具体的にちゃんと合成するには、背景物とCGの位置関係のシンクロ、木や枝が前にきたときの初音ミクのクリッピング処理、ライティング(光の方向と色)の調節、などが必要だと思うのだが、どれも完璧に処理されてるのがすごい。しかも、背景はわざわざ2週間ぐらいかけてロケ。絵的には地味に思うかもしれないが、これは最初から最後まで、手間ヒマかけての地道な作業をこなしてこその作品だろう。志を含めて、これは立派すぎ。この路線をやろうって人は今後もほとんど現れないんではなかろうか。その意味でも貴重な作品。今後の活躍にも期待せざるをえませんなぁ。
>「小さい秋みつけた」でみんなのうた風に実写合成してみた
>キオ式アニキャラ3D act.3 ←モデルデータ公開サイト
追記:タレコミしてくれた人ありがとー。見事に見過ごしてました。^^;
