「NHK みんなのうた」で「少年と魔法のロボット」が放送されたらしい件
2013年8月~9月に、
「NHK みんなのうた」に
40mP氏のボカロ曲
『少年と魔法のロボット』(40mp feat GUMI)が放送されるとのことだったが、情報によれば
2013年8月1日12:55~の回に初放送されたもよう。公式サイトに
リクエストページもあるようなので、応援している人はリクエスト…かもさ。









>
NHK「みんなのうた:少年と魔法のロボット」

うた:40mP feat.GUMI
歌詞:40mP
作曲:40mP
編曲:40mP
映像:アニメ:たま
若者を中心に動画投稿サイトを利用する人たちが増えています。サイトには音声合成ソフトを駆使したオリジナル楽曲(通称“ボカロ曲”)も多数アップされ、CDを発売する売れっ子のクリエーターも出現しています。今回の曲は、こうした実力派ボカロクリエーターが書き下ろした“ボカロ曲”です。自分の声に自信の持てない少年が思い通りに歌う魔法のロボットに夢を託すというストーリーで、まさにボカロ誕生の歌。「みんなのうた」に人間の声ではないボーカルが登場する新しい取り組みです。
上記曲が収録されたアルバムはコチラ。2013年9月18日発売予定
>
楽天「少年と魔法のロボット VOCALOID BEST,NEW RECORDINGS」(40mP)>
アマゾン「少年と魔法のロボット VOCALOID BEST,NEW RECORDINGS(初回限定スリーブケース仕様)」(40mP)

初回限定スリーヴ仕様
NHKみんなのうた「少年と魔法のロボット(Album Edit Ver.)」収録。 総勢12名20日間! 全曲フルバンドによる新レコーディング&ミックス。 ニコニコ動画100万再生越え5曲を含む全16曲、40mP初のボーカロイドソングベストアルバム。
虹色オーケストラメンバーを含む総勢12名のミュージシャンがこのアルバムのために集結! ブラス、ストリングス、全曲フルバンド、生楽器によるレコーディングで「からくりピエロ」、「ドレミファロンド」、「トリノコシティ」…40mP名曲の数々が蘇る! 収録楽曲のメグッポイド(GUMI)ボーカルによる「少年と魔法のロボット」がNHK「みんなのうた」の2013年8月・9月のオンエア決定。 「みんなのうた」のラインナップに人間の声以外で歌われた曲が選出されるのは番組史上初。今回収録されるのはそのフルサイズver。 レコーディング&ミックスエンジニアは福山雅治、今井美樹、井上陽介、スキマスイッチ等、数々のアルバムを手がけてきた三浦瑞生。
ジャケット たま
参加ミュージシャン 事務員G(Piano)、[TEST](Guitar)、mao(Bass)、岩永真奈(Bass)、ショボン(Drum&Percussion)、湯本淳希(Trumpet)、西村貴行(Alto & Tenor Sax)、和田充弘(Trombone) String Section 玉響 MIZ(1st Violin)、MariNa(2nd Violin)、あかりんご(Viola)、まゆみ(Cello)
佐山こうた(サウンドディレクター) 三浦瑞生(レコーディング&ミックスエンジニア)
40mPプロフィール ボーカロイドを使用したオリジナル曲を動画サイトで発表するクリエイター。2008年からニコニコ動画にオリジナル曲の投稿を開始し、爽やかで元気の出るポップ曲が幅広い世代から人気を呼んでいる。 2013年5月現在、ニコニコ動画へ投稿した楽曲の総再生数は1800万再生を超える。 2011年にはバンド、ストリングス、ブラスなど様々な演奏陣・歌い手によって「40mP」楽曲を表現する新しいコンサートを行う「虹色オーケストラ」の活動をスタート。 自ら監修に立ち、ステージでもアコースティックギター、ボーカルを披露している。 2013年12月29日には埼玉・大宮ソニックシティ大ホールにてその第三回公演を予定している。
【収録曲】 01. 少年と魔法のロボット(Album Edit Ver.)/ 40mP feat.GUMI 02. Melody in the sky / 40mP feat.初音ミク 03. Step to you / 40mP feat.初音ミク 04. 巨大少女 / 40mP feat.初音ミク 05. ジェンガ / 40mP feat.初音ミク 06. トリノコシティ / 40mP feat.初音ミク 07. 妄想スケッチ / 40mP feat.初音ミク 08. キリトリセン / 40mP feat.GUMI 09. 夢地図 / 40mP feat.GUMI 10. からくりピエロ / 40mP feat.初音ミク 11. シリョクケンサ / 40mP feat.GUMI 12. ドレミファロンド / 40mP feat.初音ミク 13. 春に一番近い街 / 40mP feat.GUMI 14. 東京の真ン中で寝転ぶ(新曲)/ 40mP feat.初音ミク 15. 千年橋と影法師(新曲)/ 40mP feat.初音ミク 16. コトバのうた(新曲)/ 40mP feat.初音ミク、GUMI 全16曲 |
>
due関連サイト>
NHKみんなのうた

>
2013年8月、9月の新曲


>
ニコニコ大百科「40㍍P」>
40メートル走>
twitter「ぺ よんじゅう」>
twitter「たま」
関連ページ>
出た!週刊VOCALOIDランキング#46!>
ボーマス8で頒布予定の40メートルP氏のアルバムに巨大ミクな件>
出た!EXIT TUNESから「THE COMPLETE BEST OF 40mP」が発売!>
出た!40mP氏のアルバムの正式タイトルとジャケ絵>
「LIFE SIZE NOTE -40mP-」が発売されたらしい件>
「LIFE SIZE NOTE -40mP-」がオリコンデイリーランキングで6位!>
「ミュージックジャケット大賞2011」に「LIFE SIZE NOTE」(40mP)がノミネート>
出た!40mP氏が7人の歌い手を起用した「虹色オーケストラ」を開催>
れるりり氏のベストアルバム「脳漿炸裂ガール」が発売されたらしい件>
EXIT TUNESの「40mP」氏「みきとP」氏「うたたP」氏のアルバムが登録>
「Re:Dial」「シンタイソクテイ」「NEXUS UTILITY」などの発売日>
「Re:Dial」が初8位「シンタイソクテイ」が最高12位「Vocalotwinkle」が最高9位>
「Re:Dial」が週初12位「シンタイソクテイ」が16位「Vocalotwinkle」が21位>
出た!40mP氏監修のイベント「虹色オーケストラ」のレポート記事>
出た!NHK「みんなのうた」に40mP氏のボカロ新曲が放送決定>
出た!「少年と魔法のロボット」収録の40mP氏の新アルバムが発売予定
[初音ミク-音楽] 2013/08/02(金) 10:13:26
| ニュース
| コメント:57
曲がどうのこうのより、人間が歌った後にボカロを歌わせてはいけないってことだけははっきりした。
違和感ありすぎる・・・。
- 2013/08/02(金) 11:26:06 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
やっぱりボカロもまだまだなのかな。
40mPは調教がずば抜けてうまい訳ではないし…
まあロボットが歌うみたいなテーマだったんだから、これでいいのかもしれない。
でも知らずに子どもと見てたお母さんとかは困惑しただろうなあww
- 2013/08/02(金) 11:58:41 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
>2013/08/02(金) 11:58:41
ボカロ耳な人ならともかく、一般のボカロを聴き慣れて
ない人も聴いてるからね・・・。
いくらロボットだからだといってもね。
- 2013/08/02(金) 12:43:48 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
インタネとドワンゴがやっちゃった感がパネェなw
ミクなら何となく知ってる視聴者もいただろうに、グミとか誰も知らないから単に滑舌が不自由な残念な歌手のズコー曲にしか聴こえないんだろう
誰でもグミを知ってるとか勘違いするからこんな悲劇が起こるんだよ
- 2013/08/02(金) 13:45:41 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
VOCALOID6 くらいには良くって、違和感も無くなってるんじゃね。
- 2013/08/02(金) 13:53:42 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
かなり痛かったな。俺はようつべで見たけど。
しかしGUMIは浮上しないな。あれだけニコニコに押されてるのに。
今回のみんなのうたも評判悪いみたいだし、もう一般的な知名度を得るカード、無いんじゃないか?
まあ、GUMIなんて一般知名度はミクの10分の1以下だろうし
キャラは立ってないし、Pが必死になってるだけだからな。
ミライでお情け出演させてもらえるみたいだが、一般的には
栗ファミリーの末席みたいな認識になるんだろうな。
- 2013/08/02(金) 17:07:33 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
違和感あってもいいじゃない。
不自然でもいいじゃない。
GUMIでいいじゃない。
いい曲じゃないですか。メロディもすっきりと聞きやすくて、素直にすてきな歌だと思ったよ。
若干オートチューンぽい調教は、もしかしたらあえて狙ったのかもね。
(やろうと思えばもっと自然にできるから)
下手に勘ぐる人には聞いてもらわなくていいんだよ。なにを重箱の隅をつつくように批判しているんだろう。
そういう人に向けて作った曲じゃないんだから。
まずはこの一歩を歓迎しようよ
- 2013/08/02(金) 17:53:12 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
>2013/08/02(金) 17:53:12
それはボカロ聴きなれてる奴の言い分だな。
一般のボカロ聴かない層も普通に見てるのに
あんな調教じゃ批判出るに決まってるだろ。
曲云々の前にアンチだけ増えるわ。
前半、某有名音楽グループが歌ってるだけに
後半余計粗が目立つ。
- 2013/08/02(金) 20:34:01 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
うん・・・評判悪かったよ・・・
一番いわれてたのが「何いってるかわからん変な歌」だった
人間の歌のすぐあとに流すと本当に駄目なんだな
- 2013/08/02(金) 21:59:52 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
ミッチー氏とかの調声が突き抜けて
上手い人起用するか、ゆかりやIAみたく
基礎性能が高い子使わないと一般人からの批判は止まんからそこは無視していい
ただ曲自体に説明的過ぎるとかの
批判が出てるのがちょっと痛いね。
- 2013/08/02(金) 22:12:59 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
曲は聞いてないが、40㍍Pの調声ってロボットぽくなかったのに、ここであえてしちゃったのか?それとも自分がボカロ耳なだけだったんかな。
お母さんはまだいいとして、子供たちに少しでも何か届けばいいけどな…。
- 2013/08/03(土) 00:09:20 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
普通にどれみふぁろんどっぽい曲でよかったろうに
下手に凝って自爆した感じ
一般に人気のミクか、上でもあげてるように
基礎能力の高いゆかりとかIAとか使えばいいのに
なんでGUMIなのかね
2chのGUMIスレですら書き込みが少ないという殺伐さ
- 2013/08/03(土) 01:31:40 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
聞いてないんだけどさ
この番組子供が対象でしょ いくらなんだってちゃんと人間の歌きかせてやったほうがいいんじゃないの って思った
ボカロファンの俺ですらそう思うんだからね ミクもGUMIも好きだけどモラルの問題でしょ 好きじゃない人のことも考えないと
- 2013/08/03(土) 02:23:37 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
…良い歌だと思うけどなぁ。
ボーカロイドの物語でしょ?声は敢えて不自然さを強調してるはず。
確かに歌詞がちょっと説明的だったり、何か色々制約があった様にも思えますが、「みんなのうた」が、ボーカロイドの「音」を「歌声」と認めてくれた事を素直に喜んでいます。
- 2013/08/03(土) 04:11:45 |
- URL |
- 思春期父さん #-
- [ 編集]
>2013/08/03(土) 04:11:45
不自然すぎるから一般視聴者から批判受けてる
んでしょうが。わかんねーかなぁ。
ボカロ好きなのはわかるが、苦手な人もいるってことも
考えろよ。公共に流すのだからしっかり調教しろよと。
- 2013/08/03(土) 05:49:26 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
みんなのうたが認めたとは思えないですね。話題作りですよ。
どうせなら、ちゃんとネットで評価を得たものから選別して放送すべきでしたね。
商業に流されちゃいましたかね。CDちょうど出ますもんね。
- 2013/08/03(土) 07:10:45 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
批判受けてるどころか8月の曲はハズレだなと一回聞いて即無関心モードに入られてる
批判受けたほうがまだ注目されてるって意味でマシだよ
選曲とボカロ選びミスったなーと
人間味だしたいんならIA使うべきだったよ
あとボカロファンとしてもこの曲残念すぎ
ニコニコでP名明かさずに投稿したら再生回らずに沈没する感じだ
- 2013/08/03(土) 09:18:33 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
IAだのミクだの使えって言ってる奴は現実知らなすぎだろ
40さんはドワンゴインタネに逆らえないからGUMI以外の選択肢なんてあるはずもない
せっかくのボカロのみんなの歌初進出が変なビジネス的思惑で不評に終わって残念だよ
もう次はないな
- 2013/08/03(土) 09:52:47 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
初めてのボカロのみん歌がボカロ界内外からフルボッコとはね
でもグミってゲームで失敗しても英語版で失敗しても
コンビニで空気でもいつまでも人気ボカロ扱いだから
ある意味不敗の最強ボカロだよね
- 2013/08/03(土) 10:16:34 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
曲聴いてないけど、とりあえず動画が古臭くて汚くて残念すぎる
- 2013/08/03(土) 11:20:12 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
本当に不評ならばみんなのうたは最後かもね
これからのPの道が一つ潰れてしまったかもな
- 2013/08/03(土) 18:17:03 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
おまえら売れないPが嫉妬丸出しだなw
痛々しくて見てらんないわw
- 2013/08/03(土) 18:34:16 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
出たよ批判を封殺しようとする
痛々しい言葉、嫉妬が
何でもそれで片付けようとする方が
見てられん位ダサい
- 2013/08/03(土) 20:09:42 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
批判を批判する方がダサいと言う方がダサいみたいな
- 2013/08/03(土) 21:08:51 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
素直にいい曲だと思ったけどな。
あれはボカロが初めてみんなの歌に出るからこそ、あの歌い方にしたんじゃないかな。ボカロを愛してて、ボカロができたことに感謝してて、その気持ちを込めてるんだと思う。
それにそれほど『人間の歌声』ってのにこだわるなら、ボカロを聞く必要ないじゃん。だからあえてボカロっぽく調教してるんだと思う。
一般の人へ、ボカロってこういう世界ですよって教えてくれてる、40mPのボカロへの愛を感じさせる素敵な歌だったよ。
- 2013/08/03(土) 21:16:25 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
嫉妬かもしれんけど。 前の人が言ってたけど、全国放送子供番組で深夜アニメで流すのとは訳が違う。作った人は有名な人なんだからそれぐらいわかるだろ。代表ですみたいな顔して皆が納得できないような曲流してCD発売の頭にされたら嫉妬も批判もしかたなしか。
- 2013/08/03(土) 21:58:38 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
う〜んなんか典型的に日本的なストーリーだと思うんですが
アトムチックだしドラえもんチックだし普通にみんなのうたとして聴かれそうだけどなあ
博士が出てきて少年の夢を叶えてあげるんでしょう、すげえオーソドックスなストーリーじゃん
>聞いてないんだけどさ
意味不だよそういうの、まず聴けと、釣りか?
>曲聴いてないけど、とりあえず動画が古臭くて汚くて残念すぎる
みんなのうたってなべてこんな感じだろ、最新のMMD動画じゃないんだぜ、こっちも釣りか?
- 2013/08/03(土) 22:03:07 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
見てないから曲や調声がそんな言われる程ひどいのか知らないけど、個人的にはこの件取り上げてたネットのニュース記事で「『野生のNHK』としても有名なボカロP」って書いてあったのがいまいち納得できてないんだよな
40mPさんの曲全部を聞いたことある訳ではないけど、ドレミファロンド以外に「みんなのミクうた」とか「野生のNHK」とかのタグが付くような曲あんまりない気がして
まあ自分の中で野生のNHKの人=トラボルタPさんの印象が強いから、それが違和感に繋がってるのかもしれないけど
- 2013/08/03(土) 23:58:52 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
まあ、いつも通り開始前だけ話題性高くて
始まったら空気っていういつものGUMIパターンじゃないの
- 2013/08/04(日) 00:10:26 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
野生のNHK=トラボルタさん、激しく同意w
トエトとかソラトバズとか、すごい好きだ…。あの曲は近所のガキんちょにもなんの引け目も感じずこれ聞いて!っていえる。
しかしよく考えたら、ここ何年もみんうた聞いてないな。機会がないというか、みんうた自体自分にはもう遠い存在だった。
- 2013/08/04(日) 00:27:51 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
>嫉妬かもしれんけど。
うんまあ、嫉妬ですね
そもそもだれがどこでP代表ヅラしてたんですか?
被害妄想も大概にね。
- 2013/08/04(日) 00:37:42 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
擁護してる人らって、結局ボカロ側の都合しか
考えてないんだなってのがよくわかるね。
そらボカロアンチも増えるってもんだわ。
- 2013/08/04(日) 01:07:05 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
批判されるならまだいいよ本当にスルーされて空気なんだもん
好きの反対は無関心・・・
- 2013/08/04(日) 01:23:38 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
なお批判は全てミクに向けられる模様
- 2013/08/04(日) 11:40:33 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
しっかし・・・ほんとに話題にならないな。
空気すぎてなんかむなしい。
- 2013/08/07(水) 05:11:01 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
2013/08/04(日) 11:40:33
いや、今回ミク関係ねえし何言ってんの?
GUMIが土下座ですね分かります^^
- 2013/08/07(水) 07:47:53 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
2013/08/07(水) 07:47:53 | URL | どこかのミク #-
GUMI持ち上げてる人らって批判食らったらミクのせいにするだろ?
そういう意味で言ってるんじゃないのか?
- 2013/08/07(水) 08:40:06 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
某掲示板のカマキチならミクのせいにするだろうな
- 2013/08/07(水) 12:41:53 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
まだ聞いてないけど機械っぽさあった方がボカロっぽい。
けどみんなのうたかぁぁ
最初はミクでいってほしかったな。
どうせボカロの代名詞で話題になるのは良くも悪くもミクなんだよ・・・
- 2013/08/11(日) 15:51:14 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
つか今気付いたが、機械音でも許せるのってミクとかリン系の声だわw
GUMIはやっぱ人間音声じゃないと違和感あるかも・・・
GUMIの機械音はちょっとこわひ
- 2013/08/11(日) 15:56:12 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
コトバのうたのほうがよかったんじゃないの?
歌詞もそれっぽかったし
- 2013/08/12(月) 16:05:16 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
たまたまこの歌1回だけ聞いた 嬉しいと同時に、何か複雑だった
いい歌なんだけど、余計ボカロを批判されるような気がする
人間が歌った後にこの歌を流すのもちょっとどうかと思う
ニコ動のコメント見ると、学校でボカロを放送するのが禁じられたってところもあるみたいだし
NHKが公に取り上げたら、ボカロが変なものとして扱われそうで怖い
- 2013/08/12(月) 21:13:49 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
なんか某アニメEDの声のみのほうがよっぽど話題に
なってるじゃないか。みんなのうたどうした?
- 2013/08/14(水) 16:37:27 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
2013/08/14(水) 16:37:27
私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!
これの事?
- 2013/08/14(水) 16:46:24 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
闇芝居のほうじゃない?
- 2013/08/14(水) 18:34:58 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
聴いてみたよ。
悪い歌ではなかった。けど、わざわざ書き下ろしでこの歌を流すくらいならば、「ドレミファロンド」を流した方が良かったんじゃないかなと思った。
ドレミファロンドの方が、たとえ何を言っているのか聞き取れなくても、歌詞の意味が分からなくても、楽しい雰囲気があってみんなの歌に向いてる気がする。
「少年と魔法のロボット」は、ボカロとボカロPの物語を子どもにもわかるように噛み砕いたような歌詞に感じたけど、ボカロをコンスタントに聴いてきた自分にとっては、ODDS&ENDSの焼き直しみたいに思えた。
曲単体なら良い曲だけど、ミクが切り開いてきたボカロの歴史と、ODDS&ENDSを知っていると、ちょっとイマイチな感じがするかも。
- 2013/08/14(水) 20:27:09 |
- URL |
- どこかのミク #gahfDwUk
- [ 編集]
ボカロファンの中で話題になるのは当たり前の話。
ただ、一般の視聴者が完全スルー状態なのがね。
これがもしミクだったら、感想なり批判なり何か
一般視聴者からのアクションはあると思う。
やっぱり知名度の差は大きい。
- 2013/08/14(水) 23:30:58 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
ここに書き込んでるのってヲタばっかりだよね
ヲタはネガティブだからなぁ
歌詞に「不自然な声だけど〜」ってあるんだから
不自然な声でいいんだよ
- 2013/08/28(水) 11:24:42 |
- URL |
- どこかのミク #6VwAtrwU
- [ 編集]
てかさすがにボーカロイドはないと思う
せめてこの曲をカバーしたりしてながせよ今だったら結構歌い手いるし
- 2013/08/29(木) 15:55:23 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
↑
歌い手じゃ意味ないだろ。
ボカロとボカロPをモチーフにした歌なんだから。
- 2013/08/29(木) 17:43:45 |
- URL |
- どこかのミク #gahfDwUk
- [ 編集]
ボカロしか聞いてないから
全然不自然に聞こえない自分の耳が怖い
それより40さんよかったなって号泣してしまった
歌詞も曲もとてもよかった
- 2013/08/31(土) 11:57:43 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
みんなのうたの視聴者層と被る小学生の間でミクの人気が高いので
みんなのうたにボーカロイドを使うのは
タイミング的に合っていると思うが
なぜGUMIかという疑問は残る。
ボカロPありきで
40mPとGUMIの組み合わせが確定していたのなら仕方ないな。
- 2013/09/09(月) 22:28:09 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
く、空気すぎる・・・
- 2013/09/10(火) 14:53:59 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
関係ないけど、GUMIって、ミクを逆さまにして、クミ、それじゃ露骨すぎるってんでGUMIにした・・ってことないかな?
根拠はないけど、あの商法をみてると、どうもそんな気がしてしまう。
- 2013/09/10(火) 22:46:39 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
私も聴きました。
- 2013/09/19(木) 19:27:49 |
- URL |
- ちょこれっぐ #QPExkeU.
- [ 編集]
さっき、少年と魔法のロボットを聞いたんだけど、初回放送が1年まちがいていました。
- 2014/04/26(土) 21:30:49 |
- URL |
- 25歳 #QQl.KYrU
- [ 編集]
そんなのあったねー。
いい曲だったと思うよ。
NHKの話題作りにしか見えんがな。
- 2014/11/25(火) 13:10:05 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]