初音ミクみく

VOCALOIDに何気に関連しそうな情報をまったり収集していたアーカイブサイト!

新しいスペイン語ボカロの絵師を募集しているらしい件

スペイン語ボカロ「CLARA」(クララ)「BRUNO」(ブルーノ)を世に送り出したVoctro Labsから、第3弾となるスペイン語ボカロ絵師募集の告知がきているとのこと。新ボカロ企画が動き出しているようなので、今後の動きに注目…かもさ。

deviantART「Vocaloid-fanclub:New Vocaloid Illustrator Search! + YOHIOloid」
Voctro Labs「Do you want to be the illustrator for the new Spanish Vocaloid?」

あなたは、新たなスペイン語ボーカロイドの絵師になりたくありませんか?

あるいは、新たなキャラクターを描いてくれそうな良い人材をご存じありませんか?

興味を持たれた方は、2013年7月8日までに、contest@voctro-vocaloid.comへメールをください。その際に作品へのリンクもお願いします。

我々がこのプロジェクトにもっともふさわしいと思ったアーティストには、こちらから連絡し、より詳細な情報を提供させてもらいます。7月15日までにデザイン完成を目指します。


関連サイト
VOCTROLABS


関連ページ
「今宵VOCALOIDに何かが起こるぞ~秘密のPARTY」でVOCALOID3が発表
出た!世界初のスペイン語VOCALOIDサイト「VOCTROLABS」がオープン
スペイン語ボカロのキャラクターデザインの評判が良くなかったらしい件
スペイン語ボカロの公式イラストコンテストが開催されたらしい件
ブルーノとクララのイラストコンテストの投票が開始されたらしい件
ブルーノとクララのイラストコンテストの投票結果が発表されたらしい件
スペイン語ボカロ「ブルーノ」「クララ」が昨年発売されていたらしい件
祝!「Oliver」が1周年、「BIG-AL」が3周年、「Bruno/Clara」が1周年
スペイン語ボカロ使用の歌詞募集キャンペーン作品が公開されたらしい件 twitterを見る [初音ミク-音楽] 2013/07/08(月) 17:25:18 | ニュース | コメント:12

スペインのボカロなら
スペイン人が描くのが筋だろ。
  1. 2013/07/08(月) 18:07:33 |
  2. URL |
  3. ミクダヨー #-
  4. [ 編集]

>>2013/07/08(月) 18:07:33
ラテン・アメリカもスペイン語圏だと忘れないであげてください。
スペインよりも人口が多いんですよ・・・
  1. 2013/07/08(月) 18:20:47 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

これって↓のボカロと関係ある?
http://vocaloid.blog120.fc2.com/blog-entry-15897.html
  1. 2013/07/08(月) 18:23:15 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

絵師はプロかセミプロの方に依頼した方がいいと思う、それでも一般公募を望むのならばイラストレーターではなくてキャラクター原案を募集した方がいい。
そっちならば絵に自信がない低年齢層からも応募が期待できる、とにかく公式イラストは商品の看板だから少し気をつけた方がいいかなと。
  1. 2013/07/08(月) 20:09:24 |
  2. URL |
  3.             #-
  4. [ 編集]

ミクさんのスペイン語出せや。
めっちゃくちゃ歌ってんぞ。ミクさんってスペイン語上手いのな。
吃驚するわ。
  1. 2013/07/08(月) 20:57:26 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

つーか、第3弾が出せるくらい売れてるのか・・・そっちの方が興味深いな。

ユーザーベースになるスペイン語の話者は4億人以上居るし、ラテン系の人って「(スペイン語で)歌ってみた」動画を結構見かけるから「ボカロで自分も表現したい」って人も多いのかね。
  1. 2013/07/08(月) 21:08:34 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

↑↑なんだか日本語とスペイン語は発音が似てるらしく、それでミクがスペイン語で歌っている動画が作られているみたい
  1. 2013/07/08(月) 21:35:51 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

そういえばブルーノの日本語は結構流暢だな。
  1. 2013/07/08(月) 21:41:02 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

前に発表した新ボカロと同じなら、ちょっとClaraと声が被らないか?

スペイン語は日本語と同じ5母音だし、子音はLと巻き舌のrさえ出来れば何とかなるから、かなり近い。日本語用ボカロによるスペイン語歌唱なら、Pan con chocolateのサルサ曲がオススメ。 sm20744824とか。
  1. 2013/07/08(月) 22:20:25 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

ボーカロイドにせよアニソンにせよ、スペイン語で歌ってみたの投稿動画は結構多くてレベルも高い。↓

http://www.youtube.com/watch?v=tE8t9j8ZrLA&list=PLCCD1A0D36DB039B8

で、こっちがClaraの「燕尾坂の仕立て屋」をスペイン語で歌わせてみたバージョン。↓

http://www.youtube.com/watch?v=51J-d45SbM4

でも、自分でオリジナルの曲を作ってみようという創作意欲があるかどうかは、はなはだ疑問。


新たなスペイン語ボーカロイドを用意しても、それで良いキャラクターが生まれたとしても、
日本のボーカロイドの曲のスペイン語バージョンばかり歌わせては意味がないからな。

スペイン語ボーカロイドでまともなオリジナルの曲と行ったらこの曲くらいしか知らない。
Quieres ser mi Novia? キエレス・セール・ミ・ノービア
日本語タイトルにすると・・・「僕の彼女にならないかい?」で、いいのかな・・・。↓

http://www.youtube.com/watch?v=ho379ocK6Tw
  1. 2013/07/09(火) 01:23:14 |
  2. URL |
  3. あ #pyek25Yw
  4. [ 編集]

>>2013/07/08(月) 22:20:25
現在市販されているボカロソフトのうちスペイン語以外のライブラリだと、スペイン語に通常表れる子音のうち LL の発音を作るのが、ちょっと難しいのでは?
スペイン語の LL は、実際の音としては L の長子音ではないから。
  1. 2013/07/09(火) 01:38:28 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

クララの「SISTEMA RECARGADO」みたいなオリジナルとかある訳だしなぁ。
めっちゃカッコイイよ。この曲。
それよりもVoctro公式HPのCyber Thunder Ciderが気になる。
MMDクララのサイバーサンダーサイダーとかどないやねん。

スペイン語圏は何か活発だよ・・。
変な方向にさえ行かなければいいんだが。
  1. 2013/07/09(火) 16:03:16 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する