出た!『初音ミク -Project DIVA- F』が北米と欧州で発売決定
以前から、セガの
中の人(1号)氏から
「初音ミク -Project DIVA- F」について
「北米あたりでも販売できたらいいなあと思ってる」といったコメントが出されていたが、情報によれば、ついに
海外展開(北米&欧州)が決定したもよう。それによると、
「2013年8月に北米向けにパッケージ版とPlayStation Networkでのダウンロード版が、欧州ではダウンロード版のみが発売されます。」「『初音ミク -Project DIVA- F』はPlayStation 3版とPlayStation Networkからのダウンロード版が2013年8月に発売予定です。」「もしゲームを手にするのが待ちきれないのであれば、そんなにお待たせはしません。……なぜなら、体験版が北米で6月11日に、欧州で6月12日に配信予定ですからね!」といったスケジュールとなっているようだ。ちなみに、
「海外版は基本的には日本版のテキスト部分をローカライズしたもの」となっているそうで、
「日本語のままがいい」という海外ユーザーの要望をくんだものとなっているようだ。
海外展開メデタイ!^^
2013年2月24日の中の人(1号)氏のツイート | nakanohito_1go | そう言えばPS3「F」は北米あたりでも販売できたらいいなあと思ってるんだけど、アメリカのおまいらは買ってくれるんだろうか… そのうちリサーチでもしてみようかな。 | link |
▽
リサーチしてみたページ(現在、26,488人がいいね!)>
facebook「Sega:北米とヨーロッパでの「Like & share if you support bringing Hatsune Miku: Project Diva F for PS3 to North America and Europe!」

▽
いまここ>
週刊ディーヴァ・ステーション「Announcing Hatsune Miku: Project DIVA F for Western Release!」

:
日本時間深夜ゼロ時にこんばんは!PR担当の舞浜たろうです。
突如英語の長文が掲載されて、驚かせてしまいましたでしょうか。
コレ、なにかというと、実はPS3『初音ミク -Project DIVA- F』の海外展開が決定しました!というご案内でした。ばんじゃーい!
当然ながら発売されるのは日本国外なのですが、当『週刊ディーヴァ・ステーション』は海外からチェック頂いている方も多くいらっしゃると聞きつけ、今回英語でのアナウンスをさせて頂きました。
:
何が書いてあるか気になるけど英語わからん!という方は下記ご参照くださいませー。
本日皆様に、欧米での『初音ミク -Project DIVA- F』の発売が決定したことをお知らせいたします。 2013年8月に北米向けにパッケージ版とPlayStation Networkでのダウンロード版が、欧州ではダウンロード版のみが発売されます。
『初音ミク -Project DIVA- F』には人気曲「Tell Your World」や「ブラック★ロックシューター」を含む38の楽曲が収録されています。 プレイヤーは「エディットモード」で自分だけのPVを作成し、共有することができます。また、90種類以上のコスチュームと100種類以上のアクセサリーの中から、歌姫たちを彩ることができます。楽曲や機能などは日本版と同じ内容をプレイすることが可能です。 家庭用ゲーム機の『初音ミク -Project DIVA-』シリーズは、初めて日本国外で展開されます。
「初音ミク」はクリプトン・フューチャー・メディア社がプロデュースする、世界でもっともポピュラーなデジタルシンガーです。 欧米での人気は高まり続けており、彼女のFacebookには95万人の英語圏のファンがいます。 2011年には、欧米でのはじめてのコンサートをロサンゼルスのNokia Theaterで開催し、チケットは瞬時に完売しています。 『初音ミク -Project DIVA- F』についての興味を確認するため、セガはFacebook上でファンに対してメッセージを発信しましたが、反応は驚異的で、3日以内に25,000の「いいね!」と15,000の「シェア」を獲得しました。
「みなさんの声が、このタイトルの発売を後押ししてくれました。初音ミク、そしてセガファンの皆さん、お待たせいたしました。このタイトルを皆さんにお送りできることにワクワクしています。ぜひ応援してください。 Tell Your World!」と、本タイトルのブランドマネージャーのアーロン・ウェバーは述べています。
『初音ミク -Project DIVA- F』はPlayStation 3版とPlayStation Networkからのダウンロード版が2013年8月に発売予定です。 もしゲームを手にするのが待ちきれないのであれば、そんなにお待たせはしません。……なぜなら、体験版が北米で6月11日に、欧州で6月12日に配信予定ですからね! |
:
なお、海外版は基本的には日本版のテキスト部分をローカライズしたもので、海外版でしか遊べない追加要素等はございません。
:
海外でも副ブランドマネージャーのAaron Webber氏が発表しているそうなのでメモ>
PlayStation.Blog「Project Diva F on PS3 This August: Hatsune Miku’s North American Debut!」

>
facebook「Hatsune Miku」>
SEGA BLOG「Announcing Hatsune Miku: Project Diva F for Western Release!」関連サイト>
楽天「初音ミク -Project DIVA- F」(PS3)>
アマゾン「初音ミク -Project DIVA- F」(PS3)

>
初音ミク -Project DIVA- F

>
初音ミク-Project DIVA-公式サイト>
twitter「SEGA feat.初音ミク 公式」
関連ページ>
「初音ミク -Project DIVA- F」の中の人(1号)氏が気になる発言>
「Sonic & All-Stars Racing Transformed」の投票で初音ミクが上位に>
「Sonic & All-Stars Racing Transformed」の投票結果、初音ミクは2位>
「Project Diva F」の北米・ヨーロッパでのリリース応援呼びかけに大反響
[初音ミク-音楽] 2013/06/07(金) 01:42:28
| ニュース
| コメント:64
ウォオああ嗚呼ああああああああああァア!!!???ヽ(*‘д’* )ノ~〜*❤♥
- 2013/06/07(金) 02:03:36 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
海外版輸入の準備は出来ている!
さぁ早く出荷するんだ!(;゚∀゚)=3
- 2013/06/07(金) 02:09:47 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
これは快挙ですね。
DIVAのように著作権が外部にある曲を多数収録したゲームは海外発売が困難でした。
(通常、著作権の有効範囲は各国内に限定されるので)
著作権元となる各P達の協力もあっての事でしょう。
あーこのニュースの海外ファンの反応が見たい。
- 2013/06/07(金) 02:12:18 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
WikipediaのHatsune Miku: Project DIVA F
ページが最早更新されていました
http://en.m.wikipedia.org/wiki/Hatsune_Miku:_Project_DIVA_F
誰だwwww
- 2013/06/07(金) 02:26:59 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
これは売れるのフラグが立ちまくりだなw
>とにかくウチの海外の連中には、売れない売れないって言われ続けたきたから見返してやりたいのだぜ。
- 2013/06/07(金) 02:28:47 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
でもファンだからこそうまくいかったらコワイというか
(ヽ´ω`)こんなふうにならないようお祈りしてる
しかし、ミクさんはいつだって道を切り開いてきた
失敗してもイイ!
突き進めぇええええええ!!!!
- 2013/06/07(金) 02:46:02 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
>とにかくウチの海外の連中には、売れない売れないって言われ続けたきたから見返してやりたいのだぜ。
まぁ、普通に考えてその判断が間違いとは言い切れないよな。
ローカライズを求められたゲームは数知れず、結果が伴わなかった例も数知れず。
SEGA程になれば、その経験は相当数だろう。
しかも、日本語の曲のみだしな。システム流用、中身を海外の曲差し替えならまだしも。
逆の立場でも二の足踏むわ。
なんにしても、その英断は讃えたい。願わくば成功せんことを。
- 2013/06/07(金) 05:27:32 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
海外にも売った方がいいってSEGAのアンケートハガキに書いた甲斐があったぜw
- 2013/06/07(金) 06:42:58 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
熱烈なあちらのファンによるゲーム表示上の日本語表記の意味とか解説ブログが出るとファンの拡がりも期待できると思われ。でも英語表記にも選択できる機能がもうあったりして ^^;
- 2013/06/07(金) 07:01:40 |
- URL |
- どこかのミク #a4svQvng
- [ 編集]
ミク厨が大口叩いたときは大失敗するという法則がありましてね?
あれだけさわいだ紅白に無視された無様な過去をもう忘れたのか?
どうせ日本以上の大爆死で情けない姿を晒すことになるだろう。
- 2013/06/07(金) 07:29:41 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
またおっさん登場かよw
日本で爆死したゲームってdivaと誤認購入組まで含めて
ようやく10000本売れたぼからん無双()の某ボカロのゲームと
勘違いしてないか?
- 2013/06/07(金) 07:33:17 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
本当の海外進出ってこういう事をいうんだよグミ厨のおっさん
税金をアメリカでばらまいてなーんの効果も無かった英語版グミで付いてしまったボカロの汚名をミクさんが返上してくれるだろ
- 2013/06/07(金) 07:38:39 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
紅白はETと40がみんなのうたでGUMIをごり押ししたからまずはGUMIに話しがくるんじゃないの?
クールジャパン政府公式ボカロだし
おめでとうGUMI
- 2013/06/07(金) 07:41:34 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
これで韓国人が千本桜ネタで炎上すんだろうな・・・
いやホントまじで。
普通に前韓国のボカロ板で、欧米版出たら千本桜ネガキャンしよーぜとか普通に話してたの見たことある
- 2013/06/07(金) 07:44:02 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
売れないならソニックだけ売ってろと思った(海外組に)、一号さんには是非ともそいつらを見返してやって欲しいですw
あ、ちなみに私はソニックやぷよぷよ大好きですwwwwww
- 2013/06/07(金) 07:48:44 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
アンチがまた悔しがって批判コメしているねいつものことだけどさww、とりあえず文句がありましたらSEGAのオフィシャルサイトへどうぞ御一報下さい
お出口はあちら側になります、さようなら(。>∀<。)ノシ
- 2013/06/07(金) 08:02:34 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
海外進出した日本ゲームが悉く蹴散らされてる惨状を見てもまだそんなことがいえるのか?
正攻法のゲームも売れてないのにミクが成功するとかありえんわ。
あんたら現実ってもんを直視したほうがいいぞ。
- 2013/06/07(金) 09:10:32 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
まだ未来のことなのに「現実」ですか・・・w
採算とれるかリサーチするのに3年かかったんだから、
最低でも投資分は回収できる見込みなんでしょ。あとは愛だな。
- 2013/06/07(金) 09:21:12 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
海外版出す力があるなら国内向けのf2やDLCに力入れろよ。
これだからセガは無能なんだ。ファンのことなんて全然考えちゃいない。
- 2013/06/07(金) 09:23:38 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
児ポの関係で発売中止にもなるかもね。水着とかやばいじゃない?
俺もミクさんファンだけど、今回ばかりは失敗すると思うよ。
- 2013/06/07(金) 09:27:08 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
>早くも海外記事になったそうなのでメモ
>>PlayStation.Blog「Project Diva F on PS3 This August: Hatsune Miku’s North American Debut!」
プレステ公式の広報ブログですよ~!
コメントへ返答してる人は、セガアメリカのブランドマネージャーさんですよ~
- 2013/06/07(金) 09:32:33 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
マジでセガは自分たちのことしか考えてねーな。
海外版発売なんて日本のボカロファンにはなんのメリットもないのに。
セガはもうボカロから撤退しろよ、こいつらのせいで一気にボカロがおかしくなった。
ミクさんミクさん言って神格化するミク厨も増えたしさ。
- 2013/06/07(金) 09:34:19 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
最初、セガはボカロを理解してる企業に見えたけど、今考えたらただ化けの皮を被っていただけだったんだよね。
それが2ndが成功してから一気にはがれていった。DT2の完全版使用やEXTのDLC全流用とコンビニ別モジュみたいに。
上の人みたいに撤退しろとは言わないけど、クリプトンは付き合い方を改めたほうがいいよ。
俺の知り合いだって、クリプトンはセガと組んでから明らかにおかしくなったって言ってるよ。
- 2013/06/07(金) 09:42:23 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
俺の知り合い…w
そうか凄いね
- 2013/06/07(金) 09:52:42 |
- URL |
- どこかのミク #Jq7qmYe.
- [ 編集]
>マジでセガは自分たちのことしか考えてねーな。
わかる。Fでも身勝手な選曲でファンを怒らせて売り上げ激減させてたのにまだ懲りてないんだな。
- 2013/06/07(金) 09:53:44 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
ミクアンチ発狂中www
- 2013/06/07(金) 10:05:05 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
なんか変なコメントがあるな
- 2013/06/07(金) 10:10:09 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
どうみてもミク厨のなりすましだろこれ。
- 2013/06/07(金) 10:11:13 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
おっさんはさ、某ゲーがKOTY携帯で門番と化し、本スレもdat落ちした現実を直視しろよw
ちなみにこれこけてもセガ的には大して開発費用も掛かってないだろうから痛くない
- 2013/06/07(金) 10:11:30 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
盛大に爆死して黒歴史になる未来しか見えない
- 2013/06/07(金) 10:13:56 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
既に爆死どころかKOTY候補になって黒歴史どころかウンコ歴史になったぼからん無双(笑)の大人気ボカロがいてな…
- 2013/06/07(金) 10:21:04 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
同じようなSEGA叩きコメント連投してるの同一人物?
日本版のテキスト部分をローカライズだからそんなに経費は掛からないのでは?
まずは六月の体験版で感触を見てから北米のパッケージ本数とか決めるだろうし。
海外(北米と欧州)でのミク人気の実態を知る上で貴重なサンプルになりそう。
- 2013/06/07(金) 10:24:12 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
ミク⇒海外ファンに望まれてノキアライブ DIVA海外販売開始
GUMI⇒誰も望んでないのに税金で英語版北米発売当然爆死
なぜなのか?
- 2013/06/07(金) 10:26:44 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
おっさんはセガ叩くよりアスガルド叩けよ
グミがあれだけ辱しめを受けたのに悔しくないのか?
- 2013/06/07(金) 10:31:09 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
なんで反論するのに関係のないGUMIを出すんだろうな。
もうここVSスレ外征ブログにでも改名しろよ、ミク厨過激派の他社叩きミク賛美しかないじゃないか。
- 2013/06/07(金) 10:36:27 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
そりゃおっさんがGUMI厨だからだろw
解りきってることじゃんわざとらしい
- 2013/06/07(金) 10:40:34 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
おっさんとやらが出てから明らかにボカロ界がおかしくなった
ミク厨が自分の都合の悪いこと言われたら、そいつだと決め付けてGUMI叩きを混ぜながらわめくようになったからだ
本当にそいつ個人の仕業なのか?本当の批判と荒らしの区別くらいはつくようになれよ
少し思考停止すぎんぞ
- 2013/06/07(金) 10:46:58 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
おかしくなったと実感してるならボカロ界隈から消え失せてくれよおっさん
ミク厨()だけ批判してマジキチのおっさんを擁護とか判りやすすぎだろ
- 2013/06/07(金) 10:51:12 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
俺はおっさん養護なんてしてない
ただ、本当におっさんとやらの仕業か、それともボカロ側からの批判や意見なのかをちゃんと見極めろと言ってるだけだ
- 2013/06/07(金) 10:54:08 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
Divaの海外販売は爆死確実ニダ(妄想)→ボカロ内部の真っ当()な感想
グミゲ売れなかったな→キーッ!!不当な叩きニダ差別ニダ謝罪と賠償を・・・
なぜなのか?
- 2013/06/07(金) 11:00:37 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
いや普通にめでたい話じゃねーか
何でこんなに荒れてんのさ
- 2013/06/07(金) 11:00:51 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
ただミクアンチが発狂してるだけ
- 2013/06/07(金) 11:03:10 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
いやまて、これはわざとイタいアンチを装って批判意見を言えない雰囲気を作ろうという孔明の罠だ。
- 2013/06/07(金) 11:08:52 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
おっさんが孔明ほど頭がよければいい歳して無職のわけないだろ
- 2013/06/07(金) 11:13:53 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
ミクアンチのおっさん発狂か。
まぁとりあえずおめでとう。
採算ライン行けるって判断かな?
欧州ではパケ版無しって判断で
よく見てるなって思ったよ。
頑張って下さい
- 2013/06/07(金) 11:39:37 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
あのGUMI厨の基地外が発狂するという事は成功間違いなし、やったねセガw
- 2013/06/07(金) 11:53:32 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
少し前に海外もみっくみくさんのところでDIVAに対する反応が取り上げられてたけど、それ見る限りではそれなりに需要はありそうな感じだった
日本語あまりわからなくてもfの日本語版買って遊んでる人もいるみたいだし
ただ日本語版をすでに持ってる人は内容の変わらないローカライズ版を買わない可能性もあるから少し不安ではあるかな
なにはともあれ、頑張ってください
- 2013/06/07(金) 12:27:31 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
一人で何連投もして大人数に
見せかけるって面倒な事してるな。
破綻した中身と誤字で
バレバレなんだけどな。
採算ライン程度に売れたら
大成功だろ。
- 2013/06/07(金) 12:45:42 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
プレステ北米版の公式ブログでも、昨日投稿された記事の中では、タントツにコメントが多いね。
http://blog.us.playstation.com/
- 2013/06/07(金) 12:55:40 |
- URL |
- どこかのミク #vy4TR2to
- [ 編集]
進む意志を 笑う豚(ネガ工作員)よ
家畜(おっさん)の安寧 虚偽の繁栄(ボカラン無双)
死せる餓狼(一般クリエーター)に自由を…!
- 2013/06/07(金) 12:56:33 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
>国内のファンを無視してる!
海外のファンの期待に応えたんじゃねーの?
- 2013/06/07(金) 13:11:50 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
これはチャレンジだなあ
北米はまだしも欧州はクリプトン社でもまだ様子見の状態みたいだし、これは新たな一歩だなという印象
例え結果がどうであってもこの前向きな姿勢は評価したい
ただこれはSEGAにとっても実験的な要素が強いんだろうなあ、だからこそFの翻訳版かつダウンロード版なんだろう
北米でダウンロード版とパッケージ版を並行販売するのも恐らくは比較のため
販売地域の拡大と言うよりその前段階、今後を見据えたテストや具体的なデータ収集の意味合いが強いのではないかと
まあなんにせよ海外組おめでとう
- 2013/06/07(金) 13:16:20 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
なんで毎回毎回関係ないのに批判されたらGUMI厨のおっさんとか
言い出す基地外がいるの?
しかも本スレと全く同じでミク批判→GUMI厨のおっさんだー!(確信)
以下ミクの売り上げでGUMI批判の流れ
1度や2度じゃなくて毎回だから皆気づいてるけど
黙ってるんだろうけどよ
- 2013/06/07(金) 13:58:53 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
だったらGUMIや他者ボカロ叩いてるのは全てミク厨とかほざいてる基地外はどうなんだ?
- 2013/06/07(金) 14:14:31 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
毎回同じ文体と根拠の無いミク罵倒
繰り広げてるからじゃねぇの?
どこでも全く同じ事スピーカーの如く
繰り返してりゃそりゃ疑われるよ。
最近ほんの少し大人しくなったけど
以前は犯罪レベルのコピペ貼って
回ってたしな。
そもそも上のコメントも身が無いし
- 2013/06/07(金) 14:14:58 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
sage工作の正体、いったい何通なんだ…
- 2013/06/07(金) 18:39:18 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
GUMI厨おっさんはGUMIが落ち目だからミクも落ち目になってほしいとか願ってるキチガイだからな
GUMIが落ち目になったのは自業自得だから逆恨みされてもな
- 2013/06/07(金) 19:18:21 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
すごいな。
ファンを装って、海外進出に反対なのはファンの総意だと見せかけるネガキャン。
ここに書き込んでる奴よりは数倍SEGAの方がマーケティングわかってるだろうに、偉そうに書き込む奴の多いこと多いこと。滑稽だわ。
- 2013/06/07(金) 20:38:02 |
- URL |
- どこかのミク #gahfDwUk
- [ 編集]
ちょっと過去記事見てたらなにこれ……
おまえらせっかくの朗報で何ふざけた喧嘩してんだよ
ミク厨だGUMI厨だとレッテル貼り付ける前にどんだけしょーもないコメ書き込んでるか少しは自覚しとけ
- 2013/06/07(金) 22:57:08 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
正直DIVAの現状見ててSEGA叩きに走る奴の気がしれんな
- 2013/06/07(金) 23:09:51 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
いいんじゃないの。
クールジャパンだか何だか知らんが、独特な日本の文化は、正面きって海外に行ったってなかなかうけいれられないでしょ
ならば、色々な面から攻めてみるべき
もしかしたらゲームから何か始まるかもしれない
採算はもちろん大事だけど、踏み切ったSEGAにエールをおくりたいな
- 2013/06/07(金) 23:53:17 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
ESRB:Tかな 水着あるし
北米の体験版配信されたらやってみるか
- 2013/06/08(土) 07:37:41 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
SEGAは人にできないことを平然とやってのける…!
そこに痺れる憧れるぅッ!!
- 2013/06/08(土) 09:39:14 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
やっぱ海外の頭固い上の人が反対してたのか。前もなんかのリズムゲーで「日本語の歌は売れない」って酷評してる海外のゲーム事情通wみたいなのいたね。正直ボカロ人気ってのもよくわからん。海外でファンはいるにせよそんなに多いのか?って気はいまだにするし。同じくオタ文化の東○は「残念なことに俺の国では俺以外に知ってる人間がいない」って言ってる人を見る。(イタリアとか) そういう意味でDIVAの海外進出は注目している
- 2013/06/09(日) 08:51:44 |
- URL |
- 名無しさん@ニュース2ちゃん #MVzGUFbk
- [ 編集]