ビジネス展開事例にミクを挙げてるけど、クリプトンボカロを排除している企業がこういうこと平気でやっちゃうものなのか
そりゃあファンにもそっぽ向かれると思うよ
- 2013/01/09(水) 12:45:18 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
ボカロのビジネスの主流は、CDやフィギュア等だから、音声DBやキャラが揃ってのビジネスになると思うのだが、ヤマハで何ができるのだろうか。
コンサルタントと称して、版元との間に入って、中間搾取するビジネスなのか。
- 2013/01/09(水) 19:04:59 |
- URL |
- どこかのミク #vy4TR2to
- [ 編集]
YAMAHAはあきこロイドちゃん的な何かをイメージしてるのかな?。
クリプトンが未夢(ミーム)用にCV-04C(β)を提供したけど、こういったロボット向きには、音声がVOCALOIDである必要はあまり無いからなぁ…。
- 2013/01/09(水) 22:40:31 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
飲料水の自動販売機でコーラ買う俺。小銭入れてボタン押す。ガタッとコーラ出てくる。同時に自販機しゃべる。
自販機=ミクの声 「ありがとうございます!」
また小銭入れる俺・・・。
- 2013/01/11(金) 21:12:38 |
- URL |
- どこかのミク #75Jod75.
- [ 編集]