情報によれば、クリプトン社の英語ライブラリが収録されたボーカロイド
「KAITO V3」「VOCALOID2 巡音ルカ」の
台湾での販売が正式に決定したもよう。時期は
2013年3月ごろで、台湾ディストリビューター
「E-CAPSULE Co. Ltd.」が販売されるとのこと。ちなみに
「初音ミクなどその他のVocaloidについては、現在のところ日本語以外のWindowsOS上での動作が確認できていません」「今後、動作が確認できましたら取り扱い開始を検討します…」ということで、クリプトン社もいよいよ
海外展開…よのさ^^
>
クリプトン社ブログ「台湾での弊社CVシリーズ販売開始のお知らせ」>
ピアプロブログ「【お知らせ】正式に弊社CVシリーズの販売が海外へ・・・!」>
E-CAPSULE「CFM告知サイト」

>
E-CAPSULE Co. Ltd.(飛天膠囊數位科技有限公司)>
Facebook「飛天膠囊粉絲專頁」>
Twitter「ecapsule」>
PlurkE-CAPSULE運営のPowerFXサイトらしい(Sweet Ann、Big AL取扱い中)>
POWER FX.net
関連ページ>
中国で「VOCALOID3 Megpoid English」が発売されるらしい件
[初音ミク-音楽] 2013/01/21(月) 20:45:38
| ニュース
| コメント:4
そうだね台湾からスタートが正解だと思う、どこの国とは言わないがいきなりあの国に投入するはリスキーだ
まずはジャパンニーズ ボーカロイド ウエルカムな国からしっかりと外堀を埋めていくそれでおk
- 2013/01/21(月) 21:55:24 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
説明書が台湾語じゃなくて中国語のようだが大丈夫だろうか
まぁ英語のほうがわかりやすいのかもしれないが
- 2013/01/22(火) 03:08:18 |
- URL |
- どこかのミク #Jq7qmYe.
- [ 編集]
>>説明書が台湾語じゃなくて中国語のようだが大丈夫だろうか.
台湾語は正書法すら確立されてない。
普通台湾の読み物に使われるのは台湾国語(大陸の普通話、いわゆる北京語や中国語とほぼ同じ)だよ。
ソースはウィキペディア:「現在、台湾語の表記における正書法というものは存在しない。これまで多くの研究者によってさまざまな台湾語の表記方法が考案・改良されてきたが、正書法を定めるには至っていない。
中国語方言圏では歴史的に共通語としての文語が存在し、表記はその文語文が模範とされ、話し言葉としての中国語方言をそのまま表記するということはなかった。言文一致が定着した現在でも表記は普通話基調の口語文である。これは台湾でも同様であり、台湾語の話者が実生活において台湾語を表記する必然性はないのである。」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%B0%E6%B9%BE%E8%AA%9E#.E6.96.87.E5.AD.97.E3.81.A8.E6.AD.A3.E6.9B.B8.E6.B3.95
- 2013/01/23(水) 05:28:32 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]