初音ミクみく

VOCALOIDに何気に関連しそうな情報をまったり収集していたアーカイブサイト!

出た!NHK「NEWS WEB」の「つぶやきビッグデーター」で「GUMI」が紹介

2013年6月26日にNHK総合で「NEWS WEB」が放送されたそうだが、情報によれば、「つぶやきビッグデーター」のコーナーで、「雨」に続いて多かった「GUMI」が取り上げられたもよう。それによると「今日誕生日を迎えたボーカロイドのライブに反応したツイートが20万に達した」とのことで、「GUMI誕生祭2013 in J-SQUARE」のもようが一部放送されたようだ。興味ある人はチェックしてみて。










NHK「NEWS WEB」

関連ページ
出た!megpoid発売4周年をお祝いする「GUMI誕生祭2013」の開催告知
4周年記念アルバム「GUMI 誕 -4th Anniversary-」が発売されたらしい件
祝!メグッポイド4周年「GUMI誕生祭2013」が開催 twitterを見る [初音ミク-音楽] 2013/06/28(金) 00:15:43 | ニュース | コメント:57

そんなに話題になったんだったら、
もうちょっと大きい会場でやってやればいいのに・・・
  1. 2013/06/28(金) 00:31:22 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

ねじ込んできたなw
みんなの歌の前フリのつもりなんだろ
わざわざ誕生日を待ってツイッターを持ちだしてきたのが
苦しさを感じるw
  1. 2013/06/28(金) 00:35:02 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

犬HKの露骨な宣伝が笑うw
ドワンゴと犬HKは提携してるからな
でもそんなにツイッターで話題になってるならカラオケライブにはたった400人の観客も集まらなかったんだ?
相も変わらず訳がわからんボカロだなGUMIって
  1. 2013/06/28(金) 00:44:29 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

ライブの400人の会場に満員にならなかったとでも言うのか?

もし本当ならこりゃ微妙ってどころでなくあかんな。
たしかにグミの動画や歌い手さんのカバー動画は多くファンいるのだが実際はクリプトンのボカロ達に遠く及ばないって事だな。
私の憶測だけどみんなのうたがグミだったことやこのニュースといい、いずれグミを紅白に出す魂胆があるのではと思うんだが。
それ実現するにはマスコミをフルに使って
ボカロファン全体がグミに(見せかけでも)支持する様にならんと無理だな。k-popのように。
  1. 2013/06/28(金) 02:20:16 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

2013/06/28(金) 02:20:16
もうちょっと突っ込みやすいボケにしてくれない?
  1. 2013/06/28(金) 02:26:15 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

アンタらボカロが好きなら
GUMIを批判したらダメでしょwww
アンタらみたいな仮ボカロ好きに
GUMIの何がわかるってのよ(`・ω・´)

ボカロが好きなら全ボカロを愛しなさい。

  1. 2013/06/28(金) 03:33:38 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

ボカロ好きが全ボカロ好きになるわけねぇでしょ
寿司が好きだって言ったからって全てのネタが好きってわけじゃないのと一緒だぞw
価値観押し付けたらアカンぞ
  1. 2013/06/28(金) 04:13:23 |
  2. URL |
  3. あ #-
  4. [ 編集]

>2013/06/28(金) 03:33:38
わー偉いねー、博愛主義だねー。
  1. 2013/06/28(金) 05:53:30 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

へーTwitterなのかこれ、私はFacebook中心なのでグミと言うキーワードは見かけないのだがそうなのかー、へー
  1. 2013/06/28(金) 06:19:50 |
  2. URL |
  3.             #-
  4. [ 編集]

GUMIを擁護する奴ほど
他の身内であるインタネボカロ(特にLily以降の後発組)を存在を知らなかったり、
無関心だったりする、これマメな
  1. 2013/06/28(金) 06:24:43 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

GUMIを持ち上げる時ってニコニコで再生数がどうのとかツイート数がこうのとか
持ち上げるネタを無理矢理見つけてる感がぱない
  1. 2013/06/28(金) 06:29:24 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

GUMI誕に行ってきたけど、400人じゃなくて、230人の会場だ。
いたのは、150人くらいにみえた。そのうち50人くらいは、
関係会社からかり出された人たち。チェック表で確認してたからね。
GUMI好きのおまえらは、なんで来なかったのーといいたい。
  1. 2013/06/28(金) 06:34:25 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

GUMI誕に行ってきたけど、400人じゃなくて、200人超の会場だ。
いたのは、150人くらいにみえた。そのうち50人くらいは、
関係会社からかり出された人たち。チェック表で確認してたからね。
GUMI好きの人たちは、なんで来なかったのーといいたい。
  1. 2013/06/28(金) 06:36:37 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

仕事あるから平日の15時とか19時に東京に行けないよ
  1. 2013/06/28(金) 06:37:22 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

昼夜2公演だから230×2=460だろ
でも2013/06/28(金) 06:34:25 | URL | どこかのミク が正しいとすると夜が多かったと仮定しても有料入場者数は250人くらいか
20万ツィートもされてて不思議すぎるな
ニコ生の視聴者数も無料なのに去年のグミ誕の1/3ぐらいだしとても成功とは・・・
  1. 2013/06/28(金) 06:54:51 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

雨に続いて多かったのか
まぁNHKが言うならそうなんだろう

知りたければNHKに直接電話してみりゃ良いんじゃね?
  1. 2013/06/28(金) 07:17:37 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

なんか勘違いしている人いるぽいけどこれ前からあるコーナーですからね?
キーワードは「GUMI誕」じゃなくて「GUMI」ね。ツイッターやってるけど0時になったら「GUMI誕生日おめでとう」とか「(ピクシブに)○○さんのGUMI誕生日絵キター!」とか「○○さんのGUMI新作キター」とかそういうのはいっぱいあった。(GUMI誕の話題一切見なかったけど・・・)

こういうのは瞬間風速が命です。Mac Proがゴミ箱って話題になった時も「ゴミ箱」が入ったぐらいですからwwwミクの誕生日になればミクjも入って来るでしょう。

正直、他に取り上げられそうなワードが無かったしね・・・。
  1. 2013/06/28(金) 08:01:33 |
  2. URL |
  3. バッテラ #-
  4. [ 編集]

平日だろうが何だろうが20万ツイートもされるくらい話題になったなら、500席くらい瞬殺だろ普通。
チケット代も安いし、GUMIが人気とされる中高生はなぜ来ない?
20万ツイートが事実だった方がGUMI陣営としてはどうしたらいいのか分からない状態だろ。
  1. 2013/06/28(金) 08:04:22 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

20万ツイートされるほどネットで大人気
去年は12万人のニコ生視聴者の95%が満足したライブだったのに
たった400席が埋まらない事実
どうしてこうなった
  1. 2013/06/28(金) 08:12:43 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

つまりこのイベントはGUMIファンにはほぼリーチしなかった、ということだな
ひょっとするとこのファン層はライブイベントそのものをあまり望んでないのかも知れん
たとえ楽曲が好きでもGUMIのキャラクター性には興味がない人が多勢なのだろう
  1. 2013/06/28(金) 08:19:36 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

ネットに多数いるはずの熱狂的なGUMIのファンをニコニコのコメント以外では見かけないのが不可思議なんだよなぁ
  1. 2013/06/28(金) 08:25:49 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

>2013/06/28(金) 08:19:36
でも去年のニコ生の視聴者数14万超えてたんだよ。
去年まではライブイベントに興味あったでしょ。
それが今年は4万まで下がってるってことは何か変化があったて事じゃない?
去年のライブの満足度が95%って事は去年にガッカリして見なくなった訳でもないだろうし。
ちょっと怒られそうだけど思ったのは、
本当にGUMI人気は中高生が支えてたんだけど、そこをゴッソリ「じん」に持って行かれたとか?
  1. 2013/06/28(金) 08:38:20 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

去年みたいにARのライブと思ってた奴もいるんだろうな何も発表なければそう思う
  1. 2013/06/28(金) 08:50:29 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

単にGUMIというキャラクターに人気がないだけ
現状のGUMI人気はミクさんの曲で有名になったPが手掛けたGUMI曲やら、歌い手が歌ったGUMI曲やら
クリプトンファミリーとのデュエット曲で人気になったやら
すべてがすべて、何らかの形で他者に依存してる状態での人気なの
だから、クリプトンファミリーのような
「みっくみくにしてやんよ」「初音ミクの消失」「リンちゃんなう」といったような
「GUMI」という「個」を歌う歌がGUMIにはその人気に反してぜんぜんない
  1. 2013/06/28(金) 08:54:18 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

また企業工作でRTしまくったんだろう
カゲプロみたいに
  1. 2013/06/28(金) 09:19:40 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

今年ライブで人が減った理由は
1.宣伝不足
去年はかなり前から宣伝してましたから今年は告知前に「今年はやらないんだな」って意見があったぐらい。ツイッターでも「あ、ライブあったんだ」って反応が多かった。
2.(たぶん資金面から来た)運営の変化
これは1にも通じる物がありますが前回はニコニコ超パーティー中に「中の人」をナレーションに使って告知でした。今回はひっそりとトークロイドを使って告知。さらに、会場も大幅グレードダウン。これは資金面の問題だと思われますが前回のライブがペイできなかった(元が取れなかった)可能性があります。
3.去年のライブ評価
正直、比べるのは大変申し訳ないが「ボーかロイドライブ」と言うとミクの感謝祭やミクパを想像してしまうだろう。そんな人たちが去年のライブを見て「また金を出してまで見たい」とは思わなかったのでは?ニコ生は「無料でボカロライブを見れた評価」だと思います。でも、今年は時間を割いてまで生で見る価値がないと思われた可能性が?
4.GUMI自身の問題
GUMI好きって人に聞いた好きな理由が「ミクは何聞いてもミクでもGUMIはPによって色が全然違うから好き」とか「キャラ自体には興味がない」って人が結構多い。
また「キャラクター人気の寿命は大体5年」と言うのが商業界での通説になっています。そういう意味ではもう曲がり角はすぎていると・・・。
ここを乗り越えられるかがGUMIの将来性を決める気がします。

ただ、ゲームの件と言いファンが期待できないと思わせる最大の要因はインターネット社にありそうな気もしますが・・・。
  1. 2013/06/28(金) 09:34:53 |
  2. URL |
  3. バッテラ #-
  4. [ 編集]

>だから、クリプトンファミリーのような
>「みっくみくにしてやんよ」「初音ミクの消失」「リンちゃんなう」といったような
>「GUMI」という「個」を歌う歌がGUMIにはその人気に反してぜんぜんない
メグメグファイヤーエンドレスナイトは違うのか?
  1. 2013/06/28(金) 10:22:14 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

GUMIファンには悪いけどこの現象はちょっと興味深いな。
>バッテラ
1の宣伝不足は感じたけど、やろうと思えばもっと宣伝できたよね。
ニコニコを始めとしたネットが主戦場なんだから、あまりお金かけない告知の仕方はあると思うんだよね。
3の去年の評価も、時間を割いてまで見る価値がないと思われた割にはニコ生のアンケ高評価じゃない?(ご祝儀的な物が大半だったとも考えられるけど)
4はGUMIファンが本当にキャラ自体関係ないと思ってる人が大半なら、キャラクター人気の寿命とかにはあまり影響されないんじゃない?

うーん、単にインターネット社が初めからあんまりやる気が無かったんだとしたら、映像等作った方々はやるせないな。
  1. 2013/06/28(金) 10:30:08 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

>2013/06/28(金) 10:22:14 | URL | どこかのミク #-
samfreeさんの曲はもう様式美になっちゃってるところがある感じ
各キャラクターの個を歌ってると言うよりも、各ボカロが必ず通る道って感じ
クリプトンファミリーはあの人の曲の他にも
数多くのPがクリプトンファミリーそれぞれの個の性格を読み取ってネタ電波問わず歌わせてる
でも、GUMIにはそういうのがない
だからキャラクター本来の人気振るわず、MMDドラマ系ではモブ役でしか出番がない
(むしろUTAU三人娘のがキャラが立っててクリプトンファミリーとも共演してる)

  1. 2013/06/28(金) 11:07:28 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

去年と比べるとスポンサーが殆ど撤退したからね
確かに金は無かっただろうな
チケット全部売っても50万くらいだからとても経費には足らなかっただろうし
  1. 2013/06/28(金) 11:25:43 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

宣伝期間が短かったのとスポンサーも減ってどうなるのか
ってのもあったね。
去年があれでスポンサー減ったらもっと悪くなるか普通に
スクリーンに動画垂れ流しとか想像出来た。

結果は去年よりはライブ映像や演出は良くなってるだけに
それだけ一回目が良くなかったと思う
  1. 2013/06/28(金) 12:13:58 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

普通は大人気なら200人程度瞬殺だろうがよ
平日だから~とか宣伝不足だから~とか
言い訳にならんよ
  1. 2013/06/28(金) 12:38:04 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

2013/06/28(金) 12:38:04 | URL | どこかのミク #-
こんなところで騒ぐんじゃなくてNHKに抗議の電話すれば良いじゃん
  1. 2013/06/28(金) 12:50:42 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

正直、ここまで盛り上がりに欠ける形になるとは全然予想していなかった・・・。グーグル先生で検索かけてもほとんどライブ関係はヒットしない。ヒットも関連する検索キーワードも2012ばかり・・・。

2013/06/28(金) 10:30:08 | URL | どこかのミク #- さん
ニコ生のアンケートについては「2時間のライブを最後まで見た時点でファン」である可能性が高いわけで。さらにミクがライブで成功を収めている中初の単独ライブと言う事でご祝儀的な部分はあったと思います。それにしても驚きの数字ですが。
GUMIとキャラの寿命の話ですがすなわち「声は人気だけどキャラとしての人気が落ちてきているから今回のライブ結果になったのでは?」と言う事が言いたかったのです。「GUMIの歌好き!ライブ?CGキャラが踊ってるだけでしょ」と言う人が近くにもいました。キャラは廃れ声だけ生き残るなんて現象の可能性もゼロじゃないですかね。そうなればある意味ボカロの理想ともいえるのかも知れませんが・・・。(人間が仙人になるような感じ)

2013/06/28(金) 12:13:58 | URL | どこかのミク #-さん
映像や演出については今回のほうが評価は高いんですよね。本当にもったいない・・・。
  1. 2013/06/28(金) 12:54:37 |
  2. URL |
  3. バッテラ #-
  4. [ 編集]

>2013/06/28(金) 12:54:37 | URL | バッテラさん
キャラクターが廃し声だけでっていうのはVY1とかがやろうとしてたし、
IAなんかも若干その傾向があるかもね。
ただ、ボカロがブームになったきっかけはある程度のキャラクター付けをしたからこそで、
そこが取り払われた先で現状のような存在感を保てるかは疑問だな。
(仙人も神様もキャラクター付けされてるからこそ永く語り継がれてると思うよ)
本来的な用途である仮歌用に定着するには良いかもしれないけど、
インターネット社がそれを望んでる気はしないんだよね。
第一、キャラはどうでもいいと思ってる人達がGUMIの誕生日お祝いツイートするって何か変じゃない?

何にしても、要はインタネの営業及び宣伝不足が最大の原因なのかね。
  1. 2013/06/28(金) 13:33:00 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

やる日時が悪すぎる・・・
  1. 2013/06/28(金) 16:28:00 |
  2. URL |
  3. 名無しさん #-
  4. [ 編集]

時はともかく日は誕生日にやらないと意味無いだろ
  1. 2013/06/28(金) 16:36:26 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

GUMIが嫌われてるのはどこぞと同じく企業がゴリ押ししているからなのか?ボカロに罪はないが残念だな…
  1. 2013/06/28(金) 17:35:34 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

GUMIを見てるとゴーリキを思い出す
スケールは全然違うけど
  1. 2013/06/28(金) 17:50:27 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

おまいらが幾らGUMIに憎悪を燃やそうと、若年層のファンは気にしないし、粘着質なコメントをそもそも読みもしないと言う事だな。
水溜りの中で幾らネガキャンを張ろうと叫んでも、市場に影響を与えるほどの力は無い。そろそろ大人になれ。

社会に出てみて、自分が期待するほど影響力を発揮できないことには既に気づいているのだろう?
ネット内でだけ背伸びをしても哀れだぞ。

・・・生意気言ってすみません。僕はミク廃です。たまにもう一人の自分が・・・
  1. 2013/06/28(金) 22:04:20 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

…正直つまらない意見はどうでもいい。どのボカロも最高だ。ミクも、gumiも、ラピスも、lilyも、チャイナロイドも、アン達初期海外組もその他全てのボカロだ。ボカロに優劣はない。それにもう誰がボカロの話題をどう思うが俺はどうも思わない。それは人気の裏返しだし、仕方ないことだ。ならば、ボカロリストがとる道はただ一つ。ほかの人の意見などはとりあえず適当に流して、自分のボカロ道を突き進むだけだ。自分が好きなものを自分の捉え方をし、ほかの人の意見も否定はしない。それが一番いいことではないだろうか?まあ、一つだけ言えることは自分はただのボカロ馬鹿だってことかな…(まあ、他人から言われたら最高の褒め言葉だが)
  1. 2013/06/28(金) 23:26:29 |
  2. URL |
  3. ライトニング・トリエ #-
  4. [ 編集]

GUMIも和田アキ子と同じ道をたどるのか?
  1. 2013/06/29(土) 00:14:07 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

NHKがミクやGUMIを番組で取り上げる是非はともかく、
GUMI誕で20万ツイートに嘘はないだろ。
GUMIが多くのボカロリスナから愛されているのは間違いない。
心配しなくてもミクの時も同じようになるよ。
  1. 2013/06/29(土) 02:00:38 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

なんで話を逸らしてるのか?
別に心配なんか誰もしてないだろ
20万ツイートされてるのに400席のシートが埋まらんのが不思議と指摘してるだけなんだけど
愛されてる()なら実績をそろそろ残してほしいわ
  1. 2013/06/29(土) 02:11:33 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

ファンなら好きなアイドルとかのコンサートが平日でも台風でもかけつけるもんだよ。KPOOPですらもっと集まるのに・・・・
GUMIは完全にネットの中だけでの人気だと思うよ。
私もGUMI曲好きだしイラストもよくみるけど、コンサート以降とは思わないし関連商品買う気もおきない。ネット動画で完結満足。
多分もう少ししたらIAがとってかわると思う。
これからのボカロはGUMIより声質も性能もよくなるから、GUMIの強みである人間らしい歌い方は売りにならなくなるよ。
キャラ人気とデザインがどうにかなれば良いんだけどね・・・
  1. 2013/06/29(土) 04:20:01 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

まーたおまえらは
グミ誕の時期くらい大目に見たれよ
  1. 2013/06/29(土) 05:12:48 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

いや、GUMIファンこそ考えた方がいいよ。
動画の再生数は回る、GUMIの誕生日ツイートは20万行く。
でもゲームは売れない、安くてもライブイベントに行かない、無料でもニコ生の中継すら見ない。
って良い傾向だとは思えないよ。
まあ、ミクとかも他人事じゃなくなるかもしれないけど。
  1. 2013/06/29(土) 06:14:57 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

MMDじゃPv関連だと大活躍にもかかわらず
ドラマや紙芝居系のMMD動画になると途端にGUMIはその出番が少なくなる
むしろUTAU三人娘やVIPPALOIDの方がよく見かける
最近じゃ、IAやゆかりよりもドラマ系や紙芝居系じゃ出番少ないんじゃないのか?
しかも、出ても役割はモブでモブ子と互換可能レベルの役
最近はこのこと揶揄されて
「GUMIはゲスト街での出現率が極めてレア」とか皮肉られてんだぜ?
  1. 2013/06/29(土) 06:26:30 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

GUMIは韓流っぽいね。ゴリ押しかはともかくネットの情報(マスコミの情報)が現実での人気(コンサート来場者数、ゲーム売り上げ)に不釣合いなところが。
ネットでの人気が虚像なのか、支持層が低年齢で金銭的理由で
現実での支持に繋がっていないのかは知らないけど。

対するミクはAKBみたいな印象だな。一部のコアなファン(ミク廃)を抱えて
そこにライト層がくっついてる感じ。コア層による一定の消費が見込めるから
現実での商品展開がしやすいんだろうね。

長い目でキャラクターの展開を考える場合、このコア層を維持するのは
結構重要じゃないかな。一時の流行でライトな支持層が増えても
次の流行と共に一気に去ってしまうし。
  1. 2013/06/29(土) 06:48:14 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

支持層が低年齢だから金銭的理由でっていうのは、
カゲプロの現状や今回のニコ生の視聴者数を見ると言い訳にはならないでしょ。
GUMI人気ってライト層よりさらにライトなファンとリンクしてるのかもしれないな。
  1. 2013/06/29(土) 07:27:55 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

GUMIの人気を動画再生数と捉えるなら
「歌詞が聞き取りやすい」「好きなPの曲」って辺りで再生されてるのかな。
良くも悪くもvocaloidの本懐である「楽器」として評価が高いのかなぁ。

インタネがGUMIをどう言う方向に展開したいのか分からないけど
第二のミクを狙ってるなら、現時点で確実に足りてないのはキャラクター性だよね。
その証拠に、上でも言われてるけどGUMIはMMD等の2次創作でも
キャラクター性が確立されてないし(音楽PV意外の露出が少ない)
いわゆるキャラソンも投稿されてないよね(もしくは目立たない)
これ、コアなファンを囲うには結構重要だと思う。

ミクはユーザーが好き勝手にキャラ付けしていったけど
GUMIの場合は今からどうすればいいんだろうね。
クリプトンが禁じ手としてる、アニメや漫画展開して
公式でキャラクター性を付けてみればいいんじゃないかね。
2次創作の輪を縮小させるかもしれない、諸刃の剣だと思うけどw
  1. 2013/06/29(土) 08:11:55 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

>第二のミクを狙ってるなら

まぁ仮に第二のミクになったとしても
すぐ他キャラに取って代わられそうだけどね。
なんか実績とか見てもどうもぱっとしないし
ニコ動の再生数は回るけどただそれだけな印象。
はっきりいってトップに立つ器ではないと思う。
  1. 2013/06/29(土) 12:14:23 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

ミクとGUMIは対照的なんだよな
歌だけでなく、古くからキャラ方面でも万遍なくいじり倒されているミクがいて
そこにアンチテーゼ的な特徴をもったGUMIが投入されると
ミクの強調されたキャラ性が曲作りに不適と考えるP達に特に歓迎されることとなった
しばしば自然体と評される声質は、ミクが歌うと「ミクの歌」化することとは正反対だし
初期の時点でシンガー>キャラとしての性質が持てはやされ、GUMI独自のキャラ立ちにP側も聴き手ファン側も注力して来たとは言い難い
ありていに言うと、あまりネタ的にいじられてこなかったのではないか
時期的にも、GUMIが出たあたりは投稿曲の潮流がキャラソン風からP独自の完全オリジナル曲へとシフトした段階で、そこにマッチングしたのも大きい
  1. 2013/06/29(土) 19:12:58 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

ミクとはファン層の質が違うってことか。
それならインタネはミクの後追いばかりせず
GUMIに合った独自の路線を展開すればいいのにな。
現在のキャラクター性を押した展開してもミスマッチするだけだろうに。
  1. 2013/06/29(土) 20:47:38 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

狙ったかどうかは別にして、
ボカロをアイドル化したミク陣営と、ボカロPをアイドル化したIA陣営、
現状どっちつかずになってるGUMI陣営って感じ。
  1. 2013/06/30(日) 03:09:03 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

奇しくもほぼ同じ時期にやったじんのライブのニコ生はグミ誕の3倍の視聴者集めたね
じんとGUMIの立場は完全に入れ替わった
  1. 2013/06/30(日) 08:02:31 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

人気ないんだな~。Gumiと言えば食いもんという認識。人気があれば、宣伝不足とか、冗談でしょ。人気があれば、宣伝なくとも400席くらい瞬殺でしょ。
  1. 2013/06/30(日) 09:57:49 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #knuzbMBY
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する