先日、2013年8月30日(金)に横浜アリーナにて、
初音ミク「マジカルミライ2013」というイベントの開催が告知されており
「詳細は5月10日発表予定!!」となっていたが、情報によれば、実際に
続報が公開になり、
イベントの大枠が紹介されているもよう。それによると、
「マジカルミライ」とは
「本気(マジ)」+「文化(カル)」+「未来(ミライ)」という意味だそうで、
「マジエリア」では
初音ミクコンサートを、
「カルエリア」では
初音ミクの創作の文化をテーマにした展示とワークショップを、
「ミライエリア」では
コラボレーション企画・グッズの展示・販売が行われるとのこと。ちなみに
「次週はチケット情報を公開予定」ということで、楽しみな人はチェックしてみて^^
>
ねとらぼ「「初音ミクのすべてを1日で」 公式イベント「マジカルミライ2013」8月開催」>
ピアプロブログ「【マジカルミライ2013】特設サイトの情報を更新しました!」
「マジカルミライ2013」特設サイトの情報が更新されました!
:
「マジカルミライ」=「本気(マジ)」+「文化(カル)」+「未来(ミライ)」という意味だったのですね。
:
気になる文化祭の内容は・・・
●初音ミクの全てのファンに捧げる過去最大規模の「誕生日前夜祭コンサート」。
横浜アリーナですよ、横浜アリーナ!!
実は毎年のようにとあるイベントで行っている私ですが、本当に広い会場で・・・最初聞いたときはあそこでミクさんがライブやるの!?と驚いたものです。
これは全国の皆さんも、横浜に集うしかないですなヽ(´ー`)ノ
●家族や友達同士で気軽に来て貰いたいという思いを込めた「U-18 優先コンサート」。
なんとΣ(゚Д゚)!?
これは今までにない試みだ・・・!!
ミクさんも有難いことに、高校生や中学生はもちろん、小学生などのファンの方も増えてきております・・・!今までミクさんのコンサートやライブに来た事のない方も、安心して気軽に来られるようなコンサートに出来たらと思います(`・ω・´)
●1人、1人がクリエイター。つくることの楽しさを体感できる「ワークショップ」。
ミクさんは多くのクリエイターの皆さまに支えられていますし、文化祭ですし!やっぱり何かを「つくる」事の出来るワークショップは重要ですね・・・!どんな内容になるのかはまた追ってお知らせとなりますが、こちらもご期待ください。
●これまでの初音ミクが辿った軌跡を振りかえる「特別展示」。
今年で生誕6周年を迎えるミクさん!
デビューから今まで様々な場所で活躍してきました。そんなミクさんの軌跡をみなさんで振り返りましょう!
●ワクワクする企画やコラボレーショングッズが目白押しの「企業ブース」。
イベントには欠かせない企業ブースもあります!
お楽しみ企画や、グッズ販売などなど・・・各企業さまにご協力いただくので、きっと素敵なブースになる事間違いなしです!!
:
ご紹介した上記のコンサート・企画内容は
横浜アリーナを下記の3つのエリアに分けて展開します。
●マジエリア
初音ミクコンサート
●カルエリア
初音ミクの創作の文化をテーマにした展示とワークショップ
●ミライエリア
コラボレーション企画・グッズの展示・販売
:
さらに!次週はチケット情報を公開予定!
:
>
初音ミク「マジカルミライ2013」特設サイト



>
TOKYO MX「マジカルミライ」

関連ページ>
出た!2013年8月30日に初音ミク「マジカルミライ2013」が開催決定
[初音ミク-音楽] 2013/05/10(金) 18:49:48
| ニュース
| コメント:22
今年の8月30日は雨が降りそうな気が、とってもするんダヨー。
- 2013/05/10(金) 21:05:28 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
U-18(18歳以下優先)って…ルカさん(二十歳)は出演しないのかと思った。
- 2013/05/10(金) 22:12:29 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
より安心して見られるような選曲がされるんでしょうね
インターネット生放送があればいいなあ
後日配信というかたちでも良いんだけどなあ
- 2013/05/10(金) 22:24:52 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
放送・配信はやると思うけど、MXみたいな中途半端な放送だけは全力でやめて欲しい。
- 2013/05/10(金) 22:34:09 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
公式じゃなくて、MXのHPのこのイベントのページ見ると、MXとクリプトンがメイン、セガとソニーエンターテーメントが協賛ってなってて5bpとか無いから、感謝祭と去年の横浜港の中間みたいな感じかな?と勝手に想像。ttp://www.mxtv.co.jp/company/press/20130426_miku.pdf
- 2013/05/11(土) 00:35:32 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
初音ミクのニコニコ超会議みたいな感じ?
で、ソニーさんとセガさんは協力企業としての立場でっせ。
何はともあれチケットは買うと思うわ。なにしろまたしても過去最大規模だからな。
(ミクパ関西の会場キャパ8500人⇒横浜アリーナ会場キャパ17000人)
- 2013/05/11(土) 00:52:22 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
企業ブースか。
スポンサー集めないとできない、ってことは少なくともミクパよりもクオリティーは高いな。
これ平日1日だけなのね。会社休めるかなあ
- 2013/05/11(土) 03:32:13 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
去年の海上ライブのスポンサーだった横浜の華人協会(中国人コミュニティ)降りちゃったんだろうな。
もう日中友好ムードじゃないし。
去年の海上ライブは無料だったのに、今年は有料だもん。
総理は超会議出てる暇あったら責任とって金出せよ。
- 2013/05/11(土) 06:44:53 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
>2013/05/11(土) 06:44:53
責任取るのは民主党でしょ
民主政権が尖閣を買い取ると言ってから中国がああなったんだからw
- 2013/05/11(土) 09:46:32 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
>2013/05/11(土) 06:44:53
華人協会だか知らないけど、前回の海上ライブが無料だったのは関係ないだろう。
前回の場合、Project DIVA-fの販売促進を兼ねていたから、宣伝費用として一番お金を出したのはセガじゃないだろうか。
生誕5周年で多くの人が注目しているのに、一部の人しか見れないようしてしまうと、宣伝効果としてはコストパフォーマンスが悪くなるから一般に開放したんだろう。
華人協会がスポンサーだった?のは、おそらく前回会場の赤レンガ倉庫から中華街まで比較的近く、会場に来た人間が帰りに中華街に寄ることも期待した結果じゃないかな。
ちなみに、今回の会場である横浜アリーナは、中華街とは全く無関係な場所(アリーナから中華街まではめちゃくちゃ遠い)。
「横浜アリーナ」とは言いつつも、最寄は横浜駅じゃなくて新横浜駅だから気をつけないと、、、
ただ、地方から新幹線で来る人にはわかりやすいかもね。
ついでに言っとくと、著名アーティストが横浜アリーナでライブすると、一人7000~9000円くらいは取られるよ。
ミクさんのライブだって、多くの機材、スタッフが必要なんだし、何でもかんでも無料が良いという意見にはちょっと賛同できないな。
ましてやそれを政治批判に結びつけるのはいかがなものかと。
- 2013/05/11(土) 10:16:56 |
- URL |
- どこかのミク #gahfDwUk
- [ 編集]
金なんざかかっても数千~数万だ
そん位出すのは無問題だが転売屋対策だけはちゃんとやって欲しい
開催元に金払うなら気持ち良く払うがなぁ…
- 2013/05/11(土) 12:41:27 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
これは本気で検討せにゃいかんかな
問題は財力と行程だが・・・あと3ヶ月ちょい?って考えたら結構時間無いような・・・一年前からとかなら心の準備もできたのに
- 2013/05/13(月) 01:15:28 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
マジのマジで行きたいんだけど、どうすりゃチケットとれるんかいな。
この際いくらでも散財しちゃるけんね
ミクさん愛なら仕事もなんとかしてみせるぜ
- 2013/05/13(月) 01:38:43 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]