>Pacific Media Expo (PMX)「Unofficial Vocaloid Concert」

>Pacific Media Expo (PMX)
追記
キャラクター使用の許諾関係の記載が追加されているようなのでメモ。

・Hatsune Miku is ©Crypton Future Media, INC. Image used with permission.
・Gumi is ©Internet.co. Image used with permission.
・Yuzuki Yukari is ©2005-2013 AHS Co. Ltd. and © 2012 VOCALOMAKETS (Powered by Bumpy Factory Corporation). Used with permission.
ちなみに、2013年9月24日~11月3日の期間、SRPはKickstarterを利用して、自前のプロジェクターやライブストリーミングカメラ購入の資金募集を行っているもよう。現在、いちおうの目標額には達しているようだが、併せてチェック…かもさ。
目標額2500ドル
>Kickstarter「SRP's First Live VOCALOID Concert at Pacific Media Expo!」

SRPは、今年開催のPMXや、その後について、素晴らしいVOCALOIDコンサートを催すための最良な機材を確保すべく資金調達の助けを必要としています!
「Synthesized Reality Productions」は、VOCALOIDコンサートのグループで…
…夢は、世界中でVOCALOIDコンサートを開催することです!
そのためには、今年の「Pacific Media Expo (PMX)」で、最初のショウの成功を確実なものにしなければなりません!
それゆえ、最高の状態でコンサートを行うために必要としているのが、自前のプロジェクター(これで、もうレンタルする必要がなくなります)と、来場できない人のためのライブストリーミング用カメラです。みんなきて!
この機材は、各国でビッグでベターなショウを始めるうえでも役立ちます! みなさんの助けで夢が実現し、とても素晴らしいPMX VOCALOIDコンサートを上演できるのです!
最近みなさんから、我々の合法性について疑問視されました。そこで、使用許諾だけでなく、クリプトン社とインターネット社からのフルサポートされていることを発表したいと思います。本当なのか、といった質問がある場合には、PMXやVOCALOIDの会社に尋ねてみてください。
3103net氏による全文訳はコチラ
>togetter「海外ボカロPがはじめた3Dコンサート向けクラウドファンディングのご紹介【10/02版】」
>Engloids「Fan Group Seeks to Crowdfund Convention Concert」
追記
2014年2月15日にシェラトン・バーミングハムホテル(アラバマ州)で開催の「Kami-Con!」で、SRPがボカロなコンサートを開催するようなのでメモ。
>facebook「SRP at Kami-Con!」

>Kami-Con!

関連サイト
>Synthesized Reality Productions (SRP)

>facebook「Synthesized Reality Productions」

>twitter「SRP」
>YouTube「Synthesized Reality Productions」
関連ページ
>「Vocalekt Visions」が3DCGライブ用の資金集めをしていたらしい件
>Webアニメ「Bee and PuppyCat」の音声にOliverが使用されているらしい件
>Webアニメ「Bee and PuppyCat」第2話にボーカロイド歌唱シーン
