2013年8月11日発売予定
>楽天ブックス「家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。 3」
>アマゾン「家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。 3」

>PRTIME「大ヒットシリーズついに完結。あの伝説の質問の答えは?『家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。』第3弾が発売」
株式会社PHP研究所(京都市南区・代表取締役社長 清水卓智)は、2013年8月11日、『家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。3』(作:K.Kajunsky、漫画:ichida)を刊行しました。
原作:K.Kajunsky/マンガ:ichida 『家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。』(PHP研究所)
Yahoo! 知恵袋の伝説の質問をマンガ化し、累計15万部を突破したヒットシリーズ『家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。』が、ついにファイナルを迎えます。
2010年7月、Yahoo!知恵袋に投稿された質問が、大反響を呼びました。
「家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。どういうことなのでしょうか?(中略)妻はどうして欲しいのか? そしてこの先どこに行きたいのか? 全く分かりません。誰か教えてください。」
口から血を流したり、頭に矢を貫通させたり、「かつお」とダイイングメッセージを残したり、銃を抱えて名誉の戦死を遂げたり・・・徐々に大掛かりになっていく妻の死んだふりと、それをスルーし続ける夫のキャラクターに人気は爆発。
この質問にインスパイアされて制作された、ほぼ日Pの楽曲『【初音ミク】家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています』(http://www.nicovideo.jp/watch/sm11480547)はニコニコ動画で人気爆発。すでに再生回数は160万回を超えています。
そうした中で2011年、2012年に相次いで発刊されたコミックも注目を集め、累計15万部を超える大ヒットとなっています。
本書は、その第3弾! そして、ファイナルでもあります。死んだふりの“新作”は、もちろん、ニヤリと笑えて、ホロリと癒されるエピソードが満載です。
そして、遂に妻の死んだふりの真相が明らかになる……?!
<内容>
・ドアを開けたら…「水着と妻 」(新規描き下ろし)
・バブルと寝た女?…「バブルと妻 」
・突如かかってきた電話に…「オレオレ詐欺と妻 」(新規描き下ろし)
・もっと幸せになりたい!…「快適な生活と妻 」(新規描き下ろし)
・人見知りなのに?…「パーティーと妻」(新規描き下ろし)
・電気代の高さに驚いた妻の秘策…「節約と妻 」(新規描き下ろし)
・バレンタインデーの戦い?…「バレンタインデーと妻 」(新規描き下ろし)
・当てる気マンマン?…「宝くじと妻 」
・東京に大雪…「雪の日と妻 」(新規描き下ろし)
・妻と実家で…「父と妻 」(新規描き下ろし)
・蟲嫌いだけどトカゲは…「トカゲと蟲と妻 」
・特別な日に妻は…「誕生日と妻 」(新規描き下ろし)
・行ってないハネムーン…「新婚旅行と妻」 (新規描き下ろし)
・ネコがいる生活って…「ネコと妻 」(新規描き下ろし)
・生まれかわったら…「輪廻転生と妻」(新規描き下ろし)
巻末にはK.kajunsky氏の文章16ページが特殊に収録(袋とじ)!
参考
元ネタはコチラ。
>Yahoo!知恵袋「家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。」
>【初音ミク】家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。
1,2巻はコチラ。
>楽天ブックス「家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。」
>アマゾン「家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。」

>楽天ブックス「家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。 2」
>アマゾン「家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。2」

関連ページ
>出た!「彼氏の財布がマジックテープ式だった」の音楽CDが発売予定
>「J-POPの歌詞における「何か」の探され率は異常」が"謎の感動"な件
>ほぼ日Pの「死んだふりをしている妻」がYahoo!映像トピックスで紹介された件
>出た!ほぼ日P氏が日本鬼子をネタにした「鬼子のラブソング」を投稿
>祝!ほぼ日P氏が「ボカロPっていましたよね?」で300曲を達成
>ほぼ日P氏が「よりぬきほぼ日Pさん」でメジャーデビューするらしい件
>「よりぬきほぼ日Pさん」初回限定盤は“マジックテープ式”ジャケット仕様
>2012年4月25日付でボカロなアルバムが発売になったらしい件
