ちなみに、販売本数シェアはクリプトン社が24.5%、「がくっぽいど」等を発売しているインターネット社は14.8%、ソースネクストが10.3%となっているもよう。昨年と順位は同じでつ。
>BCN AWARD 2009


今週のランキングはコチラ
>BCNランキング「サウンド関連ソフト」
>アマゾン「クリプトン・フューチャー・メディア」
>アマゾン「インターネット」
>アマゾン「ソースネクスト」
POSデータ集計ショップ一覧
アマゾン ジャパン(Amazon.co.jp)、エイデン(エイデン)、大塚商会(P-tano)、グッドウィル(グッドウィル)、ケーズホールディングス(ケーズデンキ)、サードウェーブ(ドスパラ)、さくらや(さくらや)、サンキュー(100満ボルト)、上新電機(上新電機)、ストリーム(ECカレント)、セブンドリーム・ドットコム(セブン-イレブンネット)、ソフマップ(ソフマップ)、ZOA(ZOA)、九十九電機(ツクモ)、T・ZONEストラテジィ(T・ZONE)、デオデオ(デオデオ)、東京エディオン(エディオン)、ビックカメラ(ビックカメラ)、ピーシーデポコーポレーション(PC DEPOT)、ベスト電器(ベスト電器)、ミドリ電化(ミドリ電化)、ムラウチ(ムラウチ電気)、ムラウチドットコム(ムラウチドットコム)、ユニットコム(パソコン工房、Faith、TWO TOP)、ラオックス(ラオックス)=(50音順)の25社
追記
クリプトン公式ブログにもきてますた。
>クリプトン公式ブログ「[お知らせ] BCN AWARD 2009 サウンド関連ソフト部門 最優秀賞受賞」
関連ページ
>BCN AWARD2008の「サウンド関連ソフト部門」でクリプトンが1位!
