>楽天「DTMマガジン2013年10月号」
>アマゾン「DTMマガジン2013年10月号」

>DTMマガジン
◆特集:歌うシンセサイザー ボーカロイド10年史
VOCALOID生みの親 剣持秀紀氏の語る10年
初音ミク V3ついに発売決定
浅倉大介インタビュー
BEMANI+VOCALOIDでさらに進化する音ゲーの世界
ZOLA PROJECT体験版で初めてのボカロに挑戦
パソコンを使った音楽制作「DTM」でボカロPになろう
VOCALOIDオールカタログ
VOCALOIDを作っているのはどんな会社?
ボカロ情報はこのサイトでチェック
J-POPの作り方「ボカロック編」
◆特別企画
ケルトの響き DTMでアイリッシュミュージックを作ろう
WAV素材で聞くKORG『volca bass』sound impression
◆連載
SONAR X2 PRODUCER TH2 PRODUCER/TH2 SONARでサウンドに彩りを与えよう
超高性能ソフトサンプラーの最新版『HALion 5』
氏家克典のこれがオススメ!コンパクトなハードと超豪華なソフト音源が完全同期『MINILAB』
打ち込みのためのMIDIキーボードレッスン「クリシェ進行におけるアルペジオ」
クラブ系最先端トラックメイク術「付録素材で80年代風シンセポップを作ろう」
古今東西のオモチャ楽器『Complete Toy Museum』
スーパーDAWテクニック「ギターオーケストレーション」
藤巻浩の現代版楽典講座Season3「さまざまな表現の可能性」
音色変化でマスターするシンセサイザー講座「フィルターのパラメータを動かそう」
読者Q&Aコーナー島崎流2「コンペ曲に仮歌詞は必要?」「引き出しを増やす方法」他
Pも中の人も!UTAU徹底研究部「UTAUだけど話す(HANASU)?」
読者投稿コーナーIRMA MUSIC SCHOOL 2
藤巻浩のお気楽道場募集再開
CBCラジオ「電磁マシマシ」Presents よりぬき電磁さん
DTMコラム:algoriddim『djay2』/DJ TARO
DTMコラム:「C」The Money of soul and possibility control/道原百合香
◆今月のプレゼント/提供
80s ELECTRO ANALOG SYNTH LOOPS/クリプトン・フューチャー・メディア
Complete Toy Museum/ハイ・リゾリューション
聴くだけ音感入門~藤巻メソッド~/ヤマハミュージックメディア
次号予告 創刊20周年記念増ページでお届け!
初音ミク
ピアノメインの王道J-POPを作ろう
※内容は変更になる場合があります。2013年11月号は、2013年10月8日発売です。
>過去のDTMマガジン関連記事
