初音ミクみく

VOCALOIDに何気に関連しそうな情報をまったり収集していたアーカイブサイト!

出た!読売オンラインに「文化はサブカルから」のWEB記事

2013年1月5日の読売新聞に「文化はサブカルから」というボカロ記事が掲載されているという話があったが、情報によれば、これがWEB記事として読売オンラインに掲載されたもよう。ボーカロイドの父であるヤマハの剣持秀紀氏が「00年に開発を始め、04年に売り出しました。でも、売れ行きは悪く、社内で肩身が狭い思いをしました。開発チームは縮小、技術者も07年には私を含め2人だけになり、ミクのソフトを販売しているクリプトン社と相談しました。「最後に面白いことでもやろう」と発案されたのは、合成音声を仮想の少女に歌わせるという、思いもよらぬ発想でした。」という初音ミクがヒットする前の切実な話をしているそうなので、読みたかった人はチェックしてみて^^

読売オンライン「日本再生:文化はサブカルから…初音ミク生みの親・剣持秀紀さん」


関連ページ
出た!静岡新聞に「初音ミク」のライブコンサートの写真入り記事
出た!北海道新聞に「「初音ミク」小学生も夢中」という記事
2012年10月20日の朝日新聞夕刊に「好きな曲で遊ぶ時代」という記事
出た!日本経済新聞夕刊に「冨田勲、初音ミク「生歌」で」という記事
出た!日本経済新聞の「旬の人時の人」に伊藤社長
出た!北海道新聞に「冨田勲の新作「イーハトーヴ」交響曲」の記事
出た!北海道新聞に初音ミクに注目した「イーハトーヴ交響曲」の記事
出た!北海道新聞に雪ミク&雪ミク電車の記事
出た!北海道新聞に「雪ミク電車」運行と「初音ミク」のアクリル画記事
出た!朝日新聞夕刊で「カゲロウデイズ -in a daze-」が紹介
北海道新聞の「活躍目立つ道内勢」として初音ミクが少し紹介
出た!2013年1月1日の北海道新聞に「初音ミク 現代の女神」という記事
出た!読売新聞に「文化はサブカルから」というボカロ記事 twitterを見る [初音ミク-音楽] 2013/01/12(土) 10:27:05 | ニュース | コメント:1

最後のボーカロイドになる予想で『初音ミク』が開発されたとは、ミクさんの伝説にまた新たな証言が加わりましたよね♪。

降りるべき所へ、天使は舞い降りて来たのだと…。
  1. 2013/01/15(火) 03:23:55 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する