初音ミクみく

VOCALOIDに何気に関連しそうな情報をまったり収集していたアーカイブサイト!

出た!VOCALOID CHINAの第2のキャラクターの募集特設サイト

本日(2013年3月25日)に、中国のアニメ情報サイト「178动漫频道网」にて、先日発表された洛天依に続くVOCALOID CHINAの第2となる新音声のキャラクター募集が開始されるとのことだったが、情報によれば、実際に募集サイトが公開されているもよう。それによると、投稿イラストの選考に関連して一般投票が行われ、それを参考にVOCALOID CHINAが決定。優勝者は公式認定絵師となるとのこと。すでに投票サイトにはいくつかのキャライラストがリストされているほか、同サイトにて新音声のクリアーなデモが聴けたりもするので、興味ある人はチェックしてみて^^

タレこみ内容

VOCALOID CHINAの第2のキャラの募集特設サイトが設置され、新しいボカロのデモも公開されました。
http://go.178.com/vocaloid_china2013/
すでにいくつかイラストの投稿があります。

投稿期間:2013年3月25日~2013年4月30日
キャラについての募集条件:
 1. 女性であること
 2. 中国的特色があること
 3. 服装を換えても一目で分かる特徴があること

発表は2013年5月で、投票を元にVOCALOID CHINAが若干数の優秀賞を選び、その中から1人に決めます。入賞したすべての絵師は公式認定絵師となり、今後の公式絵本やその他の製品の制作に参加します。

・2013年3月23日 新音声デモ公開
・2013年3月25日 キャラ募集サイトと投稿サイトを公開
・2013年4月31日 募集締め切り
・2013年5月上旬 選考結果発表、専属イラストレータ仕上げ
・2013年5月末 公式イラスト公開

VOCALOID CHINA「VOCALOIDTM CHINA 第二款VOCALOID 3 新中文声库形象募集通知」(pdf)
178アニメチャンネルネットワーク「VOCALOID新音声キャラ募集開始」
178动漫频道网「178独家网络试听+围观有奖,V家新声库形象募集启动!」

コチラで新音声のデモも公開
VOCALOID CHINA新声库形象募集(投票サイト)


関連サイト
VOCALOID CHINA官方旗舰店(公式ショップ)
VOCALOID CHINA公式サイト

以下の「VOCALOID CHINA Project」関連は「VOCALOID CHINA公式サイト」に統合されたもよう
VOCALOID CHINA Project
VOCALOID CHINA Projectイラスト投稿サイト


weibo「VOCALOID-CHINA」
weibodangan「VOCALOID-CHINA」
bplats「中国アジア事業」
bplats

関連ページ
出た!ビープラッツがボカロなクリエイターのための著作権管理会社を設立
中国イベント「Comicup09」で「VOCALOID CHINA」が発表されるらしい件
出た!「VOCALOID CHINA」と「VOCALOID CHINA PROJECT」が発表
「VOCALOID CHINA PROJECT」でイラスト投稿がスタートしたらしい件
出た!中国語版ボーカロイドのイメージキャラの大賞が発表
出た!VOCALOID CHINA PROJECTの正式キャライラストが公開!
出た!「VOCALOID China」のアニメーション化が発表
出た!「VOCALOID CHINA Project」のアニメの30秒の先行版PVが公開
出た!中国版VOCALOID3「洛天依」(&限定版)が2012年7月中旬発売
「洛天依」のデモ曲公開で食いしん坊属性が加わる…かもな件
出た!「VOCALOID CHINA Project」のアニメPV第2話が公開
出た!人型入力デバイス「QUMARION」同梱ソフトがMMDデータ入力に対応
セルシスがVOCALOIDキャラクター「洛天依」を用いた商品展開を開始
出た!中国版VOCALOIDキャラそれぞれの「音の精霊」が公開
出た!洛 天依の公式iPadゲーム「VOCANOVA」が上海CCG EXPOで解禁
「CCG EXPO 2012」で「VOCALOID3 洛 天依」が正式リリースされたらしい件
ビリビリ動画で1万再生超えの「洛天依」歌唱動画が出ているらしい件
VOCALOID CHINAでTシャツが登録されているらしい件
Vocaloid China Projectで八王子P氏の洛天依曲「Mysterious」が公開
出た!「VOCALOID CHINA Project」のアニメPV第3話が公開
出た!「VOCALOID CHINA Project」のアニメPV第4話が公開
出た!「VOCALOID CHINA Project」のアニメPV第5話が公開
中国で「VOCALOID3 Megpoid English」が発売されるらしい件
中国音楽市場に「洛天依」アルバムが本格参入するらしい件
中国サイトで「洛天依作曲コンテスト」が開催されているらしい件
VOCALOID-CHINAに関する情報がいろいろきているらしい件
出た!「洛天依作曲コンテスト」の正式結果発表&グッズ販売情報
出た!洛天依アルバム第4弾のタイトルが「星」に決定!PVも公開
出た!ComicFantasia04(CF04)でのVOCALOID CHINAからの発表内容
出た!CF04でVOCALOID CHINAがV3女声新音源を披露&キャラ募集予告
出た!洛天依の公式iPhoneアプリ「VOCANOVA Mini」が中国でリリース twitterを見る [初音ミク-音楽] 2013/03/25(月) 14:14:05 | ニュース | コメント:11

最初から5人組だったじゃん。
残りの4人は、今後もモブなのか。合掌。
  1. 2013/03/25(月) 15:46:40 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

公式のアニメや設定を見ると、他の四人は最初からボカロじゃないのがわかるよ
  1. 2013/03/25(月) 16:19:51 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

サンプルボイス聞いてみたけど、二人目の子は中々ハスキーな声してる。
前の天依は可愛らしい声だったから雰囲気変えてきたのかな。出来れば赤い子がボカロ化して欲しかった・・・
  1. 2013/03/25(月) 17:16:40 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

応募条件にパクり禁止と書いていないとこはさすがパクっChina
  1. 2013/03/25(月) 17:38:02 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

>> 応募条件にパクり禁止と書いていないとこはさすがパ クっChina

こっちの詳しい参加条件に未発表のオリジナル作品に限定すると明記してある。
http://acg.178.com/201303/158178846200.html
2.参赛条件:
1)募集作品必须为参赛者原创作品,作品只限未参加过其它比赛或未被征集录用过的作品。
(募集作品は参加者のオリジナル作品である必要があり、作品は他の大会に参加したことがなく、また募集に採用されたことがない作品に限ります。)

あと当たり前だが、中国でもパクリは問題視される。現に前回の応募作の蝶音はパクリが発覚して、受賞が取り消された。
  1. 2013/03/25(月) 19:28:36 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

男の中国ボカロの方がよかったな
  1. 2013/03/25(月) 19:55:44 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

中国の方が韓国より力入れてる感じ
しかもボカリーナとかじゃなくて普通に
ボーカロイドだし
  1. 2013/03/25(月) 20:43:30 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]


>03/25(月) 17:16
>出来れば赤い子がボカロ化して欲しかった・・・


これ、ほんとに謎な展開ですよね。

あの5人組じゃなくするなら、他の4人は無かったことにするのかなぁ…?
それについてのアナウンスしないの?
…不思議だ。


あっ、そうか。
PM・2.5の霧の向こうに見失った、って訳ねww

  1. 2013/03/25(月) 21:18:50 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

中国の有志が残り4人を袅袅で 作ったりしねーかな
  1. 2013/03/25(月) 21:31:48 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

VOCALOID CHINAって、中国資本じゃなく、日本のビープラッツの資本・企画なんでしょ。
ビープラッツは、クールジャパンの主要メンバだけど、GUMIよりも力入れているのね。
  1. 2013/03/25(月) 22:19:21 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

中国政府の方がクールジャパンよりお金くれるんだろうな
  1. 2013/03/25(月) 22:25:27 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する