初音ミクみく

VOCALOIDに何気に関連しそうな情報をまったり収集していたアーカイブサイト!

出た!「マジカルミライ2013」のレポート記事&ニュース

2013年8月30日(金)に横浜アリーナにて初音ミク「マジカルミライ2013」が開催されたが、これについてのレポート記事やニュース動画がさっそくきているもよう。興味ある人はチェックしてみて。

ファミ通「コンサート、展示、物販など盛りだくさん! “初音ミク「マジカルミライ2013」”リポート」
ガジェット通信「【ネギマガ】初音ミクのイベント『マジカルミライ2013』が横浜アリーナで開催! 緑のサイリウムでライブが大にぎわい」
ガジェット通信「【ネギマガ】初音ミクのイベント『マジカルミライ2013』でクロネコヤマトと初音ミクがコラボ! 可愛すぎるダンボール」
4Gamer.net「どこを見てもミクだらけ! 初音ミク最大規模の複合型イベント,初音ミク「マジカルミライ 2013」の模様をレポート」
Gamer「ミクの多彩な魅力を凝縮したユーザー参加型イベント「初音ミク『マジカルミライ2013』」の模様を紹介」
週アスPLUS「夏休みをアツく締めくくった 初音ミクの文化祭マジカルミライ2013」
ナタリー「マジカルミライライブ、ボカロと技巧派バンドに横アリ興奮」


過去最多1万5千人!! 初音ミク「マジカルミライ2013」
















「マジカルミライ2013」コンサート(夜公演)をニコ生でタイムシフト視聴したい人はコチラ。

ニコニコ生放送「プレミアム会員無料!初音ミク「マジカルミライ2013」コンサート【プレミアム会員ページ】」


2013/08/30(金) 開場:19:00 開演:19:30

8月31日で生誕6周年を迎える初音ミク。
その前日に開催される「マジカルミライ2013」では過去最大規模のコンサート(夜公演)を横浜アリーナにて開演!
その夜公演の模様を特別にニコニコ生放送でお届けします。
プレミアム会員200万人突破を記念して、プレミアム会員の方は無料で、一般会員の方も1,500ptで視聴いただけます。
初音ミク誕生日前夜祭!過去最大級のステージで贈るスペシャル公演を是非御覧ください。
マジカルミライHPはこちら
一般会員様用番組ページはこちら

※一般会員の方は、プレミアム会員の登録、もしくはネットチケットの購入が必要です。試聴する場合はコチラからプレミアム会員登録して頂くかこちらのページからネットチケットをお求めください。

※本放送はPCでのみご視聴いただけます。


追記
ピアプロブログにも、ミニレポートがきているほか、公式グッズの通販情報がきているそうなのでメモ。

ピアプロブログ「【イベント】マジカルミライのミニレポート!そして来れなかった方へ、公式グッズの通販が本日0時から開始です!」
初音ミク・マジカルミライ・グッズ通販



関連サイト
twitter「初音ミク マジカルミライ2013」
TOKYO MX「マジカルミライ」

みんなで創ろう!『ファミリーマート×初音ミク』


関連ページ
出た!2013年8月30日に初音ミク「マジカルミライ2013」が開催決定
出た!横浜アリーナでのイベント「マジカルミライ2013」の続報が公開
「マジカルミライ2013」の初音ミクコンサートはセガが担当…かもな件
出た!初音ミク「マジカルミライ2013」のチケット情報と会場マップ
出た!初音ミク「マジカルミライ2013」のロゴとメインビジュアル
2013年6月16日11:00から「マジカルミライ」のWEB先行抽選予約が開始
出た!初音ミク「マジカルミライ2013」のKEI氏によるメインビジュアル第2弾
出た!「マジカルミライ2013」のカル・エリア情報&「ご宿泊パック」の案内
出た!初音ミク「マジカルミライ2013」のiXima氏によるメインビジュアル第3弾
出た!初音ミク「マジカルミライ2013」のオフィシャルグッズが受注開始
出た!初音ミク「マジカルミライ2013」のフロントアクトとワークショップ内容
出た!7月28日から「マジカルミライ入場券」が一般販売
出た!「マジカルミライ2013」の夜公演の追加販売情報
マジカルミライ出演記念でニコ生「有形ランペイジ~葉月の陣2012~」が配信
「マジカルミライ2013」コンサート(夜公演)のニコ生&ライブビューイング情報
出た!「マジカルミライ2013」の企業ブースのグッズ販売・展示情報
「マジカルミライ2013」に日本赤十字社関東甲信越ブロック血液センターが出展
出た!「マジカルミライ」の「プロジェクションマッピング」用塗り絵を募集
「マジカルミライ2013」のライブビューイングのチケット一般発売が本日開始
出た!「マジカルミライ2013」の最新リハーサル映像
出た!「マジカルミライ2013」のファミマブースでの販売グッズが公開
出た!「マジカルミライ2013」で拝郷メイコさんの握手会が開催
出た!初音ミク×ドルフィードリーム「DD初音ミク」の受注限定企画が始動 twitterを見る [初音ミク-音楽] 2013/08/31(土) 10:38:31 | ニュース | コメント:28

こちらも。
http://www.asahi.com/tech_science/update/0831/TKY201308300493.html
  1. 2013/08/31(土) 10:41:03 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

ニコ生見たけど、マジですごいよ…。
無料で見るのが申し訳なくなってくるレベル。
SEGA本気すぎる。
  1. 2013/08/31(土) 11:32:23 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

すごかった。楽曲・演奏力・ミクたちの動きと表情、すべてが最高だった
  1. 2013/08/31(土) 11:59:42 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

私もニコ生で見ましたがやっぱりセガの技術力と愛は凄かった。
今回は超定番曲(メルト・千本桜など)をあえて排除して挑戦的なライブだった。あえて、ノーマルコスチュームなのも多かったのも印象的だった。

これからも
ライブ感最高→セガのコンサート(誕生日)
エンタメ感最高→ミクパ(ミクの日)

と言う感じで定番化して欲しいです。

出来れば円盤を速く発売してほしい。
  1. 2013/08/31(土) 12:09:12 |
  2. URL |
  3. バッテラ #-
  4. [ 編集]

行ってきました
夜公演参加だったんだけどちょっと出遅れてそれ以外は軽くしかまわれなかったんだけど、人がいっぱいでみんな楽しんでました
会場限定アナザージャケット付きのミクペリエンスのCDを時間無くて買えなかったのが残念だったなぁ
あとねんぷちミクダヨーも欲しかったけど速攻無くなったみたいねw

ライブは自分ひとりで参加でしたけど本当に熱気にあふれて凄い楽しめた
センター席だったんだけど予想以上に前だったのでびっくりしたw
ただ、斜め後ろに小さい子供がいてスクリーンくらいしか見れなさそうでちょっと悲しそうな顔してたのが可哀想だったかな
  1. 2013/08/31(土) 12:22:31 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

ミクちゃん誕生日おめでとう
  1. 2013/08/31(土) 12:42:36 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

ニコ生組みだけど、CGとモーションは過去最高レベルに見えたし、バンドも良かったと思う。
新曲多目も個人的には嬉しかったな。

現地組の人はどうだったんだろう?
会場が今までとは段違いの広さだし、ミクがよく見えなかったとかの話も見たけど、
後ろの方の人達も楽しめたんだろうか?
今後もこのクラスの箱でやるならもっと演出等考えないといけないかもね。
技術的、予算的に大変になるだろうけど。
  1. 2013/08/31(土) 13:40:52 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

現地組で朝から晩までいたけど、さすが過去最大規模ってことだけあって色んな人(親子連れ・外国人・チャラい人・カップル・小中高生・中年男女のグループ・コスプレの人・大きなお友達)がたくさんいた。コンサートは高音が強くて気になったけどモーションや場の盛り上がり感はすごく良かった。最後の「もう一回」コールが見事に空振りしたのは笑えたw
  1. 2013/08/31(土) 14:05:26 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

>2013/08/31(土) 14:05:26

あそこはバンドメンバーが下に降りて、
スクリーンの前で全員で客に応えたりすることで、
終了をわかりやすく伝えられるかとオモタ
惜しかったのはそこだけかな。あとは最高。
  1. 2013/08/31(土) 14:26:59 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

ニコ生で見てたが、表情とダンス、あと体の動きで表現することができていて最高だった。しっとりした曲が割とあって、聞き入る見入ることができたし感動してしまった・・・。
観客の多さには笑ってしまったが、素敵なライブだったと思う。手掛けた人たちの愛情が感じれた。
  1. 2013/08/31(土) 16:06:04 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

現地アリーナ(2F?)の前の方ほぼど真ん中で見たんだけど、ミクさんが遠いってのは仕方ないとして、ちょっと「薄く?」感じた。和歌山の時みたいに後ろにメンバーや舞台装置が無いから「透けてる感」は無いんだけど、ちょっと暗くて見えにくいって感じた。ステージを撮影してる左右のモニターには結構くっきり写ってたから、前方の人(カメラ周辺の人達)はちゃんと見えてたのかもしれない。
角度の問題だとしたら、もっと後ろの上から見ると大丈夫とかなのかもしれない。

上のスクリーンとかも、曲によっては凄くしっかりした演出してて良かったんだけど、気が付くとミクさん見てないで、上のスクリーンみてる…とかって事があって、それはそれで?な気もするけどね(笑)

選曲に関していろいろあるのかも知れないけど、僕的にはラストナイトグッドナイトがステージ聞けて満足。まぁ定番曲を数曲入れてもよかったのかもしれないけどねw

ぽっぴっぽーがついに皆勤賞じゃなくなったってのがビックリしたけどw

  1. 2013/08/31(土) 18:04:55 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

 映像や演出は最高だった・・・っていいたいけど、現場ではスタンド席、しかも右側面で、双眼鏡使ってみても、ミクさんに立体感はまるでなく、平面な映像が見えるばかりで、結局モニターばかりを眺めてた。
  曲は3分の1くらいわからんかった。まあ、これは勉強不足と言われれば返す言葉がない。
 とはいうものの、ライブならではの臨場感、盛り上がりは十分堪能したし、3分の2の馴染みの曲では十分に盛り上がったので文句はないけど。
 もっとも、映像はもっともきっちりみたくて、結局、ライブビューでもう一回見ちゃいました。
  1. 2013/08/31(土) 19:48:04 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

某社が荒らす宣言してたんで注意してください
特に大文字スペースで細かく区切った文が現れたら要注意です
  1. 2013/08/31(土) 20:59:32 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

一番最初のMXのニュース動画でコスプレの女の子がダヨーさんって言ってるのにテロはミクだよー(フィギュア)

>ミクだよー(フィギュア)
  1. 2013/08/31(土) 21:39:42 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

上の方でも書かれてるけど、このライブ、エンディングが最高だった。あれは狙ってやったのかなあ? 怒った人はたぶんいないと思うが。
あの人をはぐらかすような、ノウテンキな一言。
ミクさんも高度なユーモアを操れるようになったんだなー、と感慨深かった。
  1. 2013/09/01(日) 00:41:47 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

スタンド席で観てきました
満員でした。あいてる席が見えませんでした。
最初、あまりにも見えなかったのでビックリ。色の付いてる影が見えるだけでー。サイドのモニター見てました。まあ、これはある程度予想してたので。
最初、ライブ初めての曲が多くて周りの人戸惑ってました。俺も曲は知ってるんだけど盛り上がり方がわからなくて。ただ、中盤から異様に盛り上がってきて、スタンド席もほぼ歓声と絶叫状態に。あんまり見えなくてもここまでイケるんなら東京ドームでもできるんじゃね、と。
ド定番の曲は欲しかったです。わがままですが。
映像と技術は素晴らしかったです。終わった後の俺の喉が痛くてたまらなかったくらいに。
また行きたいです!でも、もちっとデフォルメミクさん可愛くして欲しかったかなとか

  1. 2013/09/01(日) 04:26:08 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

物販コーナーの案内の悪さと出入口を入口専用と出口専用にわけた理由がよくわからない。しかも通路内の要所要所にスタッフが立っている柵があって、一方通行を強いられる。つまり後戻り不可。何のためのリストバンドなのか?物販オンリーの人はオレンジ色のリストバンド、ライブ観客はブルーのリストバンドと色分けまでして配布してた意味ないじゃん。

ライブ終了ではやく帰りたいのに、目の前の出口に行こうとしたら、『こちらは一方通行です』とスタッフにさえぎられ、
スタッフの指示で強制的に物販コーナーに通せられて、コンサートホール外周を延々と歩かされてほぼ半周したところにある出口に行こうとしたら、『こちらは入口専用です。お出口はもう半周先の自販機コーナーの横になります』って言われた時は思わずキツい口調でスタッフに文句言ったよ。
  1. 2013/09/01(日) 06:10:15 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

飲食エリアはミクさんと直接関係ない食べ物ばかりだった。せめてネギ入れろよ、と。
  1. 2013/09/01(日) 06:15:43 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

私もスタンド組でした。
会場が広すぎで、まともに見るには前半分じゃないと無理です。
規模を半分にするか、ミクさんを巨大化しないと見えない。
見えた感じは、PSPの下からライト照らして10メートル離れて見る感じです。
近所でライブビューイングやってたので見直してやっとミクさんを確認できた。
  1. 2013/09/01(日) 06:18:32 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #IISatTzM
  4. [ 編集]

簡単に気になった所、改善して欲しい所をピアプロブログにコメントしといた。
コメントの反映は無いけど、一応クリプトンには伝わるかと思って。
改善して欲しい人はやってみる価値あるかも?
  1. 2013/09/01(日) 13:31:47 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

今回ロミシンやメルトが無かったのは非常に寂しかったが
この手のライブでは観客数を維持するには同じ事は出来ない。
同じCGを何度も使い回すのは効率が良いけど、マンネリ化すると
観客は減っちゃうからね、「あ~ここで翼出すんだな」とかwww
今回は深海少女とキャットフードが入ってたし大満足
2000P出しても惜しくなかったのに太っ腹だよね
  1. 2013/09/01(日) 18:30:11 |
  2. URL |
  3. 名無しさん@Pmagazine #-
  4. [ 編集]

スタンドだったけど、遠すぎてつまんなかったかな
札幌では立ったけど、今回は座ってた
上で満席、って書いてるけど、ちらほら空席目立ってたよ
そりゃ前の方じゃないとなぁ…正直ハコがでかすぎた
あとやっぱマンネリといわれてもなじみの曲の方が盛り上がるな
  1. 2013/09/01(日) 21:41:55 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

俺も夜のライブに参加した
大層な客の数だったよ。空席があるのは凄く有名な人のライブでもあんなもの。まあチケット売り切れてるんだから当たり前か。俺もよく見えなかったけど あの場所で空気を感じられたからそれだけで良かった。もっと大きな箱で見てみたいと思うのは俺だけかな。チケット当たりやすくなるし。行ってみて感じたことは、クセになるよ。
  1. 2013/09/02(月) 05:13:50 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

中の人一号さんがマジカルミライ直後に、
「ライブの良し悪しを比べるのはウルトラ兄弟の強さを比べるようなもの」
とか開き直りともとられかねないツィートしてたので、
思わず(公式で最弱設定の)ウルトラマンゼアスはどのライブですか?とツッコミ入れてしまった。
  1. 2013/09/02(月) 09:02:56 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

ミクさんが遠くて見えないと不満を言ってる人達へ
私はこの後サザンのコンサートにも行きましたが、桑田さんが全然見えませんでしたよwwwwwww
コンサートで生身のアーティストが見られるのは限られた席の人だけですよ。
今は大型ビジョンがあるだけマシです、画面でも姿は見られるんですから。

  1. 2013/09/02(月) 13:27:31 |
  2. URL |
  3. 名無しさん@Pmagazine #-
  4. [ 編集]

アリーナの中ほどでの観覧だったがプロジェクタの光がまぶしくてミクが見えにくかった事、あと、距離が遠すぎた為か平面ぽく感じられたことが残念だった。

ミクの日大感謝祭の時はスタンドからでも十分そこに居るように見えたし、オープニングアクトの拝郷メイコさんの時等は気にならなかったので現段階の投射能力だと横アリレベルの会場ではつらいと感じた。
次の機会があるなら半分程度の大きさの会場で複数回の開催とした方が良いと感じました。
  1. 2013/09/02(月) 18:12:59 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

ディラッドボードの特性上
視覚的に許容できるのは±40度までだと思う。
アリーナ席の端の方の43度くらいで見てたら
ミクがペラペラに見えて辛かった。
  1. 2013/09/11(水) 19:32:56 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

冨田先生も観覧あそばされたということです。
  1. 2013/09/21(土) 23:15:19 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する