>dot.「ホリエモン 「DVDは用なし」」
先日、台湾に行ってきた。主な目的は国立台湾師範大学で行われた「みらいのねいろ」というボーカロイド「初音ミク」のライブイベントを見学することである。最新のリアルバンド演奏に同期して初音ミクのCGが動き、歌うライブはなかなかの臨場感で、ライブハウスなどで盛り上がってテンポが上がっても対応できるという優れもの。
大学院生の、なヲタ君がCGから同期システムまで作って自らキーボード演奏しながらMIDIフットペダルでテンポを取っている姿はまさに未来の音色そのものであった。MCなどにも対応してもっとレベルアップしていくそうである。
台湾でも大人気のボーカロイド。面白いのはオープンにいろいろな人々が日々進化に携わっていっていることである。切磋琢磨してレベルアップする様子は新しいクリエイティブの姿に見える。
:
ちなみにイベント当日、堀江貴文氏がなヲタ氏のステージをレポートしていたそうなのでモ。
takapon_jp | 初音ミクのバンド http://t.co/3rQsgbeJnZ![]() | link | |
takapon_jp | ライブパフォーマンス中にノリでテンポを変えてボカロがついてくる仕組みらしい。開発者のなヲタ君と RT @MIC_NUART: “ミクのバンド http://t.co/3rQsgbeJnZ” およよ!これは噂のシンクロイドですな! http://t.co/yaD6bq3RZV | link | |
takapon_jp | なヲタ君がMIDIのフットペダルで合わせてるらしい。 RT @bfk_SF: ... http://t.co/OMm3mTMU8B | link |
関連サイト
>未來音色~みらいのねいろ~2013台灣座談會

>ニコニコ大百科「みらいのねいろ」
>D.P.H.(みらいのねいろ)
>twitter「masa3939」
関連ページ
>出た!「AnimeExpo2009」内でボーカロイドを紹介するパネルが予定!
>出た!7月2~5日は「Anime Expo 2009」開催日&ボカロなパネル!
>Anime Expo 2009のボーカロイド・パネルのレポートがきていた件について
>出た!Anime Expo 2010で今年も「ボーカロイドパネル」が開催
>出た!ドイツのイベント「Connichi2010」でも「ボーカロイドパネル」が開催
>「OTACON2010」の「ボーカロイドパネル」のもようが投稿されていた件
>明日からドイツ最大のアニメコンベンション「Connichi2010」が開催
>Connich2010のファンパネル「みらいのねいろ」のOP動画
>「Connichi2010」でのボカロなファンパネル「みらいのねいろ」のレポート
>出た!初音ミクがロスアンゼルスで初の3Dライブを開催
>激安投影システム「アミッド・スクリーン」の検証が行われている件
>「みらいのねいろ ― in TOKYO ~第1回ボーカロイド文化祭」が告知
>「みらいのねいろ 第1回ボーカロイド文化祭」のイベント内容の詳細が公開
>「みらいのねいろ 第1回ボーカロイド文化祭」参加者が100名突破
>ドイツで「Nippon Connection」が、台湾で「みらいのねいろ in 台北」が開催
>「みらいのねいろ in 台北 -The Sound of the Future 2012-」がニコ生配信
>「みらいのねいろ in 台北」が開催されたらしい件
>台北のボーカロイドオンリー即売会「VOCAWORLD」のレポート記事
>ドイツのイベント「CosDay2」でアミッド上映会があるらしい件
>Anime Expo2012に「みらいのねいろ」が参上しているらしい件
>出た!「Anime Expo 2012」のボカロなレポート記事
>出た!「BUNKA:EXTEND」さんから「みらいのねいろ」のレポート記事Part2
>「AX2012報告会兼、大懇親会」が開催されるらしい件
>出た!ドイツのイベント「Connichi2012」でアミッド上映会
>年末にオフ会「ボカロファン大忘年会2012」が企画されているらしい件
>ボカロクラスタ向け忘年会の締切日が近づいているらしい件
>出た!「みらいのねいろ in 東京 第2回VOCALOID文化祭」の開催告知
>「第2回VOCALOID文化祭」の学生向け料金が見直されたらしい件
>出た!「みらいのねいろ」が「世界ボーカロイド大会」を企画
>出た!「第00回 世界ボーカロイド大会」公式サイトが設置
>「第00回 世界ボーカロイド大会(ボカコン)」が持ち込み企画とスタッフ募集
>出た!台湾で5月にボカロオンリーイベント「VOCAWORLD-02」が開催
>出た!「第00回 世界ボーカロイド大会(ボカコン)」の参加案内
>出た!5月18日に「未來音色~みらいのねいろ~2013台灣座談會」が開催
