初音ミクみく

VOCALOIDに何気に関連しそうな情報をまったり収集していたアーカイブサイト!

出た!JETRO「米国コンテンツ市場調査(音楽)」に初音ミクの記載

2013年01月30日付で、JETRO(日本貿易振興機構)から、2年に一度発行される米国のコンテンツ市場調査「米国コンテンツ市場調査(2011-2012)」が出ているそうだが、そのうち「音楽」のレポートに、初音ミクについての記載があるもよう。本レポートでは、このところの注目株として、きゃりーぱみゅぱみゅ、初音ミク、由紀さおりが取り上げられているほか、アメリカでも人気の少年ナイフ、江南スタイルから成功のポイントを分析なども行われているようなので、海外に出ていきたい人はチェック…かもさ^^

アニメ!アニメ「JETRO 映画・ゲーム・音楽の米国コンテンツ市場の最新調査レポートリリース」
JETRO「米国コンテンツ市場調査(2011-2012)(2013年1月)」
JETRO「米国コンテンツ市場調査(2011-2012)音楽編 2013年」(pdf)


関連ページ
出た!「ジェトロヒューストン」紙に初音ミクが紹介
PRESIDENT「人気爆発「初音ミク」に世界中のファンがつく理由」がWeb掲載 twitterを見る [初音ミク-音楽] 2013/02/06(水) 02:15:44 | ニュース | コメント:5

あれ?NOKIAシアターって2200人収容だっけ?
確か最大収容7100人だけど、デュラッドボードの視野角の問題があるんで、結果的に5000人ぐらいにしたんじゃなかったっけ?

2200人だと隣のclub-NOKIA(ライブハウス)と勘違いしてるんじゃねーのこれ?
  1. 2013/02/06(水) 03:04:23 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

少年ナイフ、長くご活躍のバンドです。江南スタイル、どデカイ一発屋です。
  1. 2013/02/06(水) 10:21:42 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #AV2HnIlo
  4. [ 編集]

NOKIA収容人数の2200人は数字上下逆さまにして5500人の間違いとか。それとも類似の形で7700人かな。手書きメモ渡されると2か7か見分けつかない書き方の人いるよね。
確かNOKIAは6~7000人入るところをミクさんライブのとき5000人規模に縮小したという話は俺も聞いた様な。
  1. 2013/02/06(水) 10:27:13 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #RqL.BV7k
  4. [ 編集]

JETRO報告書読んでみました。少年ナイフの成功事例を分析した参考レポートが凄く面白かった!してみると、日本人の英語力はコミュニケーションツールとして「英会話」を軸に縛られることなく、もっと言葉の用途別に多様化しないといけないかも、と感じました。考えると日本語でも交渉ごとでは会話の空気を察知しながら会話するのであって、言葉の聞き分けや使い分けは難しいですからね。
それと報告書を読んだ感想や要望など募集するアンケートが添付されていたのは驚きました。双方向の活動ですね^^
アンケートに書ききれないのでちょっとここに要望を。
なにか一つの事例について長い目で定点観測を持続する、という活動こそ文化の分析ってのには必要なんだと思います。しかしこの「なにか」を選定することは難しいとは思いますが。
初音ミクはそれに向く素材ではないかと思うんです。私はミクや他のボカロが好きなんですが、そうした自分の嗜好を完全に消し去って眺めてもボカロへの観察には文化考察などに将来的な価値があると思われます。なにしろ「仮想の存在が果たして、またはいかに現実世界で広く支持されるアーティストになるのか」というテーマは日本でしかまとめられないと思うのです。ボカロのムーブメントが将来的に世界で一般に定着するのか、さらに新しい成功を収めていくのか、結局は失敗するのか、ということは今しばらく見ていかなければなりませんが、その全ての結果に人間にとっての文化考察への価値がボカロにはあると思うんです。とりわけJETROの活動に照らしては日本発祥のボカロを取り巻く現象を題材に「新しく興る文化のなにをどう海外へとアプローチできるのか」という点を探るためにも、継続的な観測は有効ではないかと思うんです。
  1. 2013/02/06(水) 11:35:30 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #b0xKY1rQ
  4. [ 編集]

(公式アカウントより)
https://twitter.com/miku_la/status/87903755470766080
また、今回、「初音ミク」の海外での初めのコンサートである「MIKUNOPOLIS in Los Angeles ーはじめまして 初音ミクです」の最終来場者数が、ANIME EXPOより、5158人と発表されました。

公式発表で5158人だね。
  1. 2013/02/06(水) 14:57:23 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する