot」が人気らしい件について twitterを見る [初音ミク-音楽] 2009/02/05(木) 05:13:00 | ニュース | コメント:13

クリプトンさん、これはJRとコラボやらないとね。是非ww
  1. 2009/02/05(木) 06:37:00 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

緑は東日本のコーポレートカラーだし。
もともとの新幹線車両(200系)のベースカラー。
多分ツッコミを入れたいであろうアクセントラインもE1~E3で普通に使われてる。
つまり、いまさら何を?って感じなんだが・・・。
と、あえて反発してみる。
  1. 2009/02/05(木) 11:43:59 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

>>※2
でも、本来のJR東日本のコーポレートカラーって、「深緑」じゃなかったっけ?
それを考えると、この緑色、ちょっと明るすぎると思うが。
このエメラルドグリーンじゃぁ、「ミクっぽい」と言われても、反論しづらいように思われ。
  1. 2009/02/05(木) 13:20:46 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #8wwpmdn.
  4. [ 編集]

あぁ、なるほど
関係無いとわかっててもニヤニヤしちゃうねw
  1. 2009/02/05(木) 15:16:24 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

>>※3
それを言うとFASTECH(ネコミミ新幹線)の方がもっとミクっぽい緑(青緑)ですよw
まぁ、ネコミミなくなっちゃいましたけどね。
で、このE5の緑色、初出ではないはず・・・。
何の車両の色だったかはさっぱり思い出せませんがw
  1. 2009/02/05(木) 18:08:17 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

さすがにちょっと無理があるのではw
ツインテール的なものがあれば納得せざるを得ませんがw
  1. 2009/02/05(木) 18:51:35 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #E0/RpabU
  4. [ 編集]

誰も突っ込まないのが不思議ですがPDFの資料に「未来を感じさせる」という一文が。
ミクの名前の由来「未来」と掛けて、「ミクを感じさせる」と暗に読ませようとして
いるんじゃないかと私なんぞは妄想したりするわけですよw
  1. 2009/02/05(木) 22:29:24 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

そそそPのブログにミクのロゴいれたこの画像がありましたねぇw
  1. 2009/02/06(金) 01:28:27 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

ネギですよね
  1. 2009/02/06(金) 13:31:16 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

ということは次のドクターイエローは鏡音ですね、わかりますw
  1. 2009/02/07(土) 16:04:24 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

公式PDFのカラーリングから元ネタを妄想してみました。
・上部色「常盤(ときわ)グリーン」
 →常磐線のエメラルドグリーンとか、DX7全盛期の急行「ときわ」とか、
  「Last Night, Good Night」の歌詞「ときわの笑顔を」から
・下部色「飛雲(ひうん)ホワイト」
 →新幹線のライバルである航空機を意識して「ストラトスフィア」から
  1. 2009/02/07(土) 17:23:36 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

いま気づいたんですが、将来は北海道新幹線に乗り入れるんですよね。
ということは、クリプトン本社がある札幌に直行じゃないですかw
  1. 2009/02/07(土) 19:15:19 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

線形やら傾斜やらの問題があるのでそのまま走れるかどうか・・・。
E5設計時にちゃんと考慮されてるのかな?
あと今の着工区間だと札幌までたどり着けません><
 ちなみに九州新幹線の場合は、まさにその問題で山陽新幹線で走ってる車両は走れないです。
新大阪-鹿児島間で走る車両はN700をベースに新規開発されます。
あと連結数の問題で東京-鹿児島直通は無理です。
  1. 2009/02/08(日) 15:59:15 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する