初音ミクみく

VOCALOIDに何気に関連しそうな情報をまったり収集していたアーカイブサイト!

祝!「メカクシティレコーズ」(じん)が発売2日目にしてデイリー1位

2013年5月29日付で発売となったボカロ系音楽CDについて、情報によれば、じん氏の2ndアルバム「メカクシティレコーズ」が2013年5月28日付けのオリコンデイリーランキングで初登場2位で、翌日最高位となる1位となったもよう。また、sasakure.UK氏の3rdアルバム「トンデモ未来空奏図」が2013年5月28日付けのオリコンデイリーランキングで初登場8位となっているようだ。シングルでは、ハチこと米津玄師氏の初シングル「サンタマリア」が2013年5月28日付けのオリコンデイリーランキングで初登場9位であるとのこと。いずれもベスト10入りめでたい!^^

2013年05月28日のCDアルバムデイリーランキング(2013年05月28日付)


2013年05月28日のCDアルバムデイリーランキング(2013年05月29日付)


2013年05月28日のCDシングルデイリーランキング(2013年05月28日付)


2013年05月29日のCDシングルデイリーランキング(2013年05月29日付)


IA PROJECT|News Blog「【速報】じん2ndALBUM「メカクシティレコーズ」が29日付けオリコンCDアルバムデイリーランキングで第1位を獲得!!」
楽天「メカクシティレコーズ」
アマゾン「メカクシティレコーズ(初回生産限定盤)(DVD付)」


楽天「トンデモ未来空奏図」(sasakure.UK)
アマゾン「トンデモ未来空奏図(初回生産限定盤)(DVD付)」(sasakure.UK)


楽天「サンタマリア」(米津玄師)
アマゾン「サンタマリア(初回限定盤)(DVD付)」(米津玄師)


関連ページ
「トンデモ未来空奏図」(sasakure.UK)が発売されたらしい件
じん氏の2ndアルバム「メカクシティレコーズ」が発売されたらしい件
米津玄師氏の初シングル「サンタマリア」が発売されたらしい件 twitterを見る [初音ミク-音楽] 2013/05/31(金) 00:18:10 | ニュース | コメント:12

ほー凄いな
若いファンが多いだろうに、ちゃんとCDを買うっていう心意気は良いものだ
おめでとうございます
  1. 2013/05/31(金) 02:58:43 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #Jq7qmYe.
  4. [ 編集]

いいね!
偉いぞ~ちゃんと買ってくるのはいい事だ。
これで、今後もボカロも良い方向になるといいな。
おめでとうございます!ヽ(^o^)丿
  1. 2013/05/31(金) 07:33:49 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

ほんとにカゲプロだけの人になっちゃってるな
謎解かれ終わったらこの先どうするんだろう
  1. 2013/05/31(金) 09:40:32 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

↑の人へ

そのCDのDVDで新シリーズ始める告知までしてる
1stはまだまだIA売り出したいだろうからしばらく似たようなの続くんじゃないかな
  1. 2013/05/31(金) 14:48:27 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

2013/05/31(金) 07:33:49

正直ニコ動での執拗な某ボカロ押しや工作まみれのシリーズって流行を作ってる感があって結局はコンテンツを衰退させてる。
これが売れたからっていい方向にはならないよ。衰退原因の一つだもの。CD1作目も異常推移だし。
  1. 2013/05/31(金) 15:11:33 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]


じゃあ、どうしたら良くなるの?
  1. 2013/05/31(金) 17:47:37 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

鎖国
クリプトンファミリーとその亜種派生およびUTAU達が共有してる「初音ミクCGM文化圏」はファン達が作り上げたもので
今も正常に機能してるから(MMDドラマとかはだいたいこのメンツ)
箱舟的にこの文化圏を他のボカロ界隈から切り離す
  1. 2013/05/31(金) 18:35:24 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

>じゃあ、どうしたら良くなるの?
自分はコレ関係の動画CDは全部スルーしてるよ
作曲者に才能はあると思うしファンが付くのも分かるが
完全に対象年齢外だし好みから外れてるからなぁ…
コミックジーンも買ってるがアンケは入れてない
ぼからんも個人的に新規発掘としての指針を失ってると思うので
もうずっと長い事見てない
面倒だけどMMDドラマのBGMから発掘してる
あとは半年に一回あるVOCALOID新曲ランキングの下位漁るくらいかな
(上位はいつものメンツだし見る必要無し)
  1. 2013/05/31(金) 19:07:04 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

ここで文句つべこべ言っても仕方がないだろう。そんな時間があったら創作してセンセーションを巻き起こせ。そのほうが荒らしてすっきりするよりよっぽど気分が良くなるよ。
  1. 2013/05/31(金) 19:35:30 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

1stプレイス&じん、関連会社はまず
『金儲け』が最初に来るから受け入れられない人間が多い。


通常は好きなボカロ使って作りたい曲作ってヒットしたらCD出すか出さないか~って所かな?


じんは最初は作りたいもの作ったのかもしれないが、最近は周りに指示されて曲作ってるようにしか思えない。

じんはIAが好きでIAで曲作ってる訳ではないと思う。


ボカロP及びボーカロイドで創作&創作の連鎖をするに当たって一番大事なのは
『ボーカロイドを心から好きな事』

『本当に自分の表現したい事をボカロを使って表現する事』

なんじゃないかな。


だからじん&下心だけしかない歌い手(主に男)
とから嫌われる。
  1. 2013/05/31(金) 21:45:19 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

>ナタリー「[Power Push] じん(自然の敵P)「メカクシティレコーズ」インタビュー
 いいメロディを書く“強さ”、物語を終わらせる“強さ」

まだ続けるのか、インタビュー記事では終わりだって言ってたのに矛盾してるなー
  1. 2013/05/31(金) 22:46:47 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

個人的に「ボカロへの愛情」よりも「自分の表現の道具」と見るのは
本来想定してた使われ方に一番近いのかもしれないけどな
ただ今までの流れで築かれたボカロ文化の中で
それが万人に好意的に受け入れられるかというとそんな事は無いだろうし
批判されるのもまた自然な流れだろう
どうしてもやりたいなら続ければいいし嫌ならやめればいい

でもこんだけ儲かるんだから小銭稼げる内は止めるる訳ないだろうなとは思う
バックに企業付いてるんなら尚更
まぁ動画を見る気はないので勝手にやってて下さいって感じ
  1. 2013/05/31(金) 22:59:45 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する