万国点検隊2007「P-0」公式サイト
>万国点検隊2007「P-0」
ヴォーカルエンジンの使用が記載されているページ
>NO ROOM「HIRASAWA三行log「お姉さんを磨け」」
2008年8月23日(土曜日)
P-0で使われている女性ヴォーカルはアマチュアでも使っているごく普通の廉価なヴォーカルエンジンである。近頃ネット上でも見かけるが、ほとんどが無調整のままだ。お姉さんは磨けばプロになる。
そこで実際にyoutubeに掲載されている同DVDの予告映像を見たところ、ディレイラマっぽい音声が流れるシーンと、実写にMEIKOっぽい音声がアテレコされているシーンを確認。東南アジア風味で違和感なさすぎ。本当のところは不明だが、各自で確かめてみて。
>平沢進 「P-0」 DVD 予告篇
ちなみに、「万国点検隊2007「P-0」」という企画そのものの内容が知りたい人は次のページに行ってみて。なんか、こんな刺激的なイベントを主催するとは、偉大すぐるー。
>NO ROOM「万国点検隊2007『P-0』(ピー・スーン)ついに実施決定 !!」
“万国点検隊”は平沢進が企画・制作し、平沢進とともに行く海外ツアーです。 旅先の各ポイントには難問、奇問、さまざまな罠が仕掛けられ、参加者はそれら をクリアしていくことで「ゴール」に達するというオリエンテーリング的な楽し みが盛り込まれています。過去のツアーでは、本物の警察官による平沢逮捕劇、 鉄道線路を使った現地の人々もビックリのパフォーマンス、奇っ怪な路上ショー、 本物の古代遺跡の修復、そして時には荘厳なセレモニーといった前代未聞のイベ ントが行われてきました。
追記
な、なんと、情報によれば、上記の「HIRASAWA三行log」に、平沢進氏自らのコメントが追記されたもよう。その内容は次の通り。これによって、ボカロ使用がほぼ決定と考えていいようだ。また、同ヴォーカルエンジンは、「白虎野の娘」と「確立の丘」でも使用されているとなっている。これを受けて、同ページにはファンからのコメントが多数寄せられているようだ。また、ニコニコ動画の平沢進氏関連の動画でも、ちょっとした祭りが起きているもよう。気になる人は行ってみて!
>NO ROOM「HIRASAWA三行log「お姉さんを磨け」」
Re: お姉さんを磨け
hirasawa 投稿日時 2008-8-24 18:14
だから女性の声は全部アレだと言っているのだ。磨けばプロになると言っているのだ。ソプラノだろうが何だろうが徹底的に調整すれば出るのだ。ちなみに「白虎野の娘」も「確立の丘」のコブシ回しのお姉さんも皆同じエンジンだ。
まず人の「声」がどのように成立っているかを勉強すれば更に吉。
全体を調整してキャラを変えてしまう。その後一音一音徹底的に調整すべし。
これであなたもあの腹立たしいパッケージのキャラともお別れだ。
出だしの声がMEIKOなのかーっ?!
>[パプリカ] 白虎野の娘 ? 平沢進
ボカロカヴァー版
>【KAITO】パプリカED「白虎野の娘」兄さん10人前(+リン2人前)【平沢進】
このネタは「♪8th Note♪」さんでも扱っているようでつ(TB thx^^)。
>♪8th Note♪「平沢進氏のDVD「P-0」にディレイラマやMEIKO」
関連ページ
>出た!JOYSOUNDで平沢進の「白虎野の娘」が企画入曲!
