>プレイステーション公式サイト「PlayStation®Vitaで「初音ミク」とエアホッケー対戦!『Miku Miku Hockey』が新たな要素を加えた新バージョンとしてPlayStation®Plus加入者向けに配信決定!」
PlayStation®Vitaで「初音ミク」とエアホッケー対戦!
『Miku Miku Hockey』が新たな要素を加えた新バージョンとして
PlayStation®Plus加入者向けに配信決定!
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジア※1(SCEJA)は、PlayStation®Vita専用コンテンツ『Miku Miku Hockey』※2を、PSN℠で提供されるさまざまな特典が利用できるメンバーシップサービスPlayStation®Plus (PS Plus)にて独占配信いたします。
『Miku Miku Hockey』は、『AR Hockey』※3で実現させたAR(拡張現実)空間内でのエアホッケーゲームの基本機能を拡張し、対戦相手に日本を代表するバーチャルシンガー「初音ミク」を登場させ、実際に「初音ミク」と対戦しているような臨場感を得られるコンテンツです。
今回は2013年4月27日(土)、4月28日(日)に幕張メッセ国際展示場にて開催された「ニコニコ超会議2」に試遊出展したテクニカルデモンストレーションの内容に、新たに「初音ミク」同士のプレイを観戦できるモードや、キャラクターのレベルアップ要素などを加え、PS Vita専用コンテンツとしてバージョンアップさせたものをPS Plus加入者向けに先行体験にて2013年9月10日(火)から11月19日(火)まで配信いたします。


Lat式ミク 3D modeled by Lat ©Lat/CFM
すず式ミクダヨー 3D modeled by すず ©CFM/GSC/SEGA
©Crypton Future Media, INC. www.piapro.net
©Sony Computer Entertainment Inc.
PS Plusでの配信に先駆け、2013年8月30日(金)に横浜アリーナにて開催されるイベント『初音ミク「マジカルミライ2013」』での出展も決定いたしました。※4
またPS Plusでの配信と同時に、『Miku Miku Hockey』を遊んでいただいたお客様がご意見やご要望を投稿していただけるフォーラムを開設いたします。こちらのフォーラムにてお客様のご意見を頂きながら、今後の『Miku Miku Hockey』をお客様と一緒に進化させていく様々な取り組みを予定しています。
フォーラムの詳細につきましては、弊社ウェブサイト(www.jp.playstation.com)にて後日お知らせいたします。
SCEJAは、今後もより多くの皆様に新たな技術を体感していただける機会を提供するとともに、PS VitaをはじめとするPlayStation®フォーマットをお楽しみいただける機会を拡げてまいります。
※1 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントのディビジョンカンパニーとして国内およびアジア各国・地域向けのビジネスを担当。
※2 『 Miku Miku Hockey』について
Lat式ミク 3D modeled by Lat ©Lat/CFM すず式ミクダヨー 3D modeled by すず ©CFM/GSC/SEGA
Developed by SmileBoom Co. Ltd. Motion data created by G2
©Crypton Future Media, INC. www.piapro.net / ©Sony Computer Entertainment Inc.
※3 『AR Hockey』について
SmartAR®※5技術を基に株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 研究部にて開発し、GDC2012に出展したテクニカルデモンストレーション。
※4 『Miku Miku Hockey』は会場に設置されているPS Vitaでのみ試遊可能です。
※5 『SmartAR®』は、ソニー株式会社が開発した拡張現実感技術で、同社の日本国内及びその他の国における登録商標または商標です。
※「PlayStation」は株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントの登録商標です。
関連ページ
>出た!「ニコニコ超会議2」に「初音ミクとピアプロ展」ブースが出展
>出た!「ニコニコ超会議2」の「初音ミクとピアプロ展」ブースのレポート
>出た!「マジカルミライ2013」の企業ブースのグッズ販売・展示情報
