出た!冨田勲「イーハトーヴ交響曲」再演演奏会、花巻公演の映像
冨田勲「イーハトーヴ交響曲」再演演奏会が、2013年08月29日(木)の
花巻公演(岩手県)を皮切りに開催中だが、情報によれば、
花巻公演の映像が公開になっているもよう。
様子が気になっていた人はチェックしてみて。
>
ピアプロブログ「【お知らせ】初音ミク×冨田勲「イーハトーヴ交響曲」!残るは東京&大阪公演!花巻公演の映像もあるよ!」>
ナタリー「冨田勲×初音ミクの宮沢賢治交響曲、花巻公演の映像公開」>
RO69「冨田勲×初音ミク、岩手県・花巻での「イーハトーヴ交響曲」の模様がYouTubeで公開」>
冨田勲×初音ミク「イーハトーヴ交響曲」再演@岩手県・花巻市文化会館 2013.8.2


追記上記公演について、クリプトン社の伊藤氏から
告知が来ているそうなのでメモ。
17:18ごろより>
初音ミク 6th Anniversary ~8月31日はミク誕生祭~ 特番&ミクパ&セレクション曲
伊藤:イーハトーブ交響曲という冨田勲先生が作曲したオーケストラを、ついこの間、花巻で公演しまして、交響曲なんですが初音ミクが出てきます。オーケストラの指揮に合わせて歌を歌って宮沢賢治の世界観を表現している作品なんですけども。名古屋、東京、大阪の公演がこれからありますが、正直に言います。チケット売れてません。すみません。告知をさせていただきますので是非。非常に素晴らしい作品といいいますか、オーケストラもそうですけども、初音ミクのCG映像が出てくるんですけれど、去年の11月に同じ公演をやったんですけれど、そこからシステムをまるっと作り替えまして、セガさんのDIVAモデルを登場させてます。非常に新しいコンセプトのオーケストラですので、お近くの方はいらしていただければと思います。よろしくお願いします。

関連サイト>
ISAO TOMITA SYMPHONY IHATOV

「イーハトーヴ交響曲」 待望の再演決定!
★冨田勲「イーハトーヴ交響曲」再演演奏会 ラインナップ
[演目]
冨田勲作曲
「イーハトーヴ交響曲 全曲」
「勝海舟」「山田洋次監督 映画音楽集 たそがれ清兵衛~隠し剣鬼の爪~武士の一分~おとうと」
「子どものための交響詩 新・ジャングル大帝 2009年版 ジャングルの朝~動物たちのつどい」
「新日本紀行」・・東名阪のみ
[花巻&東名阪 共通出演アーティスト]
<ヴァーチャルシンガー>初音ミク
<エレクトロニクス>ことぶき光 <パーカッション>梯郁夫
■花巻公演(終了)
主催: 花巻市
企画制作: クリプトン・フューチャー・メディア/日本コロムビア
映像システム開発: 勢いで動くチーム「らぼぷとん」
制作協力: キョードー東京
大友直人(指揮) 日本フィルハーモニー交響楽団 他
2013年8月29日(木) 18:30開場/19:00開演
花巻市文化会館
料金:S¥8,500 A¥7,500 全席指定(税込)
お問合せ:花巻市文化会館 0198-24-6511
チケット発売
先行販売:6月22日(日)10:00~ 花巻市文化会館
一般販売:6月30日(日)10:00~
チケットぴあ:0570-02-9939(Pコード不要※発売日特電) / 0570-02-9999(P204-280)
ローソンチケット:0570-084-623(Lコード不要※発売日特電) / 0570-084-002(L23062)
イープラス:http://eplus.jp
■東名阪「冨田勲×初音ミク 無限大の旅路 ~イーハトーヴ交響曲~」
協力:日本コロムビア 制作: クリプトン・フューチャー・メディア/プリズム
映像システム開発: 勢いで動くチーム「らぼぷとん」 制作協力: キョードー東京/トゥモローハウス
●名古屋公演(終了)
主催: 中京テレビ放送
大友直人(指揮) セントラル愛知交響楽団、混声合唱団スコラカントルーム名古屋、名古屋少年少女合唱団 他
2013年9月1日(日)14:00開場/15:00開演
愛知県芸術劇場 大ホール
料金:S¥9,500 A¥8,500 全席指定(税込)
お問合せ:中京テレビ事業 052-957-3333
チケット発売:6月29日(土)
チケットぴあ:0570-02-9999(Pコード:205-103)
ローソンチケット:0570-084-043(Lコード:40523)
イープラス:http://eplus.jp
中京テレビ事業チケットセンター:052-320-9933
愛知県芸術文化センタープレイガイド: 052-972-0430
栄プレチケ92:052-953-0777
●東京公演
主催: 朝日新聞社/キョードー横浜
河合尚市(指揮) 東京フィルハーモニー交響楽団、鈴木隆太(キーボード)、慶應義塾ワグネル・ソサィエティー男声合唱団、
聖心女子大学グリークラブ、シンフォニーヒルズ少年少女合唱団、他
2013年9月15日(日)1)12:30開場/13:30開演 2)17:00開場/18:00開演
2013年9月16日(月・祝)12:30開場/13:30開演
Bunkamaura オーチャードホール
料金:S¥9,500 A¥8,500 全席指定(税込)
お問合せ:キョードー横浜 045-671-9911
チケット発売:6月29日(土)
チケットぴあ:0570-02-9999(Pコード:203-789)
ローソンチケット:0570-084-003(Lコード:72833)
イープラス:http://eplus.jp
Bunkamura チケットセンター:03-3477-9999
Bunkamura オンラインチケット:http://www.bunkamura.co.jp/online/
キョードー横浜:045-671-9911
●大阪公演
主催: リバティ・コンサーツ
河合尚市(指揮) 大阪交響楽団、イーハトーヴ特別大合唱団、他
2013年9月21日(土)14:00開場/15:00開演
大阪・オリックス劇場(旧・大阪厚生年金会館)
料金:S¥9,500 A¥8,500 全席指定(税込)
お問合せ:リバティ・コンサーツ 06-7732-8771
チケット発売:7月20日(土)
チケットぴあ:0570-02-9999(Pコード:203-558)
ローソンチケット:0570-084-043(Lコード:51816)
CNプレイガイド:0570-08-9999
イープラス:http://eplus.jp
関連サイト>
Billboard-CC「冨田勲新制作「イーハトーヴ」交響曲世界初演公演」

>
ISAO TOMITA SYMPHONY IHATOV

関連ページ>
祝!「イーハトーヴ交響曲」がビルボード・ジャパンのクラシックで3週連続1位>
出た!NHK BS1「地球テレビ エル・ムンド」の総集編に冨野勲氏が登場>
出た!「第51回パイオニアAVセミナー」のゲストに冨田勲氏>
出た!ETV特集「音で描く賢治の宇宙 ~冨田勲×初音ミク…~」の再放送>
出た!「イーハトーヴ交響曲」(冨田勲)の再演決定>
出た!5月4日にNHK Eテレで冨田勲「イーハトーヴ交響曲」の全曲放送>
「冨田勲のイーハトーヴ交響曲~初音ミクが歌う賢治の世界~」が放送>
出た!冨田勲「イーハトーヴ交響曲」の再演演奏会の詳細が発表>
出た!冨田勲「イーハトーヴ交響曲」再演演奏会の花巻公演についての記事
[初音ミク-音楽] 2013/09/03(火) 16:03:03
| ニュース
| コメント:31
ををっ!全然違う! あと初演の時にミク操作してたキーボードがいないっぽい。
- 2013/09/03(火) 16:29:10 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
これはSEGAモデルのミクさん?
MMDじゃなくなったのかな
- 2013/09/03(火) 16:35:11 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
実際見たけど、こんなに青白くないよ
多分実際に見た方が綺麗な映像だと思う。
あとシンセサイザーを操作して歌わせている人もいた。
前半45分はミクなし後半45分からミク登場のはず
- 2013/09/03(火) 16:52:49 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
TDA式じゃなくなったのは残念だけど、初演のときの粗削りな感がなくなったのは何より
- 2013/09/03(火) 17:02:59 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
東京、大阪共にチケット残ってるみたいなんで行ける人は是非。
クラシックなんでお値段高いですが・・・
- 2013/09/03(火) 18:20:12 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
客入りはどうなの?
客層は?
たぶん、子供ばっかりで半分も埋まってないんだろうな・・
演奏者どんな気分だろう
- 2013/09/03(火) 18:20:26 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
いやいや、満員御礼な感じなんだろ
- 2013/09/03(火) 18:28:13 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
チケット売れてないってニコ生で伊藤社長が言ってたよ。
- 2013/09/03(火) 18:36:10 |
- URL |
- どこかのミク #kpjYxc8I
- [ 編集]
SEGAのなじみのバージョンのミクでうれしい。
マジカルミライのCGもいいけど。
- 2013/09/03(火) 18:41:07 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
ミク好きからしたらミクがソリストと言ってもミクのためのコンサートじゃないし、
値段も高めなので二の足踏むのかもね。
クラシックファンからしたらやっぱり色物に見えたんだろうか・・・
クラシックとの融合は素晴らしい試みだったけど、
まだまだ乗り越えないといけない課題があるって事かも。
これを踏まえて、また新しい展開に進化していければ良いと思うよ。
>2013/09/03(火) 18:20:26
逆に子供がクラシック聞きに来てくれるならそれはそれで嬉しいだろ(騒いだりしなければ)。
新規のリスナー増えるって事かもしれないし。
- 2013/09/03(火) 18:56:10 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
満員ではなかったよ
客層は老若男女
オリバー作ったとこの人もいた
東名阪は前半が冨田勲が作曲した有名な曲の演奏
後半からミクも登場するイーハトーブ
あと冨田勲本人も多分来るからトークが聞ける。
これが結構面白くて良かった
- 2013/09/03(火) 19:15:51 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
これ、セガのモデルじゃないの?やはり、MMDじゃきついか?でも、シンセに同期させて動かすのはきつい、って話じゃなかった?
- 2013/09/03(火) 20:25:18 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
札幌でもやるなら行くのになぁ
- 2013/09/03(火) 20:52:50 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
チケット売れてないって、そりゃあNHKが全曲放映しちゃったからなぁ…。
東京MXならまだしも、全国区なNHKだからね。
タイミング的には、あの全曲放映の時期に今回の各地での公演をやって、逆に今、テレビで全曲やってれば良かったんじゃないかな~。
- 2013/09/03(火) 21:14:53 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
おおおSEGAミクさんかあ。
やっぱMMDよりいい感じだ。
同期のシステムも変わったのかな。
SEGAが協力してるのかあ。
すごいなあ。富田勲も感無量だと思う。
東京でもう一度コンサートやらないかなあ。
- 2013/09/03(火) 21:21:01 |
- URL |
- 名無し #-
- [ 編集]
かわったのか、まぁどのお姿になっても俺の嫁にはかわりない
- 2013/09/03(火) 21:59:47 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
上の動画を見た限りでは、
リアルタイム描画だったTda式の時と違って
作成済みの動画の再生速度に緩急をつけて、
タイミングを取っているような感じになってますが・・・。
ツインテール(物理演算されている部分)の動きが
ちょっとギクシャクしているように思います。
- 2013/09/03(火) 22:17:58 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
9月15日と16日に東京公演があるじゃん。
チケット9500円はちっとお高いですわね。
マジカルミライでも6600円だったのにい。
- 2013/09/03(火) 22:31:11 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
ミライよりこっちのほうが全然かわいいじゃん
行きてー
- 2013/09/03(火) 23:08:58 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
前回の東京公演は行ってきた
今回もどれだけ進化したのか見て(聞いて)みたいけど...
金が無いww
コミケ→マジカルミライ→ファミマくじ
金なんか残るもんか(泣
- 2013/09/04(水) 00:52:20 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
>2013/09/03(火) 22:17:58
伊藤社長がツイッターでリアルタイムレンダリングって明言してますよ。
コマ落ちしたように見える箇所は今後の課題になったようです。
- 2013/09/04(水) 01:34:23 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
演奏のピッチが初演と変わっているみたい。
ちゃんと指揮に合わせて歌う速さが変わっているのがよくわかる。
- 2013/09/04(水) 06:01:44 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
ヌルヌル動くようになったけど今度はモーションがチャカチャカしすぎて神秘性が(ry
あと演奏や歌唱も初演と比較するとイマイチなような・・・初演のメンツが凄かったってだけかもしれんけど
- 2013/09/04(水) 08:06:24 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
ミクの声を操作する人以外の演奏はそれぞれ地元の楽団で合唱も地元の合唱団から協力してもらってるからバラつきは多少あるかも
指揮の大友氏曰く、冨田勲氏の年齢で交響曲を作るのは海外の故人の作曲家も含めて2人しか知らないんだってね
見る価値はある。
ただミクだけ見に行く目的の人には向いてないと思う。
- 2013/09/04(水) 09:47:04 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
関わってる人間の数が膨大なんだからチケット高くなるのは仕方ない
オペラに比べたらこれでも三分の一
- 2013/09/04(水) 10:32:58 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
名古屋行ってきた
クラシック相手にTda式の大人ミクさんの方が良かったよーな気も…ww
- 2013/09/05(木) 02:59:40 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
花巻公演行った者だけど結構良かったよ
ただ、やっぱり動きがギクシャクしてる部分があったからそこが問題かな
ミクさん天使だったな
- 2013/09/05(木) 22:20:29 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
チケットが売れていないのは、次の理由ではないかと。
・初演ではないこと
・夏祭初音鑑、マジカルミライ(この日にダンス系のイベントもあったよね)、ファミマくじ、そしてこれと、イベントが短期間に集中したこと。
・上記の中で一番チケット代が高価なのに最後にしてしまった(岩手公演は違うが)ので、財布が軽くなったミクファンには手が出せなくなったこと。
俺も天女ミクさんは生で見てみたいが、¥9500は厳しい…
>2013/09/03(火) 21:14:53
>チケット売れてないって、そりゃあNHKが全曲放映しちゃったからなぁ…。
リボンの騎士は放送しなかったよ。
- 2013/09/05(木) 22:48:03 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
YouTubeで見たら、バレエ的な動きを取り入れてたね。
「ケ~ンタウルスよ露降らせ~」の辺り宇宙遊泳してるし♪
- 2013/09/07(土) 21:22:11 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
花巻へ行きました。ほぼ満員。
さすが地元で集めた合唱団はよくがんばった。地元ならではのよさがあった。
音楽としての完成度は初演より劣る。
日フィルのセカンドメンバーではないかな。ソロがヘタだった。
「銀河鉄道の夜」のピアノとチェロのクルーズ感が薄かった。
テンポが速いです。これは大友さんのその日のコンディションと、ミクさん演奏の人(ことぶき光氏という話もあるが、違うと思うぞ)のリズム感が関係していると思う。
手回しオルガンの人は下手のピアノの傍に居たらしい。この人はミクを演奏してないと思われる。
指揮者に合わせて歌うというけど、初演とちょっと違うんじゃないかな。手抜きとは思いたくない。
席はミクさんが見えない席だったョ、悔しくてその夜は眠れなかった^^;
名古屋の様子はどうだったのだろう。
東京はどうなるのだろう。
大阪には行く。「新日本紀行」が聴ける。
ミクさん以外は指揮者も楽団も合唱も違うメンバーなので、今までとは違う「イーハトーヴ交響曲」になってくれるといい。よい意味でね。
初演を聴けて本当によかった。あれを上回るのは海外公演が実現したときぐらいになるだろう。
- 2013/09/09(月) 21:03:45 |
- URL |
- Shino #Uxrgve2U
- [ 編集]
花巻は演奏舞台のサイズが小さいことも相まって
オーケストラの人員数は初演よりもずっと少なかった
けれども東京初演のときに見かけた人も含まれて
いました(後の東京Bunkamura公演は花巻の場合
とは別の演奏者の組になっていたように思います)。
花巻会場はもちろん小さいことや、初演時の
大ホールのような残響が長いホールではなかった。
そのかわり楽器の音が良く分離して聞こえたし、
さらにボーカロイドの改良もあるのでしょうが
発声がはっきり聞き取れた。(ミクの声は低めの
周波数成分が増していた)。フレーズを切り貼り
して発声させる方式をやめたのだろうか、初演時
よりも歌の発声が極めて滑らかになり、
ブツブツ切れる感じと音はなくなったが、
かわりに歌詞のアクセント感が薄くなっていたと思う。
地元の児童合唱は、非常に良く練習したのでしょう、
とても上手で、指揮者に完全にタイミングをコントロール
されていました。また地元の利なのか賢治の言葉を
自然に歌えていたように思われました。
- 2013/09/17(火) 05:13:27 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]