初音ミクみく

VOCALOIDに何気に関連しそうな情報をまったり収集していたアーカイブサイト!

出た!「みらいのねいろ」が「世界ボーカロイド大会」を企画

「みらいのねいろ」といえば、サークル「D.P.H.」主催の非営利なボカロイベントだが、情報によれば、2013年6月に「世界ボーカロイド大会(WVC:World Vocaloid Convention)」の開催が宣言されているもよう。「見かけは、国内一泊二日の温泉旅行ですが、実は世界大会なのです。正確には、日本で開催する初めての世界大会にするのです。」ということで、参加したい人は今後の情報をフォローすべし。ちなみに、2013年01月27日(日)に開催予定となっている「みらいのねいろ in 東京 The Sound of the Future 2013 第2回VOCALOID文化祭」について、「当日参加」告知が追加されたようなので、当日参加したい人はチェックしてみて^^

アニメ!アニメ!「ボーカロイド文化を盛り上げるファンイベント“みらいのねいろ”1月27日に 米国から生中継も」
「世界ボーカロイド大会」関連ツイート
masa3939世界ボーカロイド大会についても、アンセム(Anthem)が必要だろうと思うんだな。こんなのね。誰かに作ってもらうしかない。 
#WVC0
https://t.co/cm3wtzLL
link
masa3939@z_n_c_890_P 忘年会でお話したのが、世界ボカロ大会ですお。6月の開催に向けて準備中です。見かけは、国内一泊二日の温泉旅行ですが、実は世界大会なのです。正確には、日本で開催する初めての世界大会にするのです。詳細は、ボカブンで発表です!
#WVC0
link
masa3939夏の第零回となるWVCは、大人がとことん楽しめるイベントになると思います。硬軟の企画、コスプレ、一日中途切れない音楽、自己責任下で行う自由なイベント。子供は、大人の本気を楽しんでもらいたい。お酒と、温泉、体も動かせるリゾート地であり聖地でもある会場。これで楽しめないと嘘である。link
masa3939企画は、広く一般からも募集するので自分のパネル(企画)も持てますよ(枠が決まっているので審査あり)。鉄道好きな方も楽しめます。SF大会をそのルーツに持つ、いつか夢見た北米のアニメコンベンションと同じ空気のイベントが、日本国内で開催できる夢の実現までもう少しです。 #WVC0link
masa3939World Vocaloid Convention 世界大会を行います。とかいったら、普通は協賛企業さんや、協力企業さん、自治体さんに頭を下げて、何て話しになり易いが、そんなの特になくても、ファン力だけで何とか行える事に、そもそも驚くお。
#WVC0
link
masa3939どうせ海外から来ないだろうと思っていると、これが来てしまう方達がいるのも恐ろしい話しである。台湾からとかね。
 #WVC0
link

「第2回VOCALOID文化祭」関連はコチラ
みらいのねいろ in 東京 The Sound of the Future 2013 第2回VOCALOID文化祭 #ボカブン

(2013.1.6 update)学生向けの料金体系を見直しました!
        (*既に大人料金で申し込みをされている大学生の方は、
          お手数ですが予約をキャンセルして再度お申し込みください。)
         大学生 5,000円 → 3,000円
         高校生 3,000円 → 1,500円
         中学生 2,000円 → 1,000円
         小学生 2,000円 →  500円


開催日時:2013年01月27日(日)14:30~18:00
開催場所:浅草橋STビル

【コンセプト】
 ■ボカロファンによる自主企画で行う文化祭的なイベントを目指します。
 ■ボカロファン達の手で創って行くイベントです。
 ■垣根が低く、どなたでも参加できるイベントです。
 ■企業様による公式イベントではありません。有志で行うイベントです。
 ■がっつり楽しめるライブと、まったりお話できる交流会(2次会)をご用意しました。
 ■濃い話が出来る方はもちろん、ボカロ初心者の方も大歓迎です。

【内容】
  文化祭の名にふさわしい展示とステージをお楽しみ下さい!

 ★MikuMikuSynchloid体験コーナー(2013.1.3 update)
  会場が病棟になる!各方面から怒られそうな、あのシステム。
  なヲタくんの妄想を具現化するために、日進月歩で進化する技術を体感してください!
  念力でミクさんのスカートをめ○ってみた【パ○チロイド】
 (※当日はめくれません)  

 ★なヲタくんバンド(仮)
  価格の限界を超えたアミッドスクリーンと、人とボカロの心まで同期する
  SYNCHLOiD(同期演奏システム)の融合したステージをお送りします!
  【アミッド】『GUMIの日大感謝祭』ダイジェスト映像【SYNCHLOiD】
 
 ★海の楽園で開催されたイベントの思い出トークショー
  いまMMD界隈を騒がす、あぴミクさんをはじめ、海の楽園を彩った
  あのイベントの思い出話を週刊アスキー元編集長福岡さんに語って頂きます。
  あぴミクさんの秘密もちょっと聞けるかも?
  【MikuMikuDance】TELL YOUR WORLD【八景島版モーション紹介】
  
 ★VOCALOIDも出展!アナハイム音楽展示会レポート(2012.12.24 update)
  アナハイム開催される音楽展示会NAMMにVOCALOIDが出展!!
  現地の模様をアメリカから中継でレポートして頂きます!
  ※現地からゲスト出演の予定あり?
   
 ★VOCAJAZZ LIVE
  ジャズ・スタンダードとジャズアレンジされたボカロ曲を織り交ぜて
  お送りします。生のグルーヴをご堪能ください。
  vocajazz.com
    
  ◆◆参加メンバー◆◆
   ヴォーカル:nicaさん(となりちゃん) 
   サックス:oz_hiroさん(南のP)
   ピアノ:GYARIさん(ココアシガレットP)
   ギター:なきゃむりゃさん
   ベース:喜兵衛さん
   ドラム:デブマスクさん

 ★VOCAJAZZ LIVE with MikuMikuDance(2012.12.14 update)
  初の試みとなるVOCAJAZZ LIVE メンバーとMMDモデルの共演!
  ”多段ボーン沼の番人”PACさん、調教初挑戦のとなりちゃん、
  生演奏の三つ巴ののコラボレーションをお楽しみ下さい!
  【アニメエキスポ2012】みらいのねいろ アミッド上映 -AX2012-

  終了後交流会へ

【参加方法】
 ■ATNDでのお申込み
   ページ下部のチケット情報からお申込みください。
  当日会場で参加費をお支払いいただき受付となります。
   当日券も用意いたしますが、満員の場合入場できません。
  お早めの参加申し込みをお勧めします。

 ■メールによるお申込み
  bokabun★gmail.com(★を@に変えて下さい)宛に下記をご連絡ください
   チケット種類(大人、学生(中・高生)、学生(小学生)、交流会)
   枚数、お名前(仮名で構いません)

 ■当日参加(2013.1.15 update)
  直接現地へお越しください。
  開場前の時間帯から、受付にてお名前とチケット種別(大人・大学生・高校生・中学生・小学生)を
  お伝え下さい。
  ※当日券が無くなる場合もあるので、事前のお申込みを強くオススメします!


(略)

ニコニコ大百科「みらいのねいろ」
D.P.H.(みらいのねいろ)
twitter「masa3939」

関連ページ
「みらいのねいろ ― in TOKYO ~第1回ボーカロイド文化祭」が告知
「みらいのねいろ 第1回ボーカロイド文化祭」のイベント内容の詳細が公開
「みらいのねいろ 第1回ボーカロイド文化祭」参加者が100名突破
年末にオフ会「ボカロファン大忘年会2012」が企画されているらしい件
ボカロクラスタ向け忘年会の締切日が近づいているらしい件
出た!「みらいのねいろ in 東京 第2回VOCALOID文化祭」の開催告知
「第2回VOCALOID文化祭」の学生向け料金が見直されたらしい件 twitterを見る [初音ミク-音楽] 2013/01/15(火) 03:55:20 | ニュース | コメント:17

>念力でミクさんのスカートをめ○ってみた【パ○チロイド】
>(※当日はめくれません)

くそ~、楽しみのひとつだったのにぃ
  1. 2013/01/15(火) 04:26:28 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #RxzIRBXg
  4. [ 編集]

あー、クールジャパンとドワンゴのお金が入ってきたから入場料を安くできたのかな
GUMIの日大感謝祭みたいに偽装CGMが露見しないといいけど
  1. 2013/01/15(火) 09:22:29 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

んー‥‥なんだろう…うまく言えないんだが
なんだこの違和感…
  1. 2013/01/15(火) 12:45:22 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #Jq7qmYe.
  4. [ 編集]

世界大会は、内容によっては期待ですね☆
  1. 2013/01/15(火) 16:29:25 |
  2. URL |
  3. 名無しさん #-
  4. [ 編集]

すみません、個人主催なので省庁や行政から支援をもらえる事は、先ず無理です。今、現在も民間企業から協賛金は、今回については、いただいておりません。告知に協賛企業、協力企業の名前とか書かれていなので分かるかと。違和感は、あって当然だと思います。メーカーとか、そもそも入っていない有志イベントなので。当たり前ですがメーカーさん的には、非公認イベントです。そもそも、渋ちんのドワンゴさんが旨味もない個人イベントにお金出す訳ないじゃないですか。
  1. 2013/01/15(火) 17:27:45 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

逆に言えば、中立地帯なので反発しあう企業どうしのモノでも取り扱う事が出来ます。イメージ的には、コミケに近いかと。
  1. 2013/01/15(火) 17:32:02 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

「反発しあう企業」ってどこのこと言ってるの?
クリプトンは相手にしてないのに、インタネとドワンゴが勝手にケンカ腰でミクdisってクリプトンやセガのやってることパクってGUMIステマに励んでるだけじゃないの
一方的につきまとわれるクリプトンにも責任があるような言い方は、他のストーカー企業に有利なだけの発言だから、言葉に気をつけてもらえませんかね
それとステマ活動で企業名出すわけないでしょ
特定のボカロソフトを一方的に送りつけて曲作ってもらっても、動画に企業名出さないでしょ
一生懸命頑張って、ステマと言われないようなイベントにすることですね
今まで何度かのイベントで、ミク専門Pのミク曲を他のPがGUMI曲にアレンジしてイベント公式曲として発表するようなことが続いてますからねえ
  1. 2013/01/15(火) 17:42:17 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

ニコニコ関連で非営利のイベントって言うと、技術部がやってる勉強会や文化祭のイメージがあるから、
違和感は自分も若干あるな。
まあ、持ち出しで全部やれって言うのもおかしいってのは分かってるんだけどね。
個人的にはあんまり派手なイベントにしなくても良いよな気はするけど。
あと、中立の立場や非営利を標榜するならそこを疑われる言動には細心の注意を払って行ってもらいたいね。
  1. 2013/01/15(火) 18:26:19 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

「反発しあう企業」というのは、確かに言い方が違っていましたね、「路線の違う企業」、「系統の違う企業」でしょうか。ステマ活動については、内部の人間にしか分からない話しですが、そのステマがこのイベントの何処に見えるかなんですが、どの辺りなのでしょうか、ちょっと分からなくて。ニコニコ関連で非営利の所は、ちょっと違うかなと感じます。そもそも発端はニコニコでも、ニコニコ以前にも、この手の草の根的な文化活動は、ジャンルを問わずありましたから。中立の立場や非営利を標榜するならそこを疑われる言動には細心の注意を払っては、仰るとおりかと。いらぬ誤解を与えるのは、双方の利になりませんからね。こういった活動は全て赤字で持ち出しで行うべきって考えは、私も同意出来ません。それは先細りと終焉しか待っていませんから。フリーライダーばかりでは世の中回りませんし、同意賛同する方が原則参加されるイベントなので、参加されない方から批判され潰されてしまうのは寂しい気がします。あと参加費からゲスト・クリエイターへの金銭的な還元もあるでしょうし。否定、批判だけでなく改善して行くことも肝要かと思います。賛同される方で関東近県ならボランティアでスタッフ参加するとかもありますしね。
  1. 2013/01/15(火) 19:32:24 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

GUMIの日大感謝祭なぁ
あの寒いパクリ名義まだ恥ずかしげも無く使ってるのか
あのバナーでテト使ってたのに当日いなかったとんでもない釣り広告やつか?
今年もGUMIの日大感謝祭2なんて流石にやったら目も当てられない
でハッピーニュウIAはやらなかったな結局
  1. 2013/01/15(火) 20:56:51 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

わざわざ返答有難うございます。
イベントの関係者の人かな?
自分は今のところ賛同出来るとは言い切れないので参加する予定はありませんが、
出来れば今後もこのように「コレはどうして?」っていう疑問や批判に積極的に返答していただけると有難いです。
将来的には賛同できると考えを改めるかもしれないので。
フリーライダーについての意見は少し違いますが、考えられてる事は理解できます。
ところで、「ゲスト・クリエイターへの金銭的な還元」とありますが、このイベントにおいてゲスト・クリエイターというのは、いわゆる「学校の文化祭に来る芸能人」と同じ立ち位置ということで良いのでしょうか?
  1. 2013/01/15(火) 21:03:10 |
  2. URL |
  3. 2013/01/15(火) 18:26:19 #-
  4. [ 編集]

「世界大会」ってあるけど、これって何かを競ったりする大会じゃないだろうから
そういう風な違和感だろうか
交流会なら交流会でいいのに、なんか無理に大きな言葉を使おうとしているというか。
  1. 2013/01/15(火) 21:55:34 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #Jq7qmYe.
  4. [ 編集]

自分が中立だと思っている人間は厄介だよね
大多数の意見も少数の意見も平等に扱おうとすることを、少数に利するのも同じだと気づかない人が多いからね
悪平等を日本中にはびこらせてきたのは得てしてこういう人達なんだ
  1. 2013/01/15(火) 22:26:39 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

どこのアホが噛み付いているのか知らないが文句があるなら公式サイトでやれって欲しい
  1. 2013/01/16(水) 07:18:01 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

あー、違和感の理由の一つがわかった
自主的なイベントなのに、なんかお客様みたいな扱われ方なんだもん
金とってるからって負い目はあるのかもしれんけど
イベント開催なんて大変なのはわかりきってるんだから
もうちょっと堂々としていいと思うよ
お客様みたいな扱いはなんか気持ち悪い
こんなのただのボカロ好きの集まりでしょ
  1. 2013/01/17(木) 11:57:39 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #Jq7qmYe.
  4. [ 編集]

反発しあう企業という言い方はなんだが、その言葉一つでそこまでギャーギャーいうのは正直気持ちわるい。

証拠どころか疑惑もないのに、お金が入ってきたんだろとか、聞いてて恥ずかしい。
自分や周りの数人が疑ったからって、それが=正しいことにはならないぞ。
それじゃあ、疑わしきは罰せよ、潰せだろう。
汚い言葉はミクさんに似つかわしくないから、もうちょっと客観的に自分の意見を述べるべきじゃないか?
  1. 2013/01/17(木) 19:36:57 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

ミク好きはこんなのばっかりか。汚らしい。
  1. 2013/01/19(土) 09:34:06 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する