初音ミクみく

VOCALOIDに何気に関連しそうな情報をまったり収集していたアーカイブサイト!

「Project Diva F」の北米・ヨーロッパでのリリース応援呼びかけに大反響

2013年3月8日にfacebook「Sega」にて、「DIVA-Fを北米・ヨーロッパで発売して欲しいならLike(いいね!) & share(シェア)よろしくっ」というページが掲載されたそうだが、情報によれば、2日目となる現在、早くも「1万8千 いいね!」を達成したもよう。シェアも現在「1万2千」を達成し、コメントも2500以上ついているようだ。かなりの反響を呼んでいるようなので、興味ある人はチェックしてみて^^

facebook「Sega:北米とヨーロッパでの「Like & share if you support bringing Hatsune Miku: Project Diva F for PS3 to North America and Europe!」


すげー!!!
応援する
キタキター買うー
このゲーム欲しかった!!!
絶対注文する!
ガールフレンドのゲームプレイが止まらなくなりそう!

V、Vitaじゃないのか
Vita版! PS3持ってないんだ
Vita版も頼む!(同様の意見多数)

龍が如く5も頼む
龍が如く5も忘れないで(同様の意見多数)

XBox360でのリリースは?

3DSタイトルもきてくれ!
Project Mirai for 3DSもお願いします(同様の意見多数)

日本版デモ版で遊んだけど、気に入った
日本語版を100$で注文しちゃったよ。GameStopで入手できたら幸せだったのに。
日本語版持ってるけど、出たら買う!

ヨーロッパにきて!! でも日本語版のオリジナルソングでね。英語翻訳はだめ!
翻訳は迷惑だ。日本語版を出して
日本語曲も英語曲も来て! ミクはUSAに必要だ
日本語はそのままでしょうか? ゲームは日本語でメニューなどが英語がいいです

ヨーロッパにきてくれたら、俺の人生は完璧だ
ラテンアメリカにもお願いします。
ドイツにもお願いします。
カナダにも。

facebook「Sega」

関連ページ
PS3版「初音ミク -Project DIVA-」が2013年の前の方に発売予定らしい件
出た!PS3版「初音ミク -Project DIVA- F」が始動
出た!「初音ミク -Project DIVA- F」の開発スタッフインタビュー記事
HORIが「初音ミク -Project DIVA- F 専用コントローラ 」のプレオーダー開始
出た!「初音ミク -Project DIVA- F」と「専用ミニコントローラ」が予約開始
出た!「初音ミク -Project DIVA- F 専用コントローラ」が正式オーダー開始
出た!「初音ミク -Project DIVA- F アクセサリーセット 」が登録
出た!「初音ミク -Project DIVA- F」の追加楽曲&モジュール情報
出た!「初音ミク -Project DIVA- F」の初回特典+予約特典が発表
出た!「初音ミク -Project DIVA- F」の正式パッケージデザインが公開
出た!「初音ミク -Project DIVA- F」の店舗特典情報第1弾
「初音ミク -Project DIVA- F アクセサリーセット」の内容が出ているらしい件
出た!「初音ミク -Project DIVA- F」店頭体験会が開催
出た!「初音ミク -Project DIVA- F」の最後の追加楽曲情報
出た!「初音ミク -Project DIVA- F」に関連したVita版「f」がらみの情報
出た!「初音ミク-Project DIVA-F Compelet Collection」が登録
「初音ミク -Project DIVA- F」の店舗特典情報が出そろいつつあるらしい件
出た!「初音ミク -Project DIVA- F」が東京/大阪で「発売記念抽選会」
出た!「初音ミク -Project DIVA- F × 千本桜 in JOYPOLIS」が開催
「初音ミク -Project DIVA- F」の中の人(1号)氏が気になる発言
出た!週刊ファミ通に特別小冊子「ファミクー」が付属&ソニービルで体験会
「初音ミク -Project DIVA- F」が発売されたらしい件
「Sonic & All-Stars Racing Transformed」の投票で初音ミクが上位に
「Sonic & All-Stars Racing Transformed」の投票結果、初音ミクは2位 twitterを見る [初音ミク-音楽] 2013/03/09(土) 15:21:56 | ニュース | コメント:11

翻訳された曲じゃなくてオリジナルのままの曲がいいって意見が多くてなんか嬉しい
  1. 2013/03/09(土) 16:19:00 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

まぁミクの英語は現状それほど誉められたものでもないからね
こっち以上に違和感あるでしょ
それに彼等はYouTubeで日本語の曲を聴いて好きになってるわけだから
  1. 2013/03/09(土) 16:50:48 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

ゲームの文字部分や説明書を英語にしたDL版を販売って形になりそう。
手間的にはそんなにかからないのかな?
  1. 2013/03/09(土) 17:52:45 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

ZEDD聞く限り英語でもいいと思うけどね

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=EJKCH9SSDUs

ボカロ文化を世界に広めるためにも新たな挑戦頑張って欲しい
  1. 2013/03/09(土) 21:48:46 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

英語化とかPさんたちが泣いちゃうからw
  1. 2013/03/09(土) 22:19:20 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

税金までつぎ込んだ英語版グミは大失敗の大爆死だったから
ミクもどうかねえ
  1. 2013/03/10(日) 01:13:25 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

>2013/03/09(土) 17:52:45

開発的な手間はそれほどじゃないだろうけど、
ミクさんの場合楽曲の著作権問題があるから
海外での販売&配信には壁がある。
OPとかのタイアップ曲になるとレコード会社も関わってるから
国毎に違う著作権問題をクリアするのが難しそう。
  1. 2013/03/10(日) 02:15:42 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

特許は国際統一化が必要と思うこのごろ。どこかの国で申請・許可があればそれは国際登録に同義になるという制度。でも意義申し立ても世界中から来ることに必ずなるのでそれへの対応(組織の再編含め)が必要になるという点も問題としてあると思うけど。
著作権もそんな感じかな。
  1. 2013/03/10(日) 04:33:37 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #VvSWIe06
  4. [ 編集]

曲が全部日本語だろに・・・
どうすんだこれ。SEGAやっちまったなぁ・・・。
  1. 2013/03/10(日) 15:24:31 |
  2. URL |
  3.   #ImRkbPPI
  4. [ 編集]

…普通にいい話だと思うけど…
どんな話にでも難癖付けずにいられない輩ってのはいるもんだね
  1. 2013/03/10(日) 18:21:43 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #6b2nZk.k
  4. [ 編集]

既存曲は日本語のままで海外進出OK。英語曲は新曲でのリリースなら問題なくOK。そんな感じでは。
あと英語版の工夫として、日本語歌詞の翻訳とか歌詞の内容の背景とか説明されているといいかもね。消失とかハジメテノオトとかは背景の解説必要と思う。←これらも楽曲を制作したP自身による説明とかだったら海外ファンは感涙だろな・・・。
  1. 2013/03/13(水) 16:17:10 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #yE84rNEs
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する