初音ミクみく

VOCALOIDに何気に関連しそうな情報をまったり収集していたアーカイブサイト!

小説「イカサマライフゲイム」が発売されたらしい件

2013年9月12日付で、kemu氏のGUMI曲「イカサマライフゲイム」をモチーフとした同名小説(著:一歳椿、イラスト:hatsuko、原案:KEMU VOXX)が発売予定となっていたが、実際に発売になったもよう。楽曲のファンはチェックしてみて。

楽天「イカサマライフゲイム」(著:一歳椿、イラスト:hatsuko、原案:KEMU VOXX)
アマゾン「イカサマライフゲイム」(著:一歳椿、イラスト:hatsuko、原案:KEMU VOXX)


KEMUVOXXノベル化第3弾作品! 超人気クリエイター集団“KEMUVOXX"の人気楽曲「イカサマライフゲイム」がファン待望のノベル化!!!

あらすじ
僕はただ、平穏に暮らしたかっただけだ―― 突然の事故により、両親を亡くしたトラウマを抱える少年ナツヒコは、身に起こる不幸に極度に脅えようになっていた。幼馴染のソラや親友のアキト、賢い妹の椛らに囲まれ、穏やかな日々を取り戻しつつあるナツヒコであったが、ある日「マキちゃん」と名乗る謎の少女との出会いから、未来を予知する不思議なカードを手に入れる。
“平穏"を求めた少年の運命が今、静かに動き出す・・・!

PHP研究所「ボカロ」

【GUMI】 イカサマライフゲイム 【オリジナル・PV付】


関連サイト
ニコニコ大百科「kemu」
twitter「けむ」
KEMU VOXX
kemu-voxxブログ
avex「KEMU VOXX」
avex network「KEMU VOXX」

関連ページ
音楽CD「PANDORA VOXX」(kemu)が登録されているらしい件
kemu氏のアルバム「PANDORA VOXX complete」がメジャーリリース
「VOCALOID3 meets TRF」「PANDORA VOXX complete」などが発売
「アイリス」がデイリー最高位3位「PANDORA VOXX complete」が最高位5位
祝!「アイリス」が週間初登場8位、「PANDORA VOXX complete」が10位
出た!「小説 人生リセットボタン」が発売予定
音楽CD「PANDORA VOXX REBOOT」が発売されたらしい件
祝!「キミとボク、まわるセカイ。」がオリコンデイリーランキング初登場23位
祝!「PANDORA VOXX…」が12位「キミとボク、まわるセカイ。」が23位
小説「人生リセットボタン」が発売されたらしい件
kemu氏のGUMI・鏡音リン曲「インビジブル」が小説化されるらしい件
kemu氏原案の小説「インビジブル」が発売されたらしい件
出た!小説「イカサマライフゲイム」が間もなく発売 twitterを見る [初音ミク-音楽] 2013/09/12(木) 14:09:22 | ニュース | コメント:8

いつも思うんだがミク曲の場合は表紙にミクの絵が載って
登場人物にもミクかそれに似たキャラが出るのに
GUMI曲の場合ってGUMIらしきキャラって出ないよね
  1. 2013/09/12(木) 18:32:21 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

GUMI楽曲でGUMI表紙だと、十面相とか発売されなかったっけか。読んでないが

書籍化だがsasakureさんのシュウマツシリーズとか企画はないのかな?
キジンは絵本とかあるのになー
  1. 2013/09/12(木) 23:11:03 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

2013/09/12(木) 18:32:21
元々オリキャラのストーリーを考えててボカロ曲にする場合
使用ボカロは「そこそこ名が知られ、使い勝手が良く、その上で
キャラが弱くてそのイメージが前面に出ない」
というのが一番都合がいいわけで

ミクさんだと「何にでもなってくれる器」としては色がつきすぎた感があるし
  1. 2013/09/12(木) 23:56:53 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #YF2BG1fE
  4. [ 編集]

小説化したGUMIの曲は原曲のPVからオリキャラ使ってる場合が多いからなあ

個人的には同じ曲を何人かがそれぞれの解釈で書いた話を一冊にまとめたのを読んでみたいな
まあ出ないだろうけど
  1. 2013/09/13(金) 00:10:49 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

>2013/09/13(金) 00:10:49

>個人的には同じ曲を何人かがそれぞれの解釈で書いた話を一冊にまとめたのを読んでみたいな

最初の頃は、楽曲も単純な静止画一枚で、人気曲には個々の解釈に基づいたPVが出来て面白ったけど、今は最初からハイクオリティなMV付が当たり前だし、小説もP本人が書く場合が多いから、二次創作の広がり自体は失われている気がする。
  1. 2013/09/13(金) 00:38:05 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #gahfDwUk
  4. [ 編集]

長文を書き慣れていないPが直接書いた小説はどうしても内容が薄っぺらい。
出版側もゴーストライターを使うなどして配慮してくれればいいのだが。

果たして長文でも文才のあるPっている?
  1. 2013/09/13(金) 04:26:23 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

ゴーストライターなんてしなくても、素直にラノベ作家に執筆してもらって、
原作:〇〇P 著者:〇〇〇〇
帯に、〇〇P完全監修!とでも入れておけば良いんじゃないかと思う。
  1. 2013/09/13(金) 19:28:11 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

イカサマライフゲイムきたぁぁぁぁぁ
早速近くのTSUTAYAへレッツGOォォォォォ
  1. 2013/09/17(火) 19:41:39 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する