初音ミクみく

VOCALOIDに何気に関連しそうな情報をまったり収集していたアーカイブサイト!

「言論アリーナ それでもクールか?」の放送紹介記事に初音ミク

言論プラットフォーム「アゴラ」にて、「クールジャパン」「「仕掛人」の一人である中村伊知哉さんが提供する映像番組「それでもクールか?」」の放送紹介記事が公開されているそうで、「第一回は「総論」として、稲田朋美・クールジャパン戦略担当大臣、民間から堀義貴・ホリプロ社長が登場し、モデレーターの中村教授と語り合いました。」とのことだが、「今回、私たちが行った討論企画では「ガンダムが聖火リレーをする」とか「初音ミクがセンターで踊ったっていいじゃないか」(堀義貴ホリプロ社長)など、日本のポップカルチャーを前面に押し出すアイデアが出た。」もよう。興味ある人はチェックしてみて。

アゴラ「言論アリーナ それでもクールか? KMD/第1回・稲田大臣・堀ホリプロ社長」




追記
「それでもクールか!?」の内容が記事化されたようなのでメモ。

BLOGOS「「それでもクールか!?」レポートその4」


中村
コンテンツやファッションを作るクリエイターもいればプロデューサーもいるんですが、それ以上に、使うユーザー、ファン、ニコ生をご覧になっている方々、が自分で参加して作っていくという、初音ミクの展開です。みんなで参加して育てるっていう提言をしました。それが本当に国の政策になるかがこれから問われます。海外展開やクールジャパンの施策もありますが、長期的な人材育成や制度改革という課題にはどう取り組んでいけばいいでしょう。

BLOGOS「「それでもクールか!?」レポートその5」


堀社長
開会式をやる時に、ゴスロリファッションは入っていいのか悪いのかっていうところからスタートしてしまうと、できなくなっちゃうんです。そうすると日本の祭りみたいになっちゃいます。普通に日本人が面白いと思っているものをそのままやればいい。オーロラビジョンのすごいのができるでしょうから、最高のアニメーションの3Dを見せるとか、初音ミクがセンターで踊ったっていいじゃないか。ガンダムが聖火リレーをやるとか。最高に最先端のものを見せるってことが一番。世界がびっくりすることをやる。


関連サイト
それでもクールか!? 第一回『クールジャパン総論』 出演:中村伊知哉、稲田朋美、堀義貴


関連ページ
札幌市がクリプトン社とシティープロモート推進のための締結をするらしい件
雪まつり時期に伊藤氏と村上隆氏が札幌でシンポジウムをやるらしい件
経済産業省のメディア・コンテンツ調査資料に初音ミクの事例が掲載
「初音ミク」は現在、世界10言語圏のwikipediaに掲載されているらしい件
NIKKEI Japan Report日本語版「仮想アイドル「初音ミク」現象の背景」が公開
出た!ロシアの「JAPAN NEXT MUSIC FESTIVAL」で初音ミクが上映
出た!ロシア(モスクワ)での初音ミクのビデオコンサートの報告記事
「ニコニコ超会議」で枝野大臣が初音ミクについてちょっぴり語ったらしい件
初音ミクが表紙のデザイン書「クールジャパンデザイン」が発売されてる件
クール・ジャパン戦略推進事業でビープラッツの米国向けボカロ事業が採択
出た!「国際通貨基金・世界銀行年次総会2012」で「初音ミク」が展示
「IMF世銀総会」での「初音ミク」に対する'Cool!' countが105だったらしい件
出た!「VOCALOID Trans-Pacificプロジェクト」と「英語版Megpoid」発表
出た!BSフジ「ジャパコンTV」で「アメリカのボーカロイド事業」が紹介
「クールジャパン推進会議ポップカルチャーに関する分科会」で初音ミク?な件
「初音ミク」が「海外ではまったくと言っていいほどウケは良くない」らしい件
出た!「Tokyo Crazy Kawaii Paris」のレポート動画&記事
出た!読売新聞の子供向け「クール・ジャパン」解説の図内に初音ミク twitterを見る [初音ミク-音楽] 2013/11/01(金) 14:03:45 | ニュース | コメント:0

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する