初音ミクみく

VOCALOIDに何気に関連しそうな情報をまったり収集していたアーカイブサイト!

痛タトゥーアーティストの英文インタビュー記事に初音ミクへの言及

情報によれば、大阪在住の痛タトゥーアーティスト「彫紅(ほりべに / Horibenny)」氏の英文記事が掲載されているそうだが、その中で、同氏が初音ミクを例に挙げてオタク文化についての考えを述べている箇所があるとのこと。興味ある人はチェックしてみて。

The Japan Times「Life:Otaku culture gets under the skin」



Bennyは、オタクタトゥーがひとつの文化としてすっかり定着したと確信している。10年前には思いもしなかったが、今やアニメやマンガの物語と登場人物は、我々の世代の古典教養なのである。

彼はバーチャルポップアイドル初音ミクを例にあげた。「彼女は何者で、どんな仲間がいるか、その歌声や、姿や、性格から、好きなものまで、現在では世界の誰もが知る共通認識です。かつて物語が口伝えで多くの人々の間に広まったように、初音ミクはインターネット上の何千人ものクリエイターの創作活動を通して世界中に知られていきました。」

さらに彼は続けた。「江戸時代に流行した水滸伝の魯智深和尚の彫り物は、現在でも人気の絵柄です。こうして古い伝統は、我々が尊重する限りいつまでも生き続けるでしょう。そして新しい世代が、そこに新しい美を付け加えていくのです。私は'オタク'文化こそが、今の日本のアートに新しい可能性をもたらすものだと信じています。」

彫紅氏のサイトと初音ミク系作品
痛快タトゥー大阪伝道師
痛チャリホイールカバー

Tomodachinko Vol 4 Luce Libre!

pixiv「彫紅 Hori Benny」

オマケ
上記、彫紅氏とは関係ないが、検索してみたところ、初音ミクのタトゥーをしている人が世界に居るようなので、メモ。


Hatsune Miku Tattoo by ~XSirSlaughterX on deviantART

Hatsune Miku Tattoo Center View by ~XSirSlaughterX on deviantART

Hatsune Miku Tattoo Rear side. by ~XSirSlaughterX on deviantART

鬱P氏のアルバム「MOKSHA」のジャケットがモチーフらしいタトゥー。

Google+「Dan Dubinsky」

Google+「Dan Dubinsky」

オリジナル
TSUTAYA「MOKSHA」(鬱P)


関連ページ
「初音ミク」のタトゥーを彫ったムチャしすぎのコロンビア人が居るらしい件 twitterを見る [初音ミク-音楽] 2013/12/11(水) 00:31:21 | ニュース | コメント:10

ついていけないし
全然尊敬できない
  1. 2013/12/11(水) 00:43:36 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

タトゥーは入れたくないけど恋戦の絵柄は格好良い
  1. 2013/12/11(水) 01:58:41 |
  2. URL |
  3. 芸ニューの名無し #-
  4. [ 編集]

ボディペイントまでなら理解できるが彫りはちょっと
  1. 2013/12/11(水) 04:19:43 |
  2. URL |
  3. ” #-
  4. [ 編集]

アメリカやロシアなんかだとよくタトゥー入れてる人いるね
日本ももともとは刺青は一般的な物だったんだけど、
なんでなくなってきてるんだろうね
  1. 2013/12/11(水) 05:39:43 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

>「初音ミク」のタトゥーを彫ったムチャしすぎのコロンビア人が居るらしい件/a

タグが見えてる
  1. 2013/12/11(水) 05:55:50 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

Re: タイトルなし

> タグが見えてる
修正しました。ご指摘thx^^
  1. 2013/12/11(水) 08:41:18 |
  2. URL |
  3. ぼかろん (ಠ_ಠ) #-
  4. [ 編集]

銭湯にも温泉にも入れなくなるよ。
あと公務員も無理な自治体があるらしいよ。
大体、流行が終わったからといっても
消すとか書き換えるのは容易では無いんだが。
  1. 2013/12/11(水) 09:44:43 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

重度のミク廃かくあれかし。
  1. 2013/12/11(水) 19:37:13 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

そもそも日本では、刺青は罪刑として用いられていたこともあるからなぁ。
ただ世界を見ると、文化の違いで一概に悪い事とは言えないので、そこをとやかく言うのは筋違いかな。
痛そうだから俺はやりたくない。
  1. 2013/12/12(木) 00:48:45 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

ミクも肩に入れ墨のある入れ墨者だからなぁ。
  1. 2013/12/12(木) 14:13:28 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する