情報によれば、シグナルP氏が2008年3月23日に発売した同人CD
「SIGNALOID SOUNDS」について、
通販サイトに在庫がないため、再入荷のお願いをしたところ、断られてしまったそうな。また、シグナルP氏の新作同人CD
「SIGNALOID SOUNDS」の通販が始まるそうだが、これについても、だいぶ数量を絞られてしまったとのこと。このことから、「もしかしてボーカロイドの取り扱い自体をどんどん縮小させていっちゃうんでしょうかね?」と、行く先を懸念しているようだ。
>
twinkledisc blog「CDの同人ショップでの販売について」これが、単純に
在庫をあまり抱えたくないといった経営方針によるものなのか、あるいは
「初音ミク」もしくは「初音ミクのイラスト」を使用していることによる著作権がらみの対応策なのかは不明。ただ、コメントでBumpyうるし氏が反応していることから、
「作品を一般流通に乗せるコラボ」に関連して、様子見ムードとなっている可能性もありそう。そういえば、 2008年7月18日に、クリプトン社が保有するキャラクターの利用許諾を受けるしくみとして、
何か新たな展開がありそうだったが、多忙のようで、それきりになっているようだ。ここはしばし、辛抱でつかね。
>
ピアプロ「作品を一般流通に乗せるコラボ」(見当外れなことを言っていたらスマソです^^;)
追記通販サイトの取り扱いに関して、
ussy氏も思うところがあったようで、記事として取り上げているようでつ。同じことを感じている人は行ってみて。
>
ussyのPV的愛情「委託先引っ越しの検討アリ?」ちなみに、先日再販された
「melody.EXE Ver2.00」は、またもや売り切れてしまったようだ。しかし、上記ページによれば、
再々入荷されるそうでつ。近日中に出てくるものと思われ。
>
出た!「melody.EXE Ver2.00」の通販がまもなく再開(おそらく^^)
オマケ前からあったかどうかわからないが(見落としていただけ?orz...)、「とらのあな」に
「初音ミク」カテゴリがあったので、メモ。これは便利でつな。
>
とらのあな「初音ミク」カテゴリ
関連ページ>
伊藤社長いわく「思いもかけず面白い仕組み」が生まれそうな件について>
ピアプロ開発者ブログで「作品を一般流通に乗せるコラボ」の話題
[初音ミク-音楽] 2008/09/11(木) 15:14:29
| ニュース
| コメント:3
これは勝手な想像ですが…
同人ショップに行くと、東方系二次創作のCDの数が、圧倒的に多いんです。しかもそれらがよく売れているみたいで。需要・供給とも、VOCALOID関係を圧倒しているように感じます。
その一方で、ショップも店頭に置く場所や、通販を行うマンパワーには限りがあります。そのような状況で、取り扱いを取捨選択すると、東方系に重点をおく方が得策という企業判断があるのではないかと思います。
ただ、販売実績もあるPの作品は、全く扱わないわけにはいかないこともあり、数量を絞られているのだと思います。
あと、オリジナルというのも弱点です。同人音楽界そのものが、二次創作・アレンジ系から始まっており、いまだにそういったものの人気は根強いからです。
CDを作られる方々は、過去の作品も即売会で出す、ショップ委託は複数利用するなどの対応策も必要かも知れません。
- 2008/09/11(木) 18:42:55 |
- URL |
- どこかのミク #o3FgimTE
- [ 編集]
SleipnirのHeadline-Reader Pluginでussyさんのこ...
- 2008/09/11(木) 22:18:26 |
- ぐりぐりねっと