掲示板に、絵や映像が貼り付けられる分、見た目もにぎやかだし、日本人ほど簡単に情報が収集できるわけではないことから、イラストなども自然と蓄積。また、ニュースにしても、かなり要点が押さえられていて、場合によっては日本のサイトを回るより便利なことも。VOCALOID2そのものが買えるわけではないだろうから、いまのところ消費のみだが、VOCALOIDの知名度や作品が海外にもどんどん広がってほしいもんである。ていうか、もうYoutubeでたくさん見てるんだろうけど。w
>Vocaloid2, the cutey j-pop style singing program.
ページ移動は、上下右のpageをクリックだ。

鏡音リンのイラストがもうこんなに集まってた。
>9月9日の立ち上げ時の書き込みはこんな感じ(適当訳)
ようオマエら、先週日本で、VOCALOID2という新アプリがリリースされたんだぜ。
音声合成で歌うソフトで、十分なスキルがあれば、初音ミクという女の子のキューティーボイスで歌わせることができるんだ。どんな曲でもだぜ。
音声合成の技術はずっとあったが、こんなにリアルなやつはなかった。
あいにくyoutubeにはあまり動画はないが、これがある。初音ミクが歌うボルカ(Ievan Polkka)だ。
かわいいアニメはユーザーが作ったものだ。プログラムはないけどな。
追記
他で有名な、海外の初音ミクサイト
>ミクミク
VOCALOID関係の主だったニュースを発信しているサイト。
>HOBBY BLOG
日本のオタクアイテムを紹介しているFrancesco君のサイト。
追記
VOCALOID OTAKUというサイトを発見したのでメモ。
>VOCALOID Otaku Network

