中国の
百度(バイドゥ:Baidu)のオープン・リサーチ・コミュニティーにて、
学生を対象とした
「スマート端末アイデア大会」が開催されていたそうだが、情報によれば
「成都電子科学技術大学の初音ミクを利用した作品」である
「知心管家(気の利く家政婦)」が
「最高賞を受賞」したとのこと。こちらは、中国で流行していた、手作りの
「スマート端末+ピラミッド型立体ディスプレイ」をベースにして、
「サーチエンジンやSNSの擬人化 」「声の指示に反応して、あいさつ、歌と踊り、天気予報、マイクロブログへの書き込み、メールの送信」などを盛り込み、
情報端末としてまとめた作品となっているようだ。興味ある人はチェックしてみて。
>
四川在线「成都电子科大学生将3D全息投影人物打造为“知心管家”」タレこみ人よる要約
・サーチエンジンやSNSの擬人化
・目標は電灯やテレビや冷蔵庫などの家電のオンオフをさせること
・音声の指示に反応して、あいさつ、歌と踊り、天気予報、マイクロブログへの書き込み、メールの送信など
・使用したipadは中古で200元、アクリルのピラミッド部分は10元
>
中国新闻网「川学子智造3D“知心管家” 获创意大赛全国最高奖」

>
四川在线「成都电子科大学生将3D全息投影人物打造为“知心管家”」
関連サイト百度オープン・リサーチ・コミュニティー「気持ちが分かる機械 第2回 スマート端末アイデア大会」>
百度开放研究社区「机器知我心 第二季 挖掘智能终端无限潜力创意大赛」

関連ページ>
中国の「自作の初音ミク立体ディスプレイ」動画が話題らしい件>
中国で「立体ディスプレイ自作」熱が続いているらしい件
[初音ミク-音楽] 2013/12/05(木) 15:43:57
| ニュース
| コメント:6
ボカロ外交幕開けですね。おめでとうございます!
世界中を幸せに出来るのは初音ミクによる魔法の力だけです。
ボーカロイド文化に民族も思想も国境もありません。
- 2013/12/05(木) 16:43:22 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
あのピラミッドにデジャヴュを感じるのは気のせいだろうか
あれはアキバの献血ルームだったか昨年のASCII冬フェスか・・・
ああまーたパクリ国の話か(鼻ほじ&尻かき)
- 2013/12/06(金) 01:03:27 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
このピラミッドタイプって何年か前に複数見てるんですが。
- 2013/12/06(金) 01:12:28 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
立体ディスプレイ自体はこの記事の主題じゃないだろう
- 2013/12/06(金) 01:44:37 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
尻かきで思い出したwこれってsiriちゃんにミクさんビラミッドかぶせただけだろ、それってすごいの?
- 2013/12/06(金) 02:57:11 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]