>週アスPLUS「てにをはさん書き下ろし小説『女学生探偵と偏屈作家』が11月30日発売」
2013年11月30日発売予定
>楽天「女学生探偵と偏屈作家 ―古書屋敷殺人事件前夜―」(てにをは)
>アマゾン「女学生探偵と偏屈作家 ―古書屋敷殺人事件前夜―」(てにをは)

「先生、事件です! 」
50万再生を突破した和ロックテイストの人気ボカロ曲「古書屋敷殺人事件」より、オリジナル小説が誕生!
作者のボカロP・てにをは自身による書き下ろし3編を収録!
女学生探偵シリーズ「古書屋敷殺人事件」の作品世界を舞台した前日譚!!
女学生探偵・花本ひばりと、ドS推理作家・久堂蓮真の痛快事件録!!!
●人物紹介:
・花本(はなもと)ひばり
推理小説好きな高校2年生。久堂のもとに珈琲豆を届けるついでに珈琲を淹れ、身の回りの世話を焼いている。
・久堂蓮真(くどうれんま)
ひばりの父が営む純喫茶の常連で偏屈な美男子。売れない推理作家だが、ひばりの話を聞けば犯人がわかる“安楽椅子探偵"。
●各作品紹介:
・『明尾高屋上投身事件』(あけびこうおくじょうとうしんじけん)
文化祭の準備に沸く高校の屋上で血を流して倒れている女子生徒が発見される。
そこには血で書かれた『X』の文字が! 事件か!? 事故か!? ひばりは真相解明に乗り出す。
・『探偵暇潰遊戯』(たんていひまつぶしゆうぎ)
ひょんなことから久堂と勝負をすることになったひばり。
久堂宅にあるぼう大な蔵書の中から、久堂が出す三つの手掛かりをもとに一冊の本を選び出すというものだが…。
・『両国幽霊殺人事件』(りょうごくゆうれいやしきさつじんじけん)
ひばりと久堂は古書店を営む枯島の使いで両国へ。折しもその日は隅田川花火大会。
ひばりはちょっぴりデート気分だったが、訪ねた先で射殺死体が見つかり…。
●「古書屋敷殺人事件」とは?
2012年7月3日にニコニコ動画に投稿され、1年足らずで50万再生を超えた、てにをはの代表曲。
のちに「女学生探偵シリーズ」と称される、テンポが良くて歌詞の言葉遊びが楽しく、どこか懐かしいあじわいのシリーズ1作目。
その後「異国人形殺人事件」、「こっちむいてほい」、「能面島神隠し事件」と続く。
シリーズを通じて絵師・なのり、動画師・七星とタッグを組む。
>アスキー・メディアワークス
>【初音ミク】 古書屋敷殺人事件 【女学生探偵シリーズ】
>ニコニコ大百科「女学生探偵シリーズ」
関連サイト
>ニコニコ大百科「てにをは」
>twitter「てにをは」
>ドーナツの音読み
関連ページ
>出た!てにをは氏初のオリジナルアルバム「女学生探偵ロック」が予定
>「女学生探偵ロック」(てにをは)と「極悪非道残虐狂暴カロイド」が発売
>出た!テレ東アニメ「闇芝居」のEDをてにをは氏とAVTechNO!氏が担当
>テレビ東京「闇芝居」が放送&ED曲「怪々絵巻」は初音ミク歌唱らしい件
