初音ミクみく

VOCALOIDに何気に関連しそうな情報をまったり収集していたアーカイブサイト!

出た!「初音ミクV3」の「Windows 64bit」環境へのインストール時の注意

2013年9月26日付で、「初音ミク V3」「初音ミク V3 バンドル」が発売になったが、これに関連して、「Windows 64bit」環境へのインストール時の注意がpiapro studio公式サイトにて公開になっているもよう。また、「藤本健の“DTMステーション”」の記事「初音ミクV3、インストール最適化テクニック」にも「マニュアル通りにインストールしたのでは、最適な環境にならない可能性が高いので、自分のPCにとって快適に使えるようにするための方法を紹介してみましょう。」ということで、「Mac OS X」環境へのインストールなども含め、詳細にレポートされているようだ。これらの環境へインストールをしたい人はチェックすべし。

itohh64bit Windows環境の方が『初音ミクV3』をインストールする際の留意点です>Windows 7/8をお使いのお客様へ bit.ly/14OAscA 藤本健さんの記事も併せてお読み下さい→ bit.ly/15yEzMd #mikuv3 link
piapro studio「Windows 7/8をお使いのお客様へ」

Windows7, Windows8の 64bit版 で『初音ミクV3』をお使いになる方は、以下の説明にご留意の上、インストール下さい。

お使いのパソコンのOSが64bitかどうかを確かめるには?

コントロールパネルのシステムにある、システムの種類からご確認頂けます。

参照先:コントロールパネル → システムとセキュリティ → システム
64bitの場合の表記
システムの種類:64ビットオペレーティングシステム
32bitの場合の表記
システムの種類:32ビットオペレーティングシステム

お使いのDAWが32bit版の場合、32bit版のPiapro Studioをインストール下さい。
お使いのDAWが64bit版の場合、64bit版のPiapro Studioをインストール下さい。

DAWソフトウェアの多くは、32bit版と64bit版がございます。Piapro Studioはその両方でお使い頂けるよう、32bit版と64bit版の2つのインストーラーを用意しています。

『初音ミクV3』同梱DVDには、Studio One APE 32bit版のインストーラーのみ収録されています。この版でPiapro Studioを使用するには、必ず32bit版のPiapro Studioをインストール下さい。もしくは、64bit版Studio Oneを以下の手順でダウンロードしてインストールすることも可能です。この場合は64bit版のPiapro Studioをインストール下さい。

64bit版Studio Oneのダウンロード方法

64bit版Studio Oneのインストーラーは、下記手順でダウンロード頂けます。

1. Studio One レジストレーションページにアクセスし、PreSonus社に登録したEmailアドレスとパスワードを入力して[Sign in]ボタンをクリック
2. My Softwareにある「Studio One 2 Artist OEM」をクリック(下図)

3. 右側の「Download Studio One 2 Artist OEM」ボタンをクリックしてインストーラーをダウンロード(下図)

Studio One APE以外のDAWでPiapro Studioをお使いになる場合も同様に、まずそのDAWが32bit版と64bit版のどちらなのかをご確認下さい。そしてそのBit版に対応するPiapro Studioをインストール下さい。

藤本健の“DTMステーション”「初音ミクV3、インストール最適化テクニック」


関連サイト
楽天「初音ミク V3」
アマゾン「初音ミク V3」

楽天「初音ミク V3 バンドル」
アマゾン「初音ミク V3 バンドル」

初音ミクV3ティザーページ

クリプトン「初音ミクV3 ENGLISH」

piapro.net「HATSUNE MIKU V3 ENGLISH」

関連ページ
出た!「Xperia™ feat. HATSUNE MIKU」が公開&連動企画が告知
コラボCD「MikXperience e.p.」が登録されているらしい件
出た!「初音ミク V3」「初音ミク V3 English」「MEIKO V3」についての発表
出た!クリプトン社VOCALOID製品特設ページがリニューアル
出た!「Xperia™ feat. HATSUNE MIKU」のスペシャルムービー他
出た!本日「MikXperience e.p.」「初音ミクV3 / V3 ENGLISH」製品発表会
出た!「初音ミク V3」「初音ミク V3 バンドル」が2013年9月26日発売
出た!「VOCALOID2 初音ミク」登録ユーザーの「初音ミク V3」優待販売
出た!「初音ミク V3 ENGLISH」のデモ曲第2弾が公開
出た!「初音ミク V3」と「初音ミク V3 バンドル」がアマゾンに登録
出た!「初音ミク V3」のデモ曲第2弾が公開
出た!「初音ミクV3 ENGLISH」(ダウンロード版)がリリース&デモ曲第3弾
「初音ミク V3 ENGLISH」リリースから約1週間な件
祝!「初音ミク V3 ENGLISH」が米国販売サイト「Big Fish Audio」で1位
出た!「初音ミク V3」の出荷準備状況とデモ曲第3弾
出た!DAISHI DANCE氏による「初音ミク V3 ENGLISH」デモ曲第5弾が公開
「初音ミク V3」「初音ミク V3 バンドル」が発売されたらしい件
VOCALOIDアクティベーションサーバーがパンクしたらしい件(修復済) twitterを見る [初音ミク-音楽] 2013/09/27(金) 23:33:23 | ニュース | コメント:6

マニュアルに不備がありました。
と言うことだね。
早いところなおしといて~~
  1. 2013/09/28(土) 00:49:48 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #2jP8CXiM
  4. [ 編集]

もっと早くこれに気づいていれば、、、
使えないと思って、64bit版piapro studioを削除してもう一度インストールしようとしたら、「インストールは完了してます」だって、、、
32bit版でも問題なく使えるから別にいいや(ノ_・。)
  1. 2013/09/28(土) 01:20:39 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #gahfDwUk
  4. [ 編集]

MacのStudio Oneを付属のDVDでインストールすると、バージョンが古いのでPiapro Studio VSTiを認識しないという罠があるよ。

公式サポートに問い合わせたら、Studio Oneを2.6にバージョンアップしてと返事が来た。バンドルしてるバージョンで動作確認してると思ってたから、ちょっと驚いた。

今は動いているのでいいんだけどね。
  1. 2013/09/28(土) 04:17:36 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

なんかpiapro studioでミクさん歌わせるとノイズみたのが入るんだけど、皆はどうなのかな?

同梱のTiny vocaloid editerだとノイズとか無くて綺麗に歌ってくれるんだけど。
  1. 2013/09/28(土) 11:46:56 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

これはPC初心者が大変そうだなぁ
  1. 2013/09/28(土) 14:09:15 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

私も最初、Studio One は 32bit 版しかないんだと思い込んで piapro studio 32bit 版をインストールした。
「藤本健の“DTMステーション”」を読んで 64bit 版をインストールし直したよ。

> 使えないと思って、64bit版piapro studioを削除してもう一度インストールしようとしたら、「インストールは完了してます」だって、、、

私はインストールし直しできましたよ。
今一度 piapro studio だけインストール試してみては?

> なんかpiapro studioでミクさん歌わせるとノイズみたのが入るんだけど、皆はどうなのかな?

私のとこではちゃんと歌ってくれてます。
ただなんか不安定なとこがありますが。
  1. 2013/09/29(日) 03:42:22 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する