>Gaudio「ヤマハ、「VOCALOID Editor For Cubase」を1月18日に発売」
>楽天「VOCALOID Editor for Cubase」
>アマゾン「VOCALOID Editor for Cubase」

ボーカロイドをCubaseで歌わせよう!
VOCALOID™がCubaseに対応します。VOCALOID™ EditorをCubase上で起動して歌詞とメロディを入力。
そしてCubaseの豊富な機能を使ってボーカロイドの歌声にエフェクトをかけたり、ギターやドラムパートを追加したりと、一貫した自由度の高い楽曲制作を楽しむことができます。
※VOCALOID Editor for Cubase単独では動作しません。別売の「VOCALOID3」または「VOCALOID2」対応の歌声ライブラリおよび「Cubase7/Cubase Artist7(Windowsのみ)」が必要となります。
※Cubase7/Cubase Artist7の動作環境に準じ、また、歌声ライブラリ用のHD容量も必要です。
※Mac用Cubase7/Cubase Artist7では動作しませんので、ご注意ください。
※VOCALOID1は対応しておりません。
【動作仕様】
- OS : Windows7(32/64bit)、Windows8(32/64bit)
- CPU : Intel / AMD デュアルコアプロセッサ
- RAM : 2GB 以上
- HDD容量:Cubase本体、ライブラリ含め、10GB+400MB以上の空き容量。
(歌声ライブラリの容量によって異なりますので商品ごとにご確認ください。)
- ディスプレイ: 1280 x 800 ピクセル以上 - フルカラー
- オーディオデバイス: Direct X または ASIO 対応デバイス (ASIO 対応デバイスを強く推奨)
- ダブルレイヤーDVD-ROMドライブ
- USB 端子: Cubase付属のUSB-eLicenser(コピープロテクトキー) 接続用
- インターネット環境: ライセンスアクティベーション、ユーザー登録など
関連サイト
>ヤマハ「VOCALOID(TM) Editor for Cubase」

>Steinberg
>Steinberg「Cubase」
関連ページ
>「Y2×VOCALOID CAFE お披露目会」で「VY2」が紹介されたらしい件
>出た!ボーカロイドストアで「VOCALOID2 VY2」が予約開始
>出た!「VOCALOID2 VY2」の2曲目のデモソング「安里屋ユンタ」
>出た!ITmediaに「VOCALOID2 VY2」の記事&公式デモ曲3が公開
>出た!「VOCALOID2 VY2」についての藤本健氏の記事が公開
>出た!「VOCALOID2 VY2」の3曲目のデモソング「サンドリヨン」
>出た!「VOCALOID2 VY2」が発売!
>出た!VOCALOID STOREに「なぎみそ」氏へのインタビュー記事
>VY2が大手ネットショップでも発売になったらしい件
>VOCALOID2版の「VY1」「VY2」が在庫分をもって販売終了
>2012年4月25日で「VY2」が1周年だったらしい件
>「Y2 AUTUMN 2010」の内容のメモ
>出た!ヤマハがリアルタイム演奏可能な「VOCALOIDキーボード」を開発
>向谷実氏により「VOCALOIDキーボード」が実演されたらしい件
>出た!マイナビから「VOCALOID」「初音ミク」に関するレポート記事
>出た!ポータブル楽器デバイス「Miselu neiro」がVOCALOIDとコラボ
>出た!「Miselu neiro(ミセル ネイロ)」のVOCALOIDデモのレポート
>出た!藤本健氏が「Miselu neiro」関係者のインタビュー記事を公開
>出た!VY2V3のティーザーサイトが公開&ヤマハが新製品を発表予定
>出た!「VOCALOID(TM) Editor for Cubase」が発表
>出た!10月6,7日に「シンセサイザーフェスタ2012」が開催
>出た!ヤマハ「Sound Jam」で「VOCALOID Editor for Cubase」セミナー
