初音ミクみく

VOCALOIDに何気に関連しそうな情報をまったり収集していたアーカイブサイト!

「拡張現実」を利用したバーチャルアイドル製品が発表されていた件について

「拡張現実」といえば、ARtoolKitを使って初音ミクを表示してみた系の動画も数多くニコニコ動画などに投稿されているわけだが、これは初音ミクではないのだが、なんと「拡張現実」技術を利用した世界初の電脳フィギュア「拡張現実型デスクトップアイドル ARis(アリス)」という製品が発表されていたらしい。発売時期は不明。

拡張現実型デスクトップアイドル ARis(アリス)公式サイト


公式サイトによれば、この製品には、位置決め用の電脳キューブと、ポインティング用の電脳スティックが付属していて、「眺める」「覗く」「触る」「着替えさせる」といったアクションが楽しめるようだ。プレイするには、パソコンとWebカメラが必要となっているが、ついに「拡張現実」が萌え製品になろうとは。んで、初音ミク版マダー!?^^

ITmedia「画面の中のメイドさん、棒でなでたり眺めたり 拡張現実「電脳フィギュア ARis」」
工学ナビの中の人の研究と周辺「電脳フィギュア」
↑特許等についての考察とコメント欄が興味深い

電脳フィギュアの動画


初音ミクモデルのキューブマーカー版
【ニコニコ動画】ARToolKitでオブジェクトを全方位から眺めてみた+α


オマケ
ちなみに上記サイトは、「株式会社ロボエンジン」の社長のブログで発見したのだが、「未来技術っぽいもの」がいろいろ紹介されていて、その1つとして「初音ミク」と「がくっぽいど」も紹介されているようだ。他に紹介されている未来技術も興味深いものばかりなので、行ってみるとおもしろいかもさ。

株式会社ロボエンジン 中野の日記


関連ページ
驚け!ARToolKitを使った「初音ミクのライブコンサート」動画!
「初音ミク3D化計画」における「四天王データ&ツール」をまとめてみた twitterを見る [初音ミク-音楽] 2008/07/30(水) 11:55:40 | ニュース | コメント:0

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する