20日水曜25時ニッポン放送「ダイノジ大谷のオールナイトニッポン」スカパー企画「秋の評論サークル」①:「レディー・ガガ」②:「イナズマロックフェス2013」③:「ポルノグラフィティ」キミが評論芸できるものを是非!http://t.co/niUwMbCF0n #netsu
— ニッポン放送ダイノジ大谷ANNスタッフ (@otaniANNstaff) November 16, 2013
20日水曜25時ニッポン放送「ダイノジ大谷のオールナイトニッポン」熱は音楽ライター柴那典さん持ち込み企画「レディー・ガガ&ボーカロイド」初音ミクオペラ「THE END」パリ公演の話等してくれます♪ #netsu メールテーマは「インスタントラーメン最強決定戦」#netsu
— ニッポン放送ダイノジ大谷ANNスタッフ (@otaniANNstaff) November 16, 2013
>ダイノジ大谷のオールナイトニッポン(毎週水曜 25:00〜27:00)

【来週】
来週の熱は、音楽ライター柴那典さん持ち込み企画「レディー・ガガ」。
「女性アイドル」の評論芸が盛り上がった音楽ライター柴那典さんが登場!
柴さんとは、他にも「ボーカロイド」や「BPM」の話を展開していきます。
追記
ラジオが聴けるようなのでメモ。
>[2013.11.20 水曜日] ダイノジ大谷ノブ彦のオールナイトニッポン
オマケ
「THE END」パリ公演に関連して、「公演は賛否両論」という記事がきているそうなのでメモ。
>NewSphere「フランスのオタクが困惑? パリの「初音ミク」オペラ、現地メディアの評価とは」

関連ツイートメモ
keiichiroshibuy | お、現地レポートだ。RT @natalie_mu : 初音ミク歌劇「THE END」パリ上陸、ミルズ&ゴルチエ激賞 natalie.mu/music/news/104… | link | |
keiichiroshibuy | 編集版も。RT @theatrechatelet : Plus de 34 700 vues pour l'ensemble des vidéos THE END! itv youtube.com/watch?v=bIvUg9… cc @keiichiroshibuy | link | |
keiichiroshibuy | ラジオ聞きたかった。。RT @shiba710 : 昨日ANNで語った「THE END」、ナタリーで記事も出てました。ジェフ・ミルズとジャン=ポール・ゴルチェ。/ナタリー - 初音ミク歌劇「THE END」パリ上陸、ミルズ&ゴルチエ激賞 natalie.mu/music/news/104… | link | |
keiichiroshibuy | 最近、面白い取材オファーが多い | link | |
keiichiroshibuy | ごめんって音としてはすごく良い | link | |
keiichiroshibuy | 編集の力です。録りっぱなしみたいに見せるのは音楽でも難しいから。RT @formal_purge : 濃密な内容なのに、さっと幕を引く感じが良かったです。 RT 語り尽くしてます。RT @eris_magazine : fb.me/1UNPsFZky | link | |
keiichiroshibuy | しかし | link | |
keiichiroshibuy | こういう真剣勝負の音楽批評誌が増えるといいですね | link | |
keiichiroshibuy | かわりに素人批評と言っていいの?これはみたいな便所の落書き以下のdisだのがどんどか消えるといいですねー | link | |
keiichiroshibuy | 僕はほとんど読まないから別にいいんだけど | link | |
keiichiroshibuy | 毎日、朝まで命削って音楽作ってる身からすると、批評や批判なら刺し違えるつもりで来てほしい。 | link | |
keiichiroshibuy | じゃないと音楽なんてもはや語っても意味もないでしょ? | link | |
keiichiroshibuy | 文化全体のシェアからどんどん小さくなってるんだから、グチャグチャしてても意味ないわけよ | link | |
keiichiroshibuy | というか | link | |
keiichiroshibuy | きょうは1日メール書いたりテクスト書いたりしながらTHE ENDのアルバム聴いてたんだけど | link | |
keiichiroshibuy | なんとなく僕が思ったのは、このアルバムを喜ぶのはクリプトンの伊藤社長やメンバーのみなさんじゃないかということで | link | |
keiichiroshibuy | 僕は普段まったくこういうことを考えたりしないし、インタビューでも「初音ミクは新しい楽器」と明言してきたけど | link | |
keiichiroshibuy | 多分、THE ENDみたいな作品は僕がいなかったら出来なかったとは思う | link | |
keiichiroshibuy | これはだから偉いとかじゃなくて、初音ミクにとって想定外な作品だったと思うんだけど | link | |
keiichiroshibuy | クリプトンの伊藤社長というのはいわゆる社長っぽい人ではなくて、アーティスト目線でこの現象と商品と作品を見ているから、話していても非常に明快というか、つまり毎回盛り上がるわけです。 | link | |
keiichiroshibuy | で、そういう人は想定外のことを大体喜ぶから、なんか良かったなというか早くCDバージョンを聴いてもらいたいという気持ちになったわけです。 | link | |
keiichiroshibuy | こういうことはあまり思わないから自分でもちょっとびっくりした。 | link | |
keiichiroshibuy | 「初音ミクのオペラをシャトレ座でやる」というのも多分、僕以外には思いつかなかったと思うし、それに対してグタグタ言ってる人もいたわけだけどw | link | |
keiichiroshibuy | 成功してしまえばこっちのものというのと同時にw | link | |
keiichiroshibuy | 「日本人が日本語でオペラを国外でやる」ということの回答の一つと初音ミクのポテンシャルが合致したという奇跡でもあったと思う。 | link | |
keiichiroshibuy | というかそれに尽きるんだよな・・ | link | |
keiichiroshibuy | おお、これ聴きたかった!ナマ感極まる"THE ENDパリ公演レポート”です。RT @shiba710 : @keiichiroshibuy よろしければぜひ。youtube.com/watch?v=Z76f3e… 17分くらいからと49分くらいからです。 | link | |
keiichiroshibuy | ↓ロビーでの盛況感とか僕は知らないから柴さんのこのラジオすげーおもしろい | link |
関連サイト
>facebook「『THE END』」

>「フランス パリ・シャトレ座公演」THE END特設サイト

>The End - A vocaloïd opera
>wikipedia「シャトレ座」
>THE END公式サイト

>wikipedia「渋谷慶一郎」
>twitter「渋谷慶一郎」
>ATAK
>wikipedia「岡田利規」
>チェルフィッチュ(岡田利規)
>wikipedia「東浩紀」
関連ページ
>渋谷慶一郎氏と東浩紀氏が初音ミク曲デビューしていたらしい件
>出た!2012年12月に新作ボーカロイドオペラ公演「The End」が開催
>出た!新作ボーカロイドオペラ公演「The End」の参加クリエイターが発表
>「SWITCH ソーシャルカルチャーネ申1oo The Bible」にボカロ記事
>出た!渋谷慶一郎+岡田利規 「THE END」のキービジュアル
>初音ミク曲「イニシエーション」(渋谷慶一郎+東浩紀)がCDになるらしい件
>出た!音楽CD「イニシエーション」(渋谷慶一郎+東浩紀)の記事とジャケ
>出た!新作オペラ公演「THE END」で初音ミクがルイ・ヴィトンの衣装着用
>出た!音楽CD「イニシエーション」(渋谷慶一郎+東浩紀)のPV
>音楽CD「イニシエーション」(渋谷慶一郎+東浩紀)が「めざましテレビ」で紹介
>「SWITCH 2013年2月号 Vol.31」に渋谷慶一郎氏へのインタビュー記事
>出た!「美術手帖 2013年 03月号」に「新作オペラ『THE END』」の記事
>出た!ボーカロイド・オペラ「The End」の東京公演が決定
>出た!ボーカロイド・オペラ「The End(東京公演)」のチケット一般販売日
>出た!ボーカロイド・オペラ「The End」のパリ公演が決定
>「The End」ルイ・ヴィトン特別公演への50組100名無料招待キャンペーン
>出た!ボーカロイド・オペラ「The End」の「プログラムブック」の情報
>出た!ボーカロイド・オペラ「The End」の公演限定オリジナルグッズ情報
>出た!2013年5月20日の北海道新聞夕刊に「THE END」の記事
>出た!「NEWS ZERO」で「THE END」が紹介&ピアプロブログに当日券情報
>ボーカロイドオペラ「THE END」の東京公演が終了したらしい件
>初音ミク金属化動画の第三弾「ミク菩薩」第四弾「ミクダヨー」も人気な件
>ルイ・ヴィトン衣装の非売品ミクフィギュアが高値落札されていたらしい件
>朝日新聞に「THE END」のシャトレ座公演を控えた渋谷慶一郎氏の記事
>フランス パリ・シャトレ座での「The End」公演のチケットが完売したらしい件
>出た!ボーカロイド・オペラ「The End」の「Aria for Death」のサンプルビデオ
>出た!ボーカロイド・オペラ「The End」CDが海外で発売&日本で発売予定
>出た!「THE END」がフランスのWebや雑誌で特集&巨大スクリーン
>出た!フランス最大の日刊新聞「Le Parisien」で「THE END」が特集
>祝!「THE END」の渋谷慶一郎氏から「大成功したよー!」の一報
>ボーカロイド・オペラ「The End」を観覧の辻仁成夫妻のツイートがきている件
>ボーカロイド・オペラ「The End」がつつがなく終演したらしい件
