情報によれば、GEIMIN.NETにて
「2012年テレビゲームソフト売り上げランキング(ファミ通版)」(集計期間:2011年12月26日~2012年12月30日)が公開になっているそうだが、それによると、
「初音ミク -Project DIVA- f」は20万0131本、
「初音ミク and Future Stars Project mirai」は15万3247本の売り上げだったもよう。ちなみに、
「初音ミク -Project DIVA- f」は
Vitaでは、
「ペルソナ4 ザ・ゴールデン」(アトラス)に続く
2番目の売り上げだったようだ。
興味ある人はチェック…かもさ^^
>
GEIMIN.NET「2012年テレビゲームソフト売り上げランキング(ファミ通版)」
:
42位 Vita ペルソナ4 ザ・ゴールデン アトラス 2012/06/14 年間:22万9044本 累計:22万9044本 初週:15万2499本
:
53位 Vita 初音ミク-プロジェクト ディーヴァ-f セガ 2012/08/30 年間:20万0131本 累計:20万0131本 初週:15万8009本
:
75位 3DS 初音ミク アンド フューチャースターズ プロジェクトミライ セガ 2012/03/08 年間:15万3247本 累計:15万3247本 初週:8万8737本
:
>
楽天「初音ミク and Future Stars Project mirai」>
アマゾン「初音ミク and Future Stars Project mirai ぷちぷくパック(限定版) 特典 ミニトートバッグ ミライ ノ トート付き」


>
楽天「初音ミク -Project DIVA- f」>
アマゾン「初音ミク -Project DIVA- f」

関連ページ>
「初音ミク and Future Stars Project mirai」が発売になったらしい件>
祝!「初音ミク and Future Stars Project mirai」が週間ランキング2位>
「初音ミク -Project DIVA- f」他が発売されたらしい件>
祝!「初音ミク -Project DIVA- f」が週間販売ランキングで初登場1位>
「初音ミク -Project DIVA- f」が週間販売ランキング2週目で5位>
「初音ミク -Project DIVA- f」が23万本を販売したらしい件
[初音ミク-音楽] 2013/01/22(火) 13:24:56
| ニュース
| コメント:10
1号さんによると、目標は2012年VITAで最も売れたゲームということだったから
残念ながらそこは達成できなかったけれど、VITAという慣れないハードでよく健闘したよね
f2があるならさらに期待できるだろう
miraiもじわ売れしてるみたいで頑張ったみたいでよかった
mirai2も期待してます
- 2013/01/22(火) 14:49:14 |
- URL |
- どこかのミク #Jq7qmYe.
- [ 編集]
miraiも続編出ないかな〜
今度は6人みんな、いやせめてミクさん以外の5人の出番はできるだけ平等にしてさ
- 2013/01/22(火) 16:12:36 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
miraiの続編はどうかね・・・
全く音沙汰無いのもそうだけど、やっぱりあのSDキャラじゃSEGAがやりたいことはあまり出来ないんじゃないかと思うわ
ねんどろモデル自体はかわいいけど、やっぱりDIVAのPVの入れ込みよう見てるとどうしてもそう感じてしまう
- 2013/01/22(火) 20:54:19 |
- URL |
- #-
- [ 編集]
miraiは企画のスタートがDIVAと違い過ぎる。
DIVAスタッフがfを企画して、extendを繋ぎに開発を進めようとしていた所に上の方から『3DSで何か作れ』って命令されて出来たのがmirai。
『スタッフの愛情と願望を結晶化したDIVA』と違って『作れと命令されたから作ったmirai』ではやはり完成度に大きな違いが出てるよ。
動くねんどろいどミクさんは可愛いけど、ゲームとしてはやっぱり微妙。
エディットモードも無いからCGMの一端も担えないmiraiではやっぱり『初音ミクのゲーム』としては不完全過ぎると思う。
かと言って3DSの性能だとあれ以上手の込んだ物が作れるかは疑問。
DIVAスタッフにはやっぱりDIVAに集中して欲しい。
- 2013/01/23(水) 02:57:55 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
ミクダヨーさんが、Miraiの販促キャラであることを忘れないように。
折角人気のあるキャラに育ったのだから、風化して欲しくないよね。
だからMirai2があるとすれば、Feat.ダヨーがいいんじゃないかな。
ねんどろミク達が登場するのは当然として、条件を満たすとダヨーも
使えるようになるという感じ。
しかしそうなると、まず最初にミクがあって、ねんどろミクができて、
それがゲームになって、ゲームの販促キャラができて、
その販促キャラが本来の対象から遊離して、別の人気を獲得して
再びゲームに帰るという、非常に不可思議かつ有意義な連鎖に。
ボカロかどうかを抜きにして考えても、何故かミクというキャラには
こういった連鎖が生まれて、しかも結果がバッチリはまるという。
一体なんなのだろう。
- 2013/01/23(水) 11:19:20 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
DIVAシリーズよりmiraiが面白くてがっつりハマってる俺、、、
miraiの続編希望、、、
- 2013/01/23(水) 19:38:25 |
- URL |
- 千絵 #-
- [ 編集]
DIVA-fで初めてVITA買った人の中にはもせっかくだからとペルソナを買った人も多いんじゃないかと思う
それできっと2位になったんじゃないかなあ
- 2013/01/23(水) 20:21:12 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
本体売れてないから、続編作っても伸びしろが無いんだよね。
- 2013/01/24(木) 00:32:01 |
- URL |
- どこかのミク #ZG/28ktk
- [ 編集]