>クリプトン開発者ブログ「がくぽと分かりやすさとコミケ」より引用
まず、弊社とインターネット社様との話し合いにより、ピアプロにてがくっぽいど(神威がくぽ)の二次創作物の継続的な投稿が可能となりましたことをご報告いたします。
ただ、両社とも今後の動きを予測することは難しい状況ということもありますので、ピアプロにて継続的にがくっぽいど(神威がくぽ)の二次創作物の受付が出来るよう、皆様、ガイドラインや利用許諾に沿った作品のご投稿をお願い致します。
ちなみに、このことは「がくっぽいど公式サイト」にも掲載。両社の英断乙。しかし、どんなキャラでもこうして1つずつ解決していく(もらう?)しかなさそうでつな。
>がくっぽいど公式サイトより引用
ピアプロでがくっぽいどを使った楽曲、イラストの二次創作物の投稿が可能!!
クリプトンフューチャーメディア社の運営されておりますコンテンツ投稿サイト「ピアプロ」にて、クリプトンフューチャーメディア社様のご協力の元、がくっぽいどを利用した楽曲ならびにがくっぽいど(神威がくぽ)キャラクターの二次創作物の投稿が可能となりました。
ただし、楽曲に関しては、公序良俗に反する歌詞を含む楽曲、若しくは第三者の権利を侵害する恐れのある楽曲の投稿は禁止されております。キャラクターの二次創作物に関しては、ピアプロ上で予期しない問題が発生しない限り継続的な投稿が可能となります。継続的な投稿を維持していただくためにも、投稿をいただくにあたっては、ピアプロやがくっぽいど、その他関連する製品、サービスのガイドラインに沿って投稿をいただきますよう、ご理解・ご協力をお願いいたします。
ちなみに、そもそもこの問題を取り上げていた、ピアプロ掲示板の「著作権に触れる可能性のある作品について相談するスレ」で、「がくっぽいど」使用の楽曲に対して、ピアプロから削除勧告がきたという相談があったのだが、それについて後日、ピアプロ運営から「弊社担当者の誤り」であった旨が伝えられたようだ。こちらもスッキリしてよかったでつ。
>著作権に触れる可能性のある作品について相談するスレ(98)
>がくぽ作品に対する削除勧告事件の顛末
関連ページ
>ピアプロへの「VOCALOID2 がくっぽいど」を利用した楽曲投稿は問題なし
>出た!ピアプロへの「神威がくぽ」のイラスト投稿が暫定OKに!
