>クリプトン公式ブログ「[VOCALOID2情報]サンプル音声公開」

選曲からも推測できるように、どうやら今回の製品の「2つのデーターベース」とは、日本語および英語への対応らしく、ボカロの適応範囲が広がりそう。さらなる続報に期待でつな。
DTMマガジン2008年12月号のCV03情報
・2つのデーターベース(圧縮前の容量は5GBもある)が収録されている
・音質はクールでハスキー。冷ややかでムードがある
・音域はメゾソプラノ?アルト(ミクやリンより少し低い音にも対応)
・ジャズやブルースを歌わせると良い感じ
・音声はアーツビジョンの声優さん
追記
情報によれば、CV03の中の人について、声優の「浅川悠」さんではないかという意見が多いらしい(趣味、英会話となっている)。また、デモソングが「Amazing Grace」となっているが、YAMAHA「Y2プロジェクト」の「Auto Vocoder Box」のデモソングも同じであることから、音声は同一人物では? といった噂も広がっているらしい。真実やいかに(情報thx^^)
>アーツビジョン「浅川悠」
>wikipedia「浅川悠」
>Y2プロジェクト「Auto Vocoder Box」
追記
情報によると、英語ボカロといえば=SweetAnnということで、Annを得意とするandromecaさんがさっそく「Amazing Grace」のSweetAnn版を公開したようだ。それによると、「脳内Ann」(SweetAnnをかわいくするアプローチ)の10代版が一番似ているとのこと。興味ある人は行ってみて。
>andromeca「CV03:」
関連ページ
>出た!DTMマガジン公式サイトに12月号の表紙と目次!CV03キター!
