初音ミクみく

VOCALOIDに何気に関連しそうな情報をまったり収集していたアーカイブサイト!

中国音楽市場に「洛天依」アルバムが本格参入するらしい件

情報によれば、中国語ニュースサイトにて、中国語ボーカロイド「洛天依」のアルバムが中国音楽市場に本格的に参入する、という記事が掲載されているもよう。それによると、中国の音楽会社2社が協力関係を締結し、不況下の中国音楽市場に、ネットで注目を集めつつある「洛天依」を用いた楽曲を収録したアルバム年内に5~10タイトルリリースする計画とのこと。大きな波紋となっていくのかは不明だが、これは見もの…かもさ^^

VOCALOID CHINA公式サイト「VOCALOID™ CHINA与上海音乐出版社、上海文艺音像电子出版社战略合作发布稿」(pdf)
「ボーカロイドが中国音楽業界に進出 不景気市場もなんのその」
腾讯娱乐(qq.com)「“初音未来”进军华语乐坛 不惧市场不景气


適当訳(間違ってたらスマソ)

中国音楽業界低迷の昨今、中国語版「ボーカロイド」である「洛天依」がネットを飛出し、正式に音楽業界に進出します。

2013年1月17日、上海音楽出版社と上海文芸AVエレクトロニクス出版社が戦略的協力を締結し、洛天依による国内音楽市場の開拓と、1年内の多数のアルバム投入を宣言しました。見通しについて、上海音楽出版社社長は十分の確信を得ているといいます。

バーチャル女性シンガー・ソフトウェアとして「初音ミク」は日本で絶大な支持を受けています。そして昨年、「ボーカロイド」の中国語語ライブラリ第1号「洛天依」が登場し、そのかわいらしいイメージと素晴らしい歌声、急増した楽曲が、アニメ・漫画ファンを魅了し、短期間で3000曲近い作品がネットで溢れています。主催者によれば、2013年にも継続して第2、第3の中国語イメージ(ライブラリ?)を作り出すと示しています。

主催者によれば、2013年に、専門家やネット上の優秀作品を含むオリジナル音楽CDを5~10枚制作する計画です。また韓国SBSテレビ局との協力により、さらに多くの特徴ある音楽製品をリリースします。禾念(ピープラッツ)広報は、「中国国内のオリジナル音楽の発展を助成するばかりでなく、国内の著作権保護制度を整備し、作者の著作権を最大限守りたい”と述べ、共同で著作権管理チームを設置し、これまでの経験を活かし、電子音楽出版において共通の番号管理と発行を行い、誰もに利益還元されるモデルを確立していきます。

現在、中国音楽市場の低迷は紛れもない現実です。上海音楽出版社と上海文芸AVエレクトロニクス出版社は、この流れに立ち向かい、1年以内に何枚ものアルバムをリリースします。上海音楽出版社社長は、「これは新しいエンターテインメントです。今後の将来性と発展性は大変大きなものです。日本の初音ミクの状況からも確信します。我々は、中国の「洛天依」の優れたパフォーマンスを信じています。」


追記
本件に関連する、より詳細な記事を翻訳されている方がいるそうなのでメモ。

タレこみ人より

この件に関する記事を翻訳しました。大体この記事と一緒ですが、細かい情報がわかるので、良かったら読んでみてください。あ、あと剣持さんからのメッセージビデオが上演されたようです。
matreshkaBの日記「中国の音楽会社が本格的にボカロ商売に乗り出そうととしている件」(2013-01-21)
matreshkaBの日記「中国の音楽会社が本格的にボカロ商売に乗り出そうととしている件その2」(2013-01-21)
同氏は他にも中国語記事を翻訳しているようなので、メモ^^
matreshkaBの日記「中国雑誌「IT経理世界」の初音ミク記事を翻訳してみた」(2013-01-05)
matreshkaBの日記「中国語新聞「南方日報」のボカロ記事を翻訳してみた」(2013-01-06)
matreshkaBの日記「中国のボカロPのH.K.君のインタビューを翻訳してみた」(2013-01-22)

オマケ
洛天依初回限定版に特典CD「sing sing sing」が付属しているという話があったが、情報によれば、これに続く洛天依CDアルバム2タイトル「Dance Dance Dance」「梦的七次方」が2012年12月17日に単品リリースされていたようなのでメモ。

VOCALOID CHINA官方旗舰店「洛天依02 Dance Dance Dance」

VOCALOID CHINA官方旗舰店「洛天依03 梦的七次方」


追記
洛天依のCD「dance dance dance」は、2008年設立の音楽サークル「Vanguard Sound」によるものだそうなのでメモ。

Vanguard Sound「dance dance dance」
Vanguard Sound

pixiv「軌跡:Vocaloid-China洛天依《Dance*3》CD表紙」

関連サイト
VOCALOID CHINA Project
VOCALOID CHINA官方旗舰店
VOCALOID CHINA Projectイラスト投稿サイト

VOCALOID CHINA

weibo「VOCALOID-CHINA」
bplats「中国アジア事業」
bplats「ビープラッツ㈱の中国販売会社、上海禾念信息科技有限公司が ヤマハ㈱の許諾を受け、中国市場におけるVOCALOIDTM事業を 『VOCALOIDTM CHINA』として展開開始」

関連ページ
出た!ビープラッツがボカロなクリエイターのための著作権管理会社を設立
中国イベント「Comicup09」で「VOCALOID CHINA」が発表されるらしい件
出た!「VOCALOID CHINA」と「VOCALOID CHINA PROJECT」が発表
「VOCALOID CHINA PROJECT」でイラスト投稿がスタートしたらしい件
出た!中国語版ボーカロイドのイメージキャラの大賞が発表
出た!VOCALOID CHINA PROJECTの正式キャライラストが公開!
出た!「VOCALOID China」のアニメーション化が発表
出た!「VOCALOID CHINA Project」のアニメの30秒の先行版PVが公開
出た!中国版VOCALOID3「洛天依」(&限定版)が2012年7月中旬発売
「洛天依」のデモ曲公開で食いしん坊属性が加わる…かもな件
出た!「VOCALOID CHINA Project」のアニメPV第2話が公開
出た!人型入力デバイス「QUMARION」同梱ソフトがMMDデータ入力に対応
セルシスがVOCALOIDキャラクター「洛天依」を用いた商品展開を開始
出た!中国版VOCALOIDキャラそれぞれの「音の精霊」が公開
出た!洛 天依の公式iPadゲーム「VOCANOVA」が上海CCG EXPOで解禁
「CCG EXPO 2012」で「VOCALOID3 洛 天依」が正式リリースされたらしい件
ビリビリ動画で1万再生超えの「洛天依」歌唱動画が出ているらしい件
VOCALOID CHINAでTシャツが登録されているらしい件
Vocaloid China Projectで八王子P氏の洛天依曲「Mysterious」が公開
出た!「VOCALOID CHINA Project」のアニメPV第3話が公開
出た!「VOCALOID CHINA Project」のアニメPV第4話が公開
出た!「VOCALOID CHINA Project」のアニメPV第5話が公開
中国で「VOCALOID3 Megpoid English」が発売されるらしい件 twitterを見る [初音ミク-音楽] 2013/01/18(金) 09:20:54 | ニュース | コメント:10

一枚目ずいぶん色っぽいなww
天依ちゃん好きなので気になる
  1. 2013/01/18(金) 09:48:23 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

コピー王国でどれだけ市場が潤うか気になるところ
  1. 2013/01/18(金) 10:06:41 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

中国の音楽業界って言うか中国に音楽業界があったのが驚き

HIPHOPとか言って野原でギター持ったオッサンとオバサンが歌ってる動画が印象的だったけど一般があんなんだったら色々な意味ですぐ天依のクオリティの高い作品が人気出るんじゃね?
  1. 2013/01/18(金) 13:20:38 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

ちょっと早すぎるのでは無いのかなっというのが正直な感想
しかもいきなり5~10枚って
じっくり実が育つのを待った方が
  1. 2013/01/18(金) 15:03:07 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

「日本の初音ミクの状況からも確信します。」と書いてるが、
日本のボカロ関連の商業CDの売上げ見れば、
1枚目はそれなりに売れても、その後はどんどん売上下がるのは目に見えてると思うけど・・・
日本のボカロCDもそうだが、あんまり乱発はしない方が良いと思うな。
  1. 2013/01/18(金) 15:22:32 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

次中国ボカロ出るならバランス的に男ボカロかなー
個人的には既出のキャラの中からじゃなく新しく作って無駄な設定を無しにするといいと思う
天依たちの公式設定は細かすぎて自由度が無いのが良くないと思うんだよなー
  1. 2013/01/18(金) 17:33:15 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

洛天依の日本語ボイスバンク出ないかなぁ~♪。


韓国SBS放送うんぬんの下りはちょっと気になる部分かもね。
  1. 2013/01/18(金) 21:32:23 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

とびぬけたヒット曲がないそうだから、プロにいくつか新曲書かせるんじゃないかな
それをどこかの会社とボカロみたいにCGM偽装するかどうかはともかく
  1. 2013/01/18(金) 21:33:39 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

洛天依かわええな・・・
洛天依お迎えしつつ中国語でも勉強するかなと思い始めてきた俺
  1. 2013/01/19(土) 10:44:05 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #hRpQGH7M
  4. [ 編集]

この件に関する記事を翻訳しました。大体この記事と一緒ですが、細かい情報がわかるので、良かったら読んでみてください。あ、あと剣持さんからのメッセージビデオが上演されたようです。
http://d.hatena.ne.jp/matreshkaB/20130121/1358800880
http://d.hatena.ne.jp/matreshkaB/20130121/1358786088
  1. 2013/01/23(水) 06:00:59 |
  2. URL |
  3. matreshkaB #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する