











初音ミクみたいにすごいシンボリックな、ある種日本の現代社会を代表しているような、象徴しているようなキャラクターに、ルイ・ヴィトンみたいなすごく歴史があるブランドは超ミスマッチだと思ったんですよね。それをミックスさせるといろいろな摩擦が起きる。文化が成熟するということは、そういうステップが必要だと思う。

上記の他、ピアプロブログにて当日券情報がきているようなのでメモ。
>ピアプロブログ「【お知らせ】「THE END」、いよいよ本日公演!「ルイ・ヴィトン」衣装を着たミクさんの等身大フィギュアが展示されていますよ~☆当日券情報も!」

ボーカロイド・オペラ「THE END」では全公演で当日券の販売を予定しています。
お席は全てS席(7500円)となりますが、是非ご興味のある方はいらしてくださいね☆
19時からならお仕事終わりに間に合うかも!?
追記
2013年5月23日の日本テレビの情報番組「Oha!4 NEWS LIVE」でも、ほぼ同様な内容の「THE END」プレイベントに関する放送があったそうなのでメモ。






プレイベント「東京公演プレミア・プレビューナイト」のレポート記事があるようなのでメモ。
>VOGUE「kitajiko ブログ:264 ルイ・ヴィトンの衣装提供で話題の渋谷慶一郎による初音ミク ボーカロイドオペラ[THE END] 後編」
前編はコチラ
>VOGUE「kitajiko ブログ:264 ルイ・ヴィトンの衣装提供で話題の渋谷慶一郎による初音ミク ボーカロイドオペラ[THE END] 前編」

関連サイト
>「Bunkamura」THE END特設サイト

VOCALOID OPERA「THE END」
5月23日(木) 19 :00開演
5月24日(金) 15:00開演 / 19:00開演
会場:Bunkamuraオーチャードホール
コンセプト:渋谷慶一郎、岡田利規
音楽:渋谷慶一郎
台本:岡田利規
共同演出:岡田利規、渋谷慶一郎、YKBX
出演:渋谷慶一郎、初音ミク
>THE END公式サイト

オフィシャルトレーラー
>【渋谷慶一郎・初音ミク】 オペラ 「THE END」 【VOCALOID OPERA】
>HITSPAPER「渋谷慶一郎 + 岡田利規 新作ボーカロイドオペラ公演「The End」」
>wikipedia「渋谷慶一郎」
>twitter「渋谷慶一郎」
>ATAK
>wikipedia「岡田利規」
>チェルフィッチュ(岡田利規)
>wikipedia「東浩紀」
関連ページ
>渋谷慶一郎氏と東浩紀氏が初音ミク曲デビューしていたらしい件
>出た!2012年12月に新作ボーカロイドオペラ公演「The End」が開催
>出た!新作ボーカロイドオペラ公演「The End」の参加クリエイターが発表
>「SWITCH ソーシャルカルチャーネ申1oo The Bible」にボカロ記事
>出た!渋谷慶一郎+岡田利規 「THE END」のキービジュアル
>初音ミク曲「イニシエーション」(渋谷慶一郎+東浩紀)がCDになるらしい件
>出た!音楽CD「イニシエーション」(渋谷慶一郎+東浩紀)の記事とジャケ
>出た!新作オペラ公演「THE END」で初音ミクがルイ・ヴィトンの衣装着用
>出た!音楽CD「イニシエーション」(渋谷慶一郎+東浩紀)のPV
>音楽CD「イニシエーション」(渋谷慶一郎+東浩紀)が「めざましテレビ」で紹介
>「SWITCH 2013年2月号 Vol.31」に渋谷慶一郎氏へのインタビュー記事
>出た!「美術手帖 2013年 03月号」に「新作オペラ『THE END』」の記事
>出た!ボーカロイド・オペラ「The End」の東京公演が決定
>出た!ボーカロイド・オペラ「The End(東京公演)」のチケット一般販売日
>出た!ボーカロイド・オペラ「The End」のパリ公演が決定
>「The End」ルイ・ヴィトン特別公演への50組100名無料招待キャンペーン
>出た!ボーカロイド・オペラ「The End」の「プログラムブック」の情報
>出た!ボーカロイド・オペラ「The End」の公演限定オリジナルグッズ情報
>出た!2013年5月20日の北海道新聞夕刊に「THE END」の記事
