情報によれば、
2013年11月14日付で、
据え置き版「PS Vita」と称される
「PlayStation Vita TV」が発売されるもよう。将来的には
PS4との連携なども考えられているようだが、ひとまず
家庭の大画面でVitaゲームをプレイしたい人はチェック…かもさ。
注意現時点で
「初音ミク -Project DIVA- f」は
PS Vita対応ソフトに含まれていないもよう。そもそも、「PlayStation Vita TV」は
「PS Vita」のゲームタイトルすべてに対応しているわけではないそうで(現時点で対応しているPS Vitaゲームは
「100本以上」の程度)、ゲームによっては
「アップデートや更新」での
個別対応している状態のようだ。
>
PlayStation Vita TV「PS Vita TV であそべる PS Vita ゲーム」>
Hello! PlayStation®Vita TV>
Hello! PlayStation®Vita TV2013年11月14日発売予定
>
楽天「PlayStation Vita TV」>
アマゾン「PlayStation Vita TV (VTE-1000AB01)」
バリューパック>
アマゾン「PlayStation Vita TV Value Pack (VTE-1000AA01)」

>
「PlayStation Vita TV」公式サイト
[初音ミク-音楽] 2013/11/07(木) 09:10:32
| ニュース
| コメント:25
まぁPS3版あるしそれほど困る事も無いけど対応してくれるんならそれはそれで
ただ、今後発売のVITAソフトはVITATV対応になっていくそうなので、F 2ndはおそらく対応になるのではないかと
それと同時にfのほうもしてくれるかもしれませんね
- 2013/11/07(木) 11:11:28 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
コントローラーにタッチパネル無いからスクラッチやDIVAルームの操作ができないんだろうな
- 2013/11/07(木) 11:48:23 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
PSP版シリーズのDL版なら遊べそうだけどどうなんだろ?
- 2013/11/07(木) 12:33:43 |
- URL |
- どこかのミク #AQvzauzI
- [ 編集]
PS3版のようにスティックでタッチパネルを代用出来るようにアップデートしたらいけると思うんだけどね
- 2013/11/07(木) 13:59:41 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
初音ミクスマホといいソニーは潰れていいと思えるほど良い商品を出さないな
- 2013/11/07(木) 15:02:12 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
ゲーマーじゃない俺からすると、ポータブルゲーム機のゲームをテレビでプレイする利点がわからないんだけど。
しかもVITAの画面解像度って低いからFHDのテレビに映すと粗が見えない?
将来的にはPS4もでもVITAでも同じソフトがプレイできるようになって、家ではPS4、外出先では映像や音響の面では劣るがVITAで、っていうシステムを作ろうとしているのかな?
- 2013/11/07(木) 18:26:34 |
- URL |
- どこかのミク #gahfDwUk
- [ 編集]
テレビでソニーもパナソニックもシャープも致命傷負ったのにまだ分かってないんだな
- 2013/11/07(木) 18:34:40 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
パッチでどうこうなるなら最初からf2もまずはvitaから出してたと思う
どっちにしてもTV買うけど
GE2もやりたいし何より
シュタゲはディスクよりこっちのほうがいい気がするしな
- 2013/11/07(木) 19:09:40 |
- URL |
- あ #-
- [ 編集]
PSP版は遊べるはず。
アーケードやドリーミーシアターよりも、PSPのシェーディングのままの方が可愛いくて好みなので、HORIの巨大アケコン繋げられたら良いなー。
- 2013/11/07(木) 20:09:35 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
>>2013/11/07(木) 18:26:34
携帯ゲーム機というものが良くも悪くも主流の日本ではあまりメリットは無いのかもしれない
勿論TVの大画面で遊びたいという人もいるのは確かだけどね
ただ、現時点ではコレ日本のみの発売だけど正直本命は海外じゃないのかなと思ってる
海外では携帯ゲーム機で遊ぶというのがゲーマーにはあまり馴染まず、VITAも良いセールスを上げることが出来てないみたい
3DSにしたってアレは子供向けのおもちゃという感じで売れてるっぽいのね
で、海外のゲーマー向けにVITAで出たゲームも据え置きで遊べるよ、しかもハードはお求め安い価格でって事で訴求していくんじゃないかなーと思ってるんだけど
ちなみにあなたの後半2行に関してはSCEはクラウドサービスでそれを実現しようとしているよ
- 2013/11/07(木) 22:20:20 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
あとはソニーがゲートキーパーをいかにうまく活用するかだな
- 2013/11/07(木) 22:32:07 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
>2013/11/07(木) 22:20:20
解説ありがとう。
なるほど、携帯ゲーム機が売れている国内よりも、海外に携帯ゲーム機用ソフトを普及させるのが狙いか。
ただ、クラウドによる連携が実現すれば、PS4とVITAでソフトを分ける必要もなくなるから、それまで携帯ゲーム機用ソフトを適度に売るための一時しのぎみたいなもんなのかな。
- 2013/11/08(金) 00:50:41 |
- URL |
- どこかのミク #gahfDwUk
- [ 編集]
タッチ不可だから非対応なら、PVモードとかは大丈夫なんだろうか。
PV大画面で見られるかな?
- 2013/11/08(金) 09:14:35 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
もうテレビに依存するゲーム専用機の時代は終わったと思う
結局その専用機でしか遊べないゲーム頼みになりガラパゴス化
日本企業のダメさがそこにある
- 2013/11/08(金) 13:30:57 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
PS4内部にサブシステムとしてARMチップがあるらしいが、
なんでここにvita TVのチップを採用しなかったんかな。
そうしておけば‥ねぇ。
- 2013/11/08(金) 14:20:09 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
ソニーって頭のネジが一本はおろか何百本も足りないんだよ
- 2013/11/08(金) 20:20:58 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]