初音ミクみく

VOCALOIDに何気に関連しそうな情報をまったり収集していたアーカイブサイト!

出た!ZEDD氏が来日!出演イベントにlivetuneの参加も予定

2013年2月27日に、レディ・ガガのファミリーであるプロデューサZEDD(ゼッド)氏の日本デビューアルバム「クラリティ」が発売されたが、情報によれば、2013年3月末に来日するそうで、いくつかのイベントに出演するもよう。具体的には、2013年3月29日(金)にnicofarre(ニコファーレ)で開催される「New Breakthrogh Live ZEDD Supported by JACK DANIEL'S」に出演。こちらにはlivetuneの出演もあるとのこと。また、2013年3月30日(土)に幕張メッセ国際展示場で、2013年3月31日(日)に神戸ワールド記念ホールで開催される、日本国内外のアーティストが集結する国内最大級のフェス「SPRINGROOVE 2013」にも出演するとのこと。後者はTBSの番組「エン活!」でも紹介されたようなので、興味ある人はチェックしてみて^^

New Breakthrogh Live ZEDD Supported by JACK DANIEL'S


■タイトル :New Breakthrogh Live ZEDD Supported by JACK DANIEL'S
■開催日 :2013 年 3 月 29 日(金)
■会場 :nicofarre(ニコファーレ)
■時間 :開場 18:00 /開演 19:00
■出演 :ZEDD / livetune

ニコファーレ「New Breakthrough Live ZEDD supported by JACK DANIEL’S」

これからの音楽シーンを担う若手アーティスト“New Breakthrough アーティスト”をサポートし、新たな音楽ムーヴメントの創出を目指す。をコンセプトにNew Breakthrough Live supported by JACK DANIEL’Sを開催!!

出演は、今、世界で最も盛り上がっている音楽ムーヴメントEDM(Electronic Dance Music)シーンに現れたZEDD。レディー・ガガ、スクリレックス、ファットボーイ・スリム等のリミックスを手掛け、その他プロデューサーとしても高い評価を得ている2013年最重要DJです。
デビューアルバム「クラリティ」国内盤が2月27日発売後、待望の来日が決定。
スペシャルゲストとしてボーカロイド『初音ミク』を使用した音楽制作を手掛けることでも知られ、ZEDDの楽曲『スペクトラム feat.マシュー・コーマ』をlivetune Remix feat.初音ミクとして新たに発表した人気プロデューサー、livetuneの出演も決定!

このスペシャルなイベントへ参加ご希望の方はコチラからご応募下さい!!


SPRINGROOVE 2013 - NE-YO, AVICII, T.O.K., ZEDD and more!

SPRINGROOVE 2013「ZEDD」

TBSテレビ「エン活!」









楽天「クラリティ」(ゼッド)
アマゾン「クラリティ」(ゼッド)


アメリカのダンス・ミュージックのムーヴメント、EDM(Electronic Dance Music)に彗星の如く現れた23歳(2013年時)のドイツ人エレクトロ・ハウスDJ=ゼッドの日本デビュー・アルバム。レディー・ガガ、スクリレックス等のリミックスを手掛け、その他プロデューサーとしても高い評価を得ている頭脳派クリエイターによる世界中を踊らせる一枚。

デビュー・アルバム『クラリティ』
2013年2月27日発売
UICS-1261 2,300(税込)

01. アワーグラス feat.リズ/Hourglass(feat.LIZ)
02. シェイヴ・イット・アップ/Shave It Up
03. スペクトラム feat.マシュー・コーマ/Spectrum(feat.Matthew Koma)  <リード・トラック>
04. ロスト・アット・シー feat.ライアン・テダー/Lost At Sea(feat.Ryan Tedder)
05. クラリティ feat.フォクシーズ/Clarity(feat.Foxes)
06. コーデック/Codec
07. スタッシュ/Stache
08. フォール・イントゥ・ザ・スカイ-ラッキー・デート&ゼッド feat.エリー・ゴールディング/Fall Into The Sky-Lucky Date & Zedd(feat. Ellie Goulding)
09. フォロー・ユー・ダウン feat.ブライト・ライツ/Follow You Down(feat.Bright Lights)
10. エポス/Epos
11. スペクトラム feat.マシュー・コーマ(livetune Remix feat.初音ミク)/Spectrum(feat.Matthew Koma)(livetune Remixfeat.Miku Hatsune)
12. スペクトラム feat.マシュー・コーマ(アコースティック・ヴァージョン)/Spectrum(feat.Matthew Koma)(Acoustic Version)
13. クラリティ feat.フォクシーズ(ゼッド・ユニオン・ミックス)/Clarity(feat. Foxes)(Zedd Union Mix)
※M-11、12、13:日本盤ボーナス・トラック

iTunes「スペクトラム feat.マシュー・コーマ」(ゼッド)

ZEDD - Spectrum feat. Matthew Koma (livetune Remix feat. Hatsune Miku)

ユニバーサル ミュージック「ZEDD」

Wikipedia US「Zedd (producer)」
twitter「Zedd」
facebook「Zedd」

関連サイト
ニコニコ大百科「livetune」
ニコニコ大百科「kz」
livetune公式サイト
twitter「kz」
TOY'S FACTORY「livetune」

関連ページ
出た!「Weekender Girl / fake doll」(kz(livetune)×八王子P)が登録
出た!livetuneが中島愛さんをボーカルに迎えたCD「Transfer」を発売予定
出た!「リスアニ!TV」でkz(livetune)氏インタビュー(前編)が放送
出た!「リスアニ!TV」でkz(livetune)氏インタビュー(後編)が放送
出た!「Weekender Girl」(kz(livetune)×八王子P)のMVが公開
「ODDS&ENDS / Sky of Beginning」「Weekender Girl / fake doll」が発売
「ODDS&ENDS」がデイリー最高位7位「Weekender Girl / fake doll」が18位
「ODDS&ENDS」が週間初登場14位「Weekender Girl / fake doll」が21位
「嵐」のニュー・アルバム「Popcorn」の櫻井翔ソロ曲の編曲をkz氏が担当
出た!村上隆作品「めめめのくらげ」に「Last Night, Good Night」が採用
出た!2013年3月に「Re:Dial」(livetune feat. 初音ミク)が発売予定
出た!ガガ・ファミリーのZEDD氏が日本デビューアルバムで初音ミクとコラボ
出た!「Re:Dial」(livetune feat. 初音ミク)のジャケと一部収録曲が公開
出た!「Re:Dial」(livetune feat. 初音ミク)の視聴トレーラー
出た!映画「めめめのくらげ」の最新予告編動画
ZEDD氏のアルバムに収録の初音ミク歌唱曲がYouTubeで公式に公開
出た!「Re:Dial」(livetune feat. 初音ミク)のティザームービーが公開 twitterを見る [初音ミク-音楽] 2013/03/06(水) 09:37:51 | ニュース | コメント:9

見せてもらおうかガガファミリーの性能とやらを
  1. 2013/03/06(水) 12:35:09 |
  2. URL |
  3. どこかのシャア #-
  4. [ 編集]

つうか普通にいい曲だが歌詞がしょぼいのは何でだ
  1. 2013/03/06(水) 12:47:47 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #ImRkbPPI
  4. [ 編集]

まるで日本人が英語で歌っているみたいってwwww
  1. 2013/03/06(水) 13:23:05 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

ZEDD氏は英語圏の人間じゃないし
日本語英語知らないんだろ
  1. 2013/03/06(水) 13:55:13 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

ニコファーレって会場狭すぎだろ
  1. 2013/03/06(水) 21:08:45 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

>まるで日本人が英語で歌っているみたい

ネガティブ
まるで日本人が英語で歌っているみたいにヘタクソ

ポジティブ
まるで(ほんとうの)日本人が(流暢に)英語で歌って(くれて)いるみたい

どっちかな?
  1. 2013/03/06(水) 22:25:46 |
  2. URL |
  3.    #-
  4. [ 編集]

Youtubeで聴いてみたが、ミクの歌声の音質というか、ミクの声の奥の方にオリジナルのボーカルの声の要素が聴こえるので、おそらく英語で歌っているオリジナルのボーカルの声をぼかりすで取り込んでミクのデータとして起こしているんじゃないかと俺は考えている。
すると、「元の歌声は日本人でないボーカリストがネイティブの発音で英語の歌を歌っているのに、ミクの歌はまるで日本人の英語っぽくなって歌っているんだよ!」という意味の驚きかと思われ。
  1. 2013/03/07(木) 13:43:53 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #YqK/BGko
  4. [ 編集]

 まあ、流暢でネイティブに近い英語ならいい、ってことなら、英語のボーカロイドもあるわけだし、そちらの方がブレイクしてもいいわけだが、そうはなってないしね。

 理屈や合理性ではわりきれないね、この辺りは。
  1. 2013/03/07(木) 18:50:26 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

発音に関しては面白い現象もあって、インド人で英語しゃべれる人はたくさんいるけれど、どうにも発音に強い癖があってネイティブなアメリカ人は聴き取れないそうなんだ。だからアメリカ人がインドに仕事などで出向するときはインド英語をアメリカ人が学んでから行く、という逆転現象も。
またシンガポールは「シンガポーリッシュ(=シンガポール英語)」という言葉があって、それくらい単語の使い方が独特でイギリスやアメリカにはないたくさんの造語があるという。
日本人は文法も単語も発音もネイティブ英語を意識しすぎかもね。
  1. 2013/03/09(土) 03:51:13 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #MgVV/c5c
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する