初音ミクみく

VOCALOIDに何気に関連しそうな情報をまったり収集していたアーカイブサイト!

出た!「JAPAN COUNTDOWN」のアルバムチャート15位に「Re:Dial」

2013年3月31日放送のテレビ東京の音楽情報番組「JAPAN COUNTDOWN」について、情報によればアルバムチャートの15位「Re:Dial」(livetune feat.初音ミク)がランキングされていたとのことで、メモ^^







関連サイト
テレビ東京「JAPAN COUNTDOWN」
テレビ大阪「JAPAN COUNTDOWN」

関連ページ
CDJ1112でピエール瀧氏扮する「初音タキ」が「ガリガリ君」を歌ったらしい件
出た!「COUNTDOWN JAPAN12/13」に「初音ミク×TeddyLoid」が出演
出た!「COUNTDOWN JAPAN12/13」用の初音ミクのアーティスト写真
出た!COUNTDOWN JAPANに「初音ミク×TeddyLoid」のレポート
テレビ東京「JAPAN COUNTDOWN」で「COUNTDOWN JAPAN」のレポート
「JAPAN COUNTDOWN」での「初音ミク×TeddyLoid」レポートの詳細
「JAPAN COUNTDOWN」に「Vocalosensation」などがランクインしていた件 twitterを見る [初音ミク-音楽] 2013/03/31(日) 16:25:13 | ニュース | コメント:22

NeruさんのCDが紹介された時はガン無視だったのに
kZは紹介するとかさすがミク厨という感じです!!
  1. 2013/03/31(日) 18:44:10 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

>2013/03/31(日) 18:44:10
そう思うならこのサイトに出入りしない自由もあるんじゃないの?
  1. 2013/03/31(日) 18:53:09 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

ミクさん贔屓の情報サイトがあってもいいと思う。
大なり小なり特定のボカロやUTAU贔屓の情報サイトってけっこう探してみればあるし。
ボカロ情報サイトは他にも色々あるよ。
この機会に探してみるのもいいと思う。
  1. 2013/03/31(日) 19:23:14 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #rZ5Dsd/2
  4. [ 編集]

ただ単にたれ込みが無かっただけじゃないの?
この番組割と前からボカロ曲流してくれてるけど、ここで取り上げられてるのあんまり見ないし
2013/03/31(日) 18:44 の人がたれ込みしたのに取り上げられてないってのなら話は別だけど
  1. 2013/03/31(日) 19:45:49 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

いつものキチガイだろ、相手するだけ無駄。
しかしkzさんの楽曲はすげぇわ
買ってよかったと思えるアルバムだった。
  1. 2013/03/31(日) 19:58:48 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

個人のサイトなんだから何を記事に取り上げるかなんて主の自由だろアホか
ミクのファンサイトでミク関連の記事に注力したら厨よばわりとかキチガイにもほどがあるわ
しかもkzさんまで侮辱するような言い方だし本当に最低のクズだな

自分はkzさんとNeruさんのCD両方とも買って楽しませてもらってますよ~

  1. 2013/03/31(日) 21:37:20 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

「初音ミクから生まれた新たな音楽の世界」

このタイトルの、何処が悪いっていうんだ?
フジテレビだから信用ないってのはわかるけどさ
だからといってグミだとかIAだとか…もうね
  1. 2013/03/31(日) 21:48:23 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #Jq7qmYe.
  4. [ 編集]


ミクの名前で視聴者釣っといてGUMIゴリ押し・SeeUゴリ押ししたNHKを忘れたのか?
ミクの名前出さずにGUMIとかIAとかの名前出したって一般の視聴者が食いつくわけないじゃん
ゴリ押ししたい相手はボカロのことよく知らない、テレビの情報を信じやすい連中なんだよ
そんな連中でもミクの名前くらいは知ってるからな
  1. 2013/03/31(日) 21:59:00 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

ミクしか知らない視聴者が番組みて、ボカロ界隈に興味もってくれたらそれはそれでいいじゃないか?

あと「初音ミクから生まれた新たな音楽の世界」 について※するなら記事違いじゃね?
  1. 2013/03/31(日) 22:37:02 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

ミクしか知らない視聴者がミクの名前にひかれて番組みて、肝心のミクの露出は名前だけ、ボカロファンの間ではGUMIやIAの方がミクより人気と捏造を鵜呑みにさせられ、クリプトン以外のボカロ界隈に興味もってくれたら、そりゃあインタネと1st PLACEにとってはすごくいいでしょうねえ
  1. 2013/03/31(日) 22:52:57 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

>>ミクしか知らない視聴者が番組みて、ボカロ界隈に興味もってくれたらそれはそれでいいじゃないか?

その通リ、そうなると ↓


ミクの名前で視聴者釣っといてGUMIゴリ押し・SeeUゴリ押ししたNHKを忘れたのか?
ミクの名前出さずにGUMIとかIAとかの名前出したって一般の視聴者が食いつくわけないじゃん
ゴリ押ししたい相手はボカロのことよく知らない、テレビの情報を信じやすい連中なんだよ
そんな連中でもミクの名前くらいは知ってるからな

というキチガイとそれを利用してるボカロpがミク周辺には大量にいる事が分かって
大体の人は離れて行く
  1. 2013/03/31(日) 23:09:31 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

なんで別な番組の話題をここでやってるんだよ
釣られて22:37:02書きこんじゃったじゃないかw

>2013/03/31(日) 23:09:31
ミクの動画見た一般人は「GUMI出せ」「IAに歌わせて」「カゲプロの方が流行ってる」という馬鹿なコメを見てミクに同情するだろうなあ
  1. 2013/03/31(日) 23:38:16 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

その言葉韓流のステマ庇護に置き換えて
韓流のステマしてるフジテレビに
反論してる人達に言ってみろよ

韓流のステマとGUMI・IAのステマ
同じことだろ
何ステマ正当化してんの?
  1. 2013/04/01(月) 00:01:53 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

>2013/04/01(月) 00:01:53
誰のどの発言に何を言いたいんだよ?
  1. 2013/04/01(月) 00:06:45 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

ステマねえ・・・
最近、ステルスしてない普通のマーケティングでさえもステマと言って発狂する輩がいるせいで
ステマの意味が変わってきている感はある

ボカロに限った事でない
  1. 2013/04/01(月) 00:24:45 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

なんだまたあのキチガイ湧いてるかよw
  1. 2013/04/01(月) 00:25:13 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

人気じゃないものを「大人気」と捏造して流すのはステマです
ミクさんのように一般企業で商売を成功させて世間で知名度上がって、取り上げられるべくして取り上げられるのとは雲泥の差
  1. 2013/04/01(月) 00:29:16 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

2013/03/31(日) 23:09:31 | が
ステマでもボカロ界隈の人口増えて
いいじゃん!
わざわざステマ批判するやつはキチガイだなんて言うんで

韓流大人気!ってステマするフジテレビはなんで
デモが起こるほど叩かれてるんだと思う?
って言いたかったんです

  1. 2013/04/01(月) 01:17:44 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

2013/04/01(月) 00:24:45
本物のステマだったら巧妙に隠しますけど
それなら普通気づかれないんで中々ステマなんて言葉
出ないですからね...

こういう能力が無くてばれちゃうタイプのを
一番わかりやすく的確に伝えられる言葉として
ステマが間違った意味で広がったんでしょ

視聴者に人気が高い物で素晴らしい物だって
こっそり刷り込むつもりが気づかれてるし乙!
なんて長いじゃないですか。
  1. 2013/04/01(月) 01:24:35 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

いいアルバムでしたよ。前のCD今もしょっちゅう聴いてるから新鮮味はないですが、新旧の人気曲が一度に聴けるのはありがたい。
  1. 2013/04/01(月) 01:29:01 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

ステマで気になることが一つ

ミクが発売される前、気が付いたら自分の巡回してるブログのほとんどでアフィにミクがはられることに気づいた。(記事にしてるところは少なかったが)
みてるブログのジャンルは偏ってたし、ブログ主達の嗜好も偏っていてみんながみんなコレはいける!と思ったのかもしれないが。
その後ステマって言葉がネットで流行ったときあれはステマで自分は踊らされたんじゃないか?と疑った。

ここで聞いてもわからないだろうし、今となってはステマでもいいから踊っとこう、と思ってるけどね。
  1. 2013/04/01(月) 02:15:04 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

ステマの意味をしっかり調べ直す事をオススメします
  1. 2013/04/01(月) 03:03:57 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する