初音ミクみく

VOCALOIDに何気に関連しそうな情報をまったり収集していたアーカイブサイト!

中南米でボカロなコンサートが頻繁に開催されているらしい件

世界中で非公式なボカロコンサートが行われる昨今だが、今年に入って、中南米の、メキシコ、ブラジル、アルゼンチンでのコスプレイベント内などでボカロなコンサートが開催されたようで、YouTubeに動画が公開されているもよう。世界に拡散するボカロ文化に興味ある人はチェックしてみて^^

★2013年4月13日 ORENJI FEST(ブラジル、リオ・ベルデ)
CONCIERTO VOCALOID ORENJI FEST 20/04/13



★2013年4月20日 Fancity(メキシコ、ヴァレス)
Concierto Vocaloid Fancity Cd. Valles Parte. 1

Concierto Vocaloid Fancity Cd. Valles Parte. 2

Concierto Vocaloid Fancity Cd. Valles Parte. 3

★2013年4月20日開催 ボーカロイド Fancity(メキシコ、ヴァレス)

同イベントは5月と7月にも開催のようなのでメモ
★2013年5月18,19日開催 Fancity(メキシコ、ヴァレス)

★2013年6月1,2日開催予定 Fancity(スペイン、マドリード)

★2013年7月6日 ボーカロイドコンサート(メキシコ、ベラクルス)

facebook「Fancity Tampico」

Bienvenido a Fancity!

過去の開催状況はコチラ
Bienvenido a Fancity!「イベント」

★2013年4月21日 World is Mine(アルゼンチン、ブエノス・アイレス)
Hatsune Miku en Buenos Aires Argentina (21/04/2013) 1ra parte

Hatsune Miku en Buenos Aires Argentina (21/04/2013) 2da parte

Hatsune Miku en Buenos Aires Argentina (21/04/2013) 3ra parte

Hatsune Miku en Buenos Aires Argentina (21/04/2013) 4ta parte

Hatsune Miku en Buenos Aires Argentina (21/04/2013) Parte Final

World is Mine公式サイト

「World is mine」の写真
Kuro Neko「World is mine~21 de abril」
★2013年6月2日 Aniversario ~ 2 de junio(アルゼンチン、ブエノス・アイレス)
gumi canta en concierto argentina

miku canta en concierto , argentina

上記イベントの実行グループらしい「Kuroneko Tabi」
facebook「Kuro Neko Tabi」


アルゼンチンの別のボカロイベントもあったのでメモ(コンサートの有無は不明)
★2013年5月11日開催 ボーカロイドアルゼンチン「Unifans 4」
Vocaloid Argentina en Unifans 4


関連ページ
作ってみた業社さんが「半透明スクリーン」を作ってしまったらしい件
激安投影システム「アミッド・スクリーン」の検証が行われている件
アクリル板+ヘッドマウントディスプレイによる3D投影がすごすぐる件
「PrimaProject Presents 初音ミクライブコンサート」の動画が公開
プロジェクタ22台を使用した本気の立体映像システム「FVP」が話題な件
出た!スコットランドでの初音ミク3Dライブを目的とした「Miku-UK Project」
アメリカ人学生が製作した3D映写システム「MMD LIVE」が力作すぐる件
「The Sound of the Future」という長文レポートが翻訳されているらしい件
出た!Tora-ConでAniMikuを使用した初音ミクの3Dライブが開催予定
「Tra-Con」でAniMikuによる3Dライブが披露されたらしい件
インドネシアのバンドン工科大学で初音ミクのミニコンサートがあったらしい件
「ベトナム・マンガ・フェスティバル2012」に初音ミクの痛車があったらしい件
出た!メキシコの「kuroi okami live vocaloid concert」でボカロの3D上映
出た!「PMX 2012」で開催の「Vocalekt Visions」による初音ミクライブ映像
「SwampCon 2013」で「MikuMiku Hologram Concert」があったらしい件
出た!メキシコ「ExpoTNT25」に"みらいのねいろ"などボカロ関係者が参加
「Tora-Con 2013」で開催のAniMikuライブのクオリティーがすごい件
インドネシアのイベント「Gen-ReOn」でMMDコンサートがあったらしい件
出た!メキシコのイベント「ExpoTNT25」でボカロとマリアッチがセッション twitterを見る [初音ミク-音楽] 2013/05/27(月) 15:46:48 | ニュース | コメント:25

海外ではまったくウケてませんねーw
  1. 2013/05/27(月) 16:16:01 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

個人投資家の話だと海外ではまったく、あっ...(察し)
  1. 2013/05/27(月) 17:46:57 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

妬ましい事は認めないニダ
  1. 2013/05/27(月) 18:23:54 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

googleトレンドで見れば凄いよ。
正に万遍なく浸透してる。
現在は一部の層だけだろうけど、本当に認知度が世界で上がってきてる。
  1. 2013/05/27(月) 18:24:08 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

そろそろSEGAさん本気で中南米
行ってきたほうがいいんじゃね
本物見せてやれよ
  1. 2013/05/27(月) 19:17:43 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

こんな質の低いものをミクさんだなんて思ってほしくない
  1. 2013/05/27(月) 19:57:07 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #7Vwe54W6
  4. [ 編集]

違法ダウンロードファイル上映会かw
  1. 2013/05/27(月) 20:05:12 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

2013年7月1,2日開催予定 Fancity
これについて、「このコンサートは公式ですか?」っていうファンからの問い合わせがクリプトンに殺到し、ミクさんの公式フェイスブックが「このコンサートは公式ではありません」ってコメントしてた。
  1. 2013/05/27(月) 21:22:17 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

香港や台湾とか近場じゃないからなかなかむずかしいよね
また相乗りでアメリカならできるかもしれんけど
  1. 2013/05/27(月) 22:03:33 |
  2. URL |
  3. 名無しの日本人 #7K3fN0u.
  4. [ 編集]

本当だ海外でミクさんはちっとも流行ってないなぁー(意味察し...たぶん1コメも同...)
  1. 2013/05/27(月) 23:52:16 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #ZmnLnHhA
  4. [ 編集]

世界中で点は線になってるんだが・・・
それ以上のムーブメントを見えた形にするのは難しいなぁ
  1. 2013/05/28(火) 00:04:59 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

>2013/05/27(月) 21:22:17
そういう間違いが起きはじめてるんだ・・・
色々海外のファンが盛り上がってくれるのは嬉しいことだけど、
そろそろファンコンサートに対してガイドライン作っとかないといけないかね。
いつ仲間内で楽しむモノから、企業のイベントの客寄せに使われるか分かんないし。
  1. 2013/05/28(火) 00:29:28 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

でも欧米ではウケ良くないから(震え声)
  1. 2013/05/28(火) 00:38:43 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

もう彼女の世界ツアーは始まっているのだ。やがて公式になる日はもうじきであると願いたい。
  1. 2013/05/28(火) 00:42:32 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

タダで儲けられている。。。
手の打ちようも無く、本物が行く前にブームは終わる。
  1. 2013/05/28(火) 01:00:34 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #lCWPn1ZQ
  4. [ 編集]

>2013/05/28(火) 00:29:28
ミクさんの公式フェイスブックは「公式のコンサートは初音ミク公式フェイスブックで告知するから」って注意喚起してる。
Fancityのフェイスブックを見てみたけど、アニメ関連のイベント業者っぽい。イベントはもちろんのことコンサートもファンメイドではないと思うよ。非公式コンサートを客寄せパンダにしてイベント入場料で稼いでるんじゃないかな。
  1. 2013/05/28(火) 01:57:57 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

難しいところだよね。
日本の同人イベントなんかでも入場料取ることはよくあるし。
アニメ系のイベントでファンが皆で動画見たり小規模なコンサートやるのは良いと思うんだけど、
主催者側が催しとして企画してそれで客集めようというのはちょっとね・・・
クリプトンは勿論の事、作曲者やモデラーにも無許可だろうし。
PCLの内容をきちんと把握してないだけなのか、確信犯かは分からないけど。
少し前にも東南アジアのモーターショーでミクを含むアニメキャラのコスプレーヤーとボカロ曲使ってたよね。
  1. 2013/05/28(火) 02:44:54 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

そうか、ミクはバーチャルだから誰でも勝手にライブが出来てしまう問題が出てくるんだな。
金儲けに利用する企業が増えてくると、ファンによるライブも規制されるようなことになっちゃうかもな。

規制することが出来るかも問題だが。
  1. 2013/05/28(火) 08:41:52 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

ミクはバーチャルだから世界同時コンサートできる
  1. 2013/05/28(火) 11:49:35 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

もう全容がどれほどに及んでいるのか、クリプトンにも重度のミク廃にも誰にも分からないしコントロールできない存在になっちまったな。ミームその物に成り果てたというか。
  1. 2013/05/28(火) 21:06:57 |
  2. URL |
  3. 名無しさん@ニュース2ちゃん #-
  4. [ 編集]

動画見てたが棒猫耳ロイドの振り付けがnostalogicでイラっとした。
あと雄叫びあげてる女の声がホラー
  1. 2013/05/29(水) 23:22:36 |
  2. URL |
  3. 名無しさん@ニュース2ch #-
  4. [ 編集]

Junioは6月ですよっと。7月はJulio。
  1. 2013/06/03(月) 16:39:33 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

世界に広まるのはいいがこういう非公式で稼ぐやつが出てくるのがなー・・・・だからはっきりいって世界世界って騒いでても素直に喜べないんだよなー
  1. 2013/06/09(日) 20:46:13 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

まあ、仕方が無い。
東洋の小島でのとうきゃうとかいう街で
ヨーロッパが本場のベートベンとかモーツアルト、
ショパンなどの楽曲を黄色人種が本場の
真似をして演奏しお金をとっているという事実もあるのだし。
  1. 2013/06/22(土) 20:06:12 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

↑わかった上でのコメントだとは思うけど
念のため、ボカロとクラシックは法律上別物だ
  1. 2013/08/28(水) 18:44:13 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する